予定外!

ん~ん、今日もダイビングが無い日2日目!
先日から引いている風邪がまだ治らず、もーかれこれ10日近くなります。
元々のどが弱いせいもあるのですが、のどの調子が良くならない。体調は悪くないのであとはのどだけです。
明日もダイビングの予定は入っていなかったんですが、ビーチダイビングが入ってしまいました。
ただしエーストマトのお客さんではないため、手は抜いちゃいけないけど、ガンガン行くことも難しいし、まーなるようになるかと・・・
1本目はラウラウビーチになりそうだから“マンゴー拾い”でもしながら行ってみようかな~

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 予定外!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ん~んどのデジカメが・・・

何日ぶりかでダイビングが無い今日、だら~っとした1日でした。
だら~っとしてるったって調べ物やらしてたんで、寝てたわけではないんですよ!
ダイビングをしていないのとシャキっとしていないだけです。(^_^)v
調べものっていうのは最近の「デジカメ」についてなんですけど・・・
「デジカメを購入するのにどんな機能が付いてるのを買えばいいですか?」っていうお客さんにはメールなどで言ってたんですが(個人的にこんな機能がデジカメに付いていればいいという感じだったんですが・・・)、最近はその傾向が強いみたいですね~やはり欲しい人の感覚は似るのかもしれません。
基本的には水中ハウジングがあることが前提になるのですが、前からいいなーと思っていたデジカメにないと思っていたハウジングがあったんですね~そしてそれ以上に新製品なんかも出ていて、次に買うのがだいぶ絞られてきました。
来月「すぐ買う!」ということではないんでちょっとづつ他のメーカーも見てみますが、個人的にはほぼ・・・でも出来れば使っている人に話しを聞いてみたいんですが、このメーカーのデジカメを持っている人はほとんどお目にかかったことが無いんだよな~
多分今まではハウジングがなかったからだと思うんですが・・・どーでしょー???

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ん~んどのデジカメが・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

打ち上げ~エビ?

本日はオブジャン・オブジャンの予定でラウラウへ???
昨日ダスキーアネモネフィッシュを撮ろう入った時に、どこかのローカルが砂煙を立ててなんかをしてたんです。(何をしてたのかが解らないのですが・・・)
そのためその周りだけ濁っていてしかもそこは写真を撮ろうとしていた、丁度その場所、諦めてオレンジフィンを撮ってきていたんです。
そのためのラウラウでした。
予定通り写真は撮ったんですが、昨日はそこそこ良かった透明度が今日は落ちていた。
河原も期待をしてカメラなんぞを持って入ったんですが諦めました。
潮も引くし2本目に期待を下のですが、お客さんのレギュレーターが調子が悪くなり、その上透明度が落ちてるとあって今日は1本で止めときました。
このお客さんは22日からず~っと潜りっぱなしだったんでそれもあって(明日日本に帰るのに飛行機に乗る)、今回のダイビングは終~了~と相成りました。
今日は最後の〆の打ち上げだ~い。
お客さんの希望で料理はエビづくし、ただしロブスターは高いからメニューからハズレました。(^^ゞ普通のエビです。でもどちらにしてもエビは大好きです。(^。^)
実は昨日もカメラを持って入っていたんで、撮った画像を添付しようと思ったら大きすぎて載せられませんでした。
今回は一応1枚だけ載せてみます。
ダメだったらなんか考えて見ます。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 打ち上げ~エビ?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ラウラウが~

今日はラウ・ラウ・グロットの3本立て。
今日は大潮!
とてつもなく潮が引いております。確か年間の中でこのシーズンが一番潮が引くのですが、それにしてもすごい引き潮です。
歩きやすいことはいい事なんですが、なまこやら浅場にいる生き物たちが“アップアップ”していました。
そのラウラウビーチ、前にも“スタッフ日記”に書きましたが、コース名「シルクロード」のオアシスが前にも増して大変なことになっています。
それほど大きくは無い岩からはみ出さんばかりの小魚たちの群れ!群れ!群れ!
もちろん「イエローカーディナルフィッシュ」「フタホシアトヒキテンジクダイ」が前回いたメンバーだったんですが、それに今日行って見たら「ヨスジフエダイ」「クロスジスカシテンジクダイ」の子供たちが乱入してました。
それこそ“足の踏み場も無いくらい”って感じです。
そして少し深場に行くと「アオフチキセワタガイ」があちらこちらに。
浅場はというとメアジの群れが珍しくきれいな所で(最近はエントリー口の透明度が悪い所にたむろっている)たむろっているし、いや~本当にラウラウっていいですね~
いつもこうとは限らないんですが暫くはオアシスは楽しめそうだな~
(*^。^*)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ラウラウが~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

スーパーサイヤ人!もといスーパーハンディーキャッパー!

引き続きお天気のいいサイパン今日もボート、しかも3ダイブ。
本日のお客さんは22日からダイビングをしていますが、2年ぶりのms「N」さんと、毎年恒例この時期にサイパンに来る“スーパーハンディーキャッパーの“S”さん(本人に言ったらそう呼んでくれって、本人が言ったんだから、河原が茶化してるわけではないんですよ、念のため!)、ビーチは辛いので3ボートになりました。
以前に今は無き「ボス便り」にも書いたことがある人です。記憶には薄いかもしれませんが・・・
この人が毎年進化してるんですね~最初に会った時は歩けても歩幅は10cmくらい、水中では満足に泳ぐことも出来ず、バランスを失ったら立て直すことも出来ず、ダイバーではなくお堂に吊り下げられた鐘状態でした。
そこから一念発起、腹筋を鍛え始めたようです。
歩幅も広くなり水の中で何とかバランスを取れるようになり、今回は生意気にも「ホバーリングができるようになりたい」というリクエスト、レベルを上げることに関してはうるさい河原、やりましたよ~もちろん!
いい感じでホバーリングをしてました。
手足は不自由ですが頭と肺は問題は無いので(多分でも頭は・・・(^_^)v)出来ないわけが無く、少しずつ自由に動けるダイバーになってきました。
一つ一つものがクリアーになっていくのは教えている方にとっても大変うれしいものです。(その分教えるという多大なストレスにさらされますが・・・)
でも最近腹筋をサボっているようで、お腹が出てきました。
「S」さんこれを見たらちゃんと腹筋を再開するように・・・次はもっと自由にダイビングが出来るように・・・じゃないと“スーパー”を剥奪するぞ~(^。^)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スーパーサイヤ人!もといスーパーハンディーキャッパー!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]