今日のサイパンも晴れ。
最近は“雲一つない”晴れのときもあり、そろそろ乾季に入るのかな~とも思いますが・・・
やはり昨日の訪問者の数は多かったですね~
その分今日は反動で少ないですが・・・(^^ゞ
ダイビングは午前中、ディンプルとアイスクリーム。
大物好きな今日のお客さんには今日はいいポイントでした。(^_^)
大きめのバラクーダー、大きめのナポレオン、普通のバラフエダイの群れ、カメ。
アイスクリームはここ最近見なかった12枚もの群れのイーグルレイ。
当然喜んでいました。
「大物が見たい!」って言われるのがサイパンでは一番辛いリクエストですから・・・
でもこのくらいなら数は多くはないですが、対応はたまには・・・運任せ・・・海任せ・・・日頃の行いにより・・・m(__)m
午後は新規のお客さんでグロットが2本。
新規なのに何でグロット?とお思いでしょうが、話せば長くなるのを短めに話しますと、先日からのダイビングのYさんはPICに泊まってるんですが、昨日朝迎えに行ったところ向こうの方からぺこぺこ頭を下げながら近寄ってくる人が。
ご存知ではないかもしれませんが河原そんなに頭は良くありません。
あっ、違う。
頭じゃなくって、目がよくありません!の間違いです。
別に訂正するほど良くもないけど・・・(^^ゞ
後ろの人に挨拶をしているのかな~と思っていたら、どーも河原のようで・・・
「昔20年くらい前にインストラクタートレーニングコース(ITC)を一緒に受けさせてもらったAです。多分覚えてないと思いますが・・・」
「はい、ITCのことは覚えていますが、人まではちょっと・・・」
と言うような話で連絡先を教えて「良かったら夜でも呑みましょう(話しましょう!」(何でも飲み会です。(^_^)v)
夕方連絡があり、呑みまして、そのとき色んな話で、自分の人生の中で一番鮮烈に記憶に残っているサイパンの1年間だったそうです。
だからよく覚えている、記憶に残っているんだそうです。
河原なんて「そんなこともあったな~」くらいなのに・・・
前回2月に来たときにビーチで見て懐かしくて声を掛けようかと思ったけど中々かけづらくて、そのときに後悔していたんだそうで、今回は“変態扱い”(^_^)をされても会ったら声を掛けようと思っていたみたいです。
それがひょんなところで(PICで)会ったと言う訳です。
しかしエーストマトのお客さんでPICに泊まる人って2~3年に1組くらい。
Aさんも今回はたまたまPICだったらしく、めちゃくちゃ低い確率の中よく会ったなと。
でも会ったからといっても昔は「ジャニーズ系」でも今は「じゃにーず系 石塚」に変わっているのによく分かったもんです。
何がすごいって“体積”の変化に対応が出来て居るのがすごい。(^_^)
実は河原はPADIの他にもBSACとSSI(今は更新はしていませんが)を持っていまして、そのITCの時の話です。
昨日は違うショップさんで潜っていたようで、今日は迷っていたんですが「明日朝迎えにロビーに来るので、もしやりたくなったらロビーに来てくれればいいですよ」
って言ったら朝ロビーにいて午後からの2本をやりたいと。
それで新規?のお客さんなんですけど、昨日もグロットに潜ってるしサイパンは知ってるしと言うことで初日から2本で。
緊張するよね。
昔のサイパンのガイドの人のガイドをするって。
まーいつもどおりで変わらずのガイドですが、ガイドによってのファンダイビングの違いは分かっていただけたようです。(^_^)v
でもね~何が疲れたかって、今日1日でショップからPICまで3往復。
これが何気に疲れた。
普段は遠くてもグランドホテル位なんで、ちっちゃな島のサイパンとは言え行き慣れていないところはとてもと~~~く感じます。
まーこの3日間で慣れましたが・・・
明日も朝早くからPICだ~
月別アーカイブ: 2010年11月
ようやく遠出が出来るようになりました。
なんなんでしょうか、今日の訪問者数。
この時間ですでに昨日の訪問者数を上回っています。
さすがに連休の後のお仕事始め。
と言うことは仕事中に“覗いている”と言うことになりますかね~(^。^)
ばれないように見つからないように、覗いてください。
今日のサイパンもところにより雨はありますが、おおむね晴れ。
ボートだと体が日焼けしているのが分かります。
もちろん先日ほどの“観光客焼け”はしませんが。(^_^)v
ポイントはテニアン。
先日までボートが修理をしていたため遠出が出来ず、今日何日かぶりの遠出です。
このブログを見て「ちっ、遅いよ~直るのがー」って言ってる人もいることでしょう。m(__)m
テニアンはフレミングとグロット。
いつもと変わらないフレミングだと思ったんですが、入って見るとふだんとは流れが逆。
しかも結構強い!
普段なら少し沖に離れてゆっくりと流すのですが、今日は移動すら大変。
えっちらこっちら泳いでいました。
グロットは流れもあまりなくここではゆっくり。
天気もいいし海もボートの上ものほほ~んと・・・
そして午前の2本で終了。
家族連れで来ているので午後からは家族サービスの時間。
河原はなんか久々にぼけ~っとしながらお片付けです。(゜o゜)
Similar Posts:
やっぱり緊張しまくり~ラウラウが落ち着くな~(^_^)
今日のサイパンはところにより雨は降っていましたが、晴れ時々曇りのお天気。
昨日まででみんな終了して、今日から新しいお客さんが1人。
エーストマトははじめてのお客さんなんですが、他のショップさんではサイパンに潜っていて200本越えのダイビング経験があると言うことで、初日からグロットへ。
色んな条件が重なって経験本数もそれなりにあり、海も多少落ち着いて来ていて、しかも1人だけだったんで行きました。
本当はラウラウビーチに行く予定だったんですが、2日ほど前からラウラウが濁ってるって。
しかもこのお客さん、メールで「ラウラウは嫌い!」
「いいイメージがない!」
でもそこは無理を言ってラウラウに行くことを了承してもらったんで、ラウラウに行くことに問題はないのですが、ただでさえ嫌だって言ってるラウラウで透明度も悪いとなると、サイパンを嫌いになりかねない。
それで朝の時点でポイントを変更。
でもそーはいっても初日の1本目にグロットはかなり緊張。
コースも通常のコースではなく、“講習後”などに使う初心者コース。
エアーが残っていても時間は短め、コースも短め。
それを理解してもらって行きました。
お客さん的には喜んでいましたよ。
「それでもグロットがうれしい!」って。(^_^)
やっぱり色々緊張しまくりました。
経験本数があると言っても色んなレベルのダイバーがいる訳ですから・・・(-_-)
ウエイト調整も出来ていないし。
でもお客さんは普通に上手かったですよ。
2本目は左側の洞窟で遊んでいましたから。
多分もーこんなスケジュールを組むことは余程のことがない限りはないだろうな~
あるとしたら台風などが来ていてみなに方面のラウラウビーチが大荒れで、その反対にグロットがとっても静かなときには行くけど・・・
っていうか“グロットしか潜れない!”ってこともありますから。
でもやっぱり1本目は普通に落ち着けるラウラウビーチがいいな~(^。^)
Similar Posts:
ガイドの大事なお仕事!?
やはり今日からは多少言えに戻ってきている人が多いのか、カウンターが多くなりましたね~(^_^)
写真は今回のサイパンで中間の節目?の500本を迎えた“板橋の住人”さんです。
500の最後の0が落ちかけているのが気になりますが・・・愛嬌と言うことで(^^ゞ
昨日のブログを早くも見ていたアネロンさんとTNKさんからクレームが。
「短かったか~いつもより長く感じたけど」って。
分かってないな~
昨日午前中のダイビングが終わってショップに戻って来たのは、1時前ですからね。
長かったら1時は過ぎてるのが普通だから。
まーブリーフィングだけでその時間が変わる訳でもないけど・・・(^_^)
多分天気もそれなりに良く暑かったので待つ身には「早く水に入りたい!」って思ってたからだと思うよ~。
でも正確な時間を計っていなかったのも事実ですが・・・
今日のダイビングは午前中テニアン予定がボートのエンジン故障で、ディンプルとアイスクリームに変更。
そのボートも今日ようやく直ったようで明日からは通常通りの運行です。
でも明日はボートはありません。
あと1日だけ早ければな~・・・
機械だから壊れるのはしょうがないとは思うけど・・・
テニアンを楽しみにしてきた人もいることだし・・・
でも考えようによっちゃ~ものは“小出し”と言うことで、また来てもらえればいいと。
よ~し、今日は飲み会でテニアンを売り込んでおこ~っと。(^_^)v
両方のポイントともあまりパッとしない透明度。
アイスクリームはエイが遠くに1枚2枚。
もしかして見ていないチームもあると思うけど。
アイスクリームではコースを大幅に変更して、沖合いにある“ミニアイスクリーム”に。
何もいないよ~とは言っておきましたので問題はないのですが、何もいなかった。(^_^)
でも何度もアイスクリームに潜っている人は“新しいポイント(コース)”の認識らしく、ちょっとは違って見えているようでした。
後は何かいれば悪くはないんですが・・・
前に「タイガーシャーク」が出ているらしいのですが、これは遠慮したいかも・・・
うちのお客さん中で“いけにえ”として差し出すとしたらスミさんだな。(^_^)v
後の2人は美味しくなさそうだし・・・
えっ、河原!
河原はダメですよ。
ガイドとして他のお客さんを無事にボートにつれて帰らないといけませんから。(^_^)v
Similar Posts:
ブリーフィングは長い河原・・・だけど・・・
さすが飛び石連休の中間ですね~
皆さんどこかにお出かけしているようでブログを見ている人が少ない。
23日か24日にドンと来そうですね。
最近お客さんがいてダイビングをしているからちょこちょこあるんで貯めて見るのもそれは楽しいかも。
今日ちょこっとうれしいことがありました。
個人的にですけど。(^_^)v
たまたま会った人(サイパン在住日本人)に「いつもブログ見ています。」って。
「大したことは無いでしょう。」
って言ったら「結構本音で書いてるでしょう。そこがいいんです」って。
何気に恥ずかしいやら、頭に乗りそうになるやら、ややこやしい性格です。(^^ゞ
本音半分、大人の対応半分でこれからもちゃんと書かなきゃな~、と思った次第です。
ありがとうございました。m(__)m
お天気は秋の空の晴れ模様って感じかな。
そしてダイビングは今日から3名のお客さん。
アネロンさん、TNKさん、そして新規のお客さんでSさん。
Sさんは耳が不自由な人なんですがダイビングに何の問題もないレベル。
基本的には筆談でやってましたが、筆談でブリーフィングをするとある程度必要のないところを省くので、時間は掛かりましたがいつものブリーフィングよりは短かったかも。
と、言うことはですよ、いつものブリーフィングはドンだけ長いんだか。
それも不必要なことばかり・・・
んなことはないのですが、こう言うことがあると多少惰性でブリーフィングしているのがよ~く分かります。(^^ゞ
でも基本的には全部必要だとは思ってはいるんですけどね。
重要なことはもちろんうけ狙いはもちろん・・・ここが余分なのかも知れない。
多分ここが河原のブリーフィングの長い原因か~(-_-)
よ~く分かりました。(^^ゝ
でもそんなに簡単には直らないと思ってるけど・・・(^_^)v
海は午前中ラウラウが2本と、午後からグロットが2本の計4本。
みんな元気で今日もお酒が上手い!
と言うことで“反省会”に行ってきま~す。m(__)m