怖いぞ~聞きたくない方は耳?を閉じて・・・?

昨日晴れたと思ったら今日のサイパンは雨。
しかし今年のサイパンは・・・

ちなみに今日は11日ですが今日も今の時間は雨が降っています。

話は昨日になりますが昨日の河原はそんな曇り時々雨の中、講習です(T_T)

普通に時間もかかりながら学科やプールを終えて行った海洋の場所はいつものラウラウ。

海も静かになってきたし透明度もロープ際は汚いけど沖に出ればそこそことの話だったので行ってみましたが・・・

着くと奥に1チームはいましたが閑散としている。
そして天気は雨混じり。

いつもと違って雰囲気はすでに夕方。
気持ちも夕方・・・(T_T)

でも海はそこそこ静かで講習には問題なし。

ところがブリーフィングを始めて行こうとしたら土砂降りの雨と風。

海は荒れてくるし「いやだな~」とは思いましたが講習生自体は落ち着いてるし、荒れてはきましたが沖に向かって水面移動。

この時点では悩むくらい波が出てきた。

それでも潜ってしまえば問題はなさそうなので行こうとした所、男子が「調子が悪い・・・」

「波酔いじゃないの?」
「それもあるけど・・・」(歯切れが悪い)
「水面にいた方が酔うので少し休んで良くなったらがんばって潜りましょう」

水面でしたが少し休んだ後再度聞くと「どう少しは良くなった?」
「いやちょっと気が遠くなりそうです・・・」

そんなこと言われて潜るインストラクターはおらず、ビーチまで戻ることにしましたが、1人は問題はないので潜って戻らせようとしましたが、万が一意識がなくなってはぐれてしまったらこの荒れてる水面と暗い感じの中では見つけづらいので、監視役としてもう1人もブイに掴まりながら戻ることに。

いや~荒れてる水面の2人をブイで引っ張って戻るのが大変なこと大変なこと。

息も絶え絶え・・・(T_T)

確認の意味もあって水面に戻って「少しだけ陸に向かって泳いで見てね~(ゼエゼエ(-_-))」

って言っても講習生ですからあまり変わらず。(T_T)

それでも何とか戻って上げてその1人が陸に上がったのを確認(膝までの深さとはいえ意識が無くなって倒れても困るので)してから、もう1人と話しをしてあまり沖に行かず講習を終了。

戻って「どうしたの。大丈夫?」

そしたら「ちゃんと話した方が言いですかね~」っていうから「出来れば色んなことを知っていた方が今後のためにもなるし・・・」

そして話してくれたのが衝撃の内容。

以下は本人談。
決して脚色などはしておりません。
ここから先は退室自由でございます。m(__)m

「実は水面移動しているときに足を引っ張られたんです。(マジで?)その後2人くらい出てきて顔面の近くまで寄って来てちょっとパニクリ状態に。
(それが気が遠のくだったようです)
まさか他にもいましたから正直に全てを話す訳にもいかず話を濁していました」

「マジで!」

「サイパンは何万人も戦争で死んでるからそれなのかも知れないね」

「いやそんなに昔の人ではなかった」

「じゃ~ダイバーかな~?」

「いや、ウエットスーツは着ていなかった」

おいおい、そんなところまではっきりとかい!

結局は本人のやる気はあるんですが今回はやめることに。

後で一緒に来ていた仲間に聞いて見ると「昔からよく見ている」とのこと。

20歳くらいまではその霊が悪いのか良いのかまで分かったそうです。

今はおとなしくなったと言っていました。

本人はかなりどきどきもんだったんでしょうね。

まーサイパンどこのポイントにもいそうですが、河原は見たことはありません。
今まで見て無かったのでこれからもみることはないでしょう。

でも今まで基本的に講習のリタイアは無かったのですが“初リタイア”が幽霊騒動とは・・・

 

 

 

 

 

 

 


Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 怖いぞ~聞きたくない方は耳?を閉じて・・・?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

こんなグロットは・・・

今日のサイパンは雲は掛かっていますが晴れ。

昨日から良くなっては来ていますが周りを見ると分厚い雲がサイパンを囲んでいるような感じです。

 

ダイビングはボートの予定でしたが修理等でキャンセル。

そのためビーチに変更に。

 

以前に来た時にラウラウビーチを潜っているので今回の予定は午前中グロットが2本と、午後からオブジャンが2本の4本のビーチ。

 

とりあえず潮の引いてるグロットに。

 

海は取っても静か。

ですが・・・見た目でも透明度が良くないのが分かる。

 

情報で昨日のグロットの透明度は10m。

 

「えーっ、そんなバカな・・・」

 

今までグロットに潜った中でも台風などで土砂が流れ込んで10mくらいまでは透明度は50cmと言うのはありましたが、それを過ぎると普通に綺麗。

 

そんなグロットはありますが情報の10mは今までない。

 

確かめるべく潜降。

 

行けども行けども、外に出ようが透明度は10mちょっと。

 

いつもの感覚で潜ると出入り口が分からなくなる。

 

ただその情報は潜る前に入っていたのでブリーフィングでも押さえたし、コースもそれようにチョイス。

 

1本目、2本目ともコースは変えましたが2本目の方がちょっと良くなってきたような・・・

 

2本でグロットは終わる予定だったので「浮遊感は味わえないな~」と思っていたら、「3本目もここでいいです」だって。

 

3本目は先ほどより綺麗。

あくまでも“先ほどより”です(^^ゞ

 

そして4本目はオブジャンかと思い気や「4本目もグロットでいいです」

 

グロットが楽しかったから4本目もグロットと言うことなんでしょうからガイドとしてはちょこっとうれしいかも(^_^)v

 

4本ともコースは変えましたのでそれぞれのかおをしたグロットを楽しんでもらえたと思いますが、次回はグンといいグロットだといいですね。

 

と言うことで久々の4グロの巻でした。m(__)m

 

この調子なら明日はもっと透明度はいいと思います。

 

多分(^^ゞ

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - こんなグロットは・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

恋しい・・・

これは昨日のブログです。

今日は願いが通じたのかあたたかくなった~(^_^)v

 

今日のサイパンは午前中雲の隙間から青い空が見えて「良くなるかも」なんて話をしていましたが、午後は雨。

寒~いサイパンです。

イメージは「鍋の季節到来!」

今年のサイパンは天候が不順で聞くところによると8月とかも5日間くらいしか晴れていなかったようです。

今は雨季なので雨は多いシーズンですがそれにしても今年のサイパンはいつもと違うとか。

 

ダイビングは“雨が降ろうが槍が降ろうが”基本的には関係なく潜りますが(いや、槍はダメだろ~(^_^))、晴れてるときと曇りの時は海の色が違う。

 

雨の時は海が暗い。

 

当然晴れていると見え易いものが見えなくなるため透明度も落ちる。

 

その影響ではないけどここ最近のポイントは透明度が今一。

 

流れがなくなったインリーフは少しにごり気味。

 

お客さんも「綺麗な海を目指してがんばって仕事してきたのに~」とか、「プールサイドで汗をかきながらビールを呑むのがいいのに~」などなど。

やっぱりリゾートのサイパンには「太陽」と「青い空」と「青い海」ですよね~(^_^)

 

そんな太陽と無縁の今日は午前中ディンプルとパイプ、午後から沈船とB-29の4ボートダイブ。

 

お客さんも上手な人たちなのでガイドが何かをすると言うこともなく、のんびり海中散歩。

 

透明度がもう少し良ければ言うこと無しなんですが・・・

 

海自体は静かになっているので明日はもう少し遠出が出来るといいのですが、どうなりますやら・・・(^_^)

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 恋しい・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

手を代え品を代え。

ここでお詫びと訂正です。

 

昨日のブログで台風になったかのような書き方をしていましたが、昨日の時点では台風にはなっていませんでした。

気持ちはすっかり台風だったので書いてしまった~

申し訳ないm(__)m

 

して今日は風は落ち着いているものの沖のうねりが大きい。

 

外海はやめていつものようにインリーフに。

 

ここ最近ズ~ッと潜ってるけど何本潜ってるんだろう。

当然のようにお客さんもインリーフで潜るしかないんですが、海洋状況のこととは言え楽しみに来ているお客さんには申し訳ない気持ちも。

 

その分手を代え品を代え「これがガイドだ~」と意気込みだけはサイパン一、天下一(^_^)v

 

でもポイントによってはコース自体を代えることが難しいところもあり、小さな物を探したりするのですが寄る年波には勝てず・・・見えない(T_T)

 

そうすると必殺技を使うことになる。

 

「秘技 人任せ!」

 

固まって何かを見せているところに割り込む(^^ゞ

 

今日は沈船でそれを考えていた訳ではないのですが他のショップさんのガイドが呼んでいる。

 

「なんだなんだ」

 

近くに行って見てみても見えない。

 

じっくり見てみて初めて分かった。

何のことはないちっちゃなちっちゃな「イロブダイの幼魚」

 

その大きさなんと2mm?3mm

 

見えね~よ、そんなの!

 

しかしそんなのよく見つけるな~

ちっちゃなものがよっぽど好きなんだと思う。

 

私には無理だ~(^^ゞ

 

と、目の限界を感じつつ小物探しは続くのである・・・お終いm(__)m

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 手を代え品を代え。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

いざ・・・

午前中は暫く見なかった青空の出るお天気。

でも午後からは近寄って来ている台風の影響なのか雨。

 

そんなお天気の 午前中はとっても久しぶりにボートでナフタンに。

海自体は急に静かになる訳もなくうねっている。

 

静かじゃないことは分かっているので途中でガイド連中を集めて最終確認。

 

ここ最近当然のように彼らも遠場に行っていない。

「行けるものなら行きたい」って言うか行く気満々(^-^)ノ

 

そんな思いを載せて向かうはナフタン「いざ鎌倉へ!」違~~~う・・・

 

途中は思った程は荒れていないので潜れると思ったのも束の間、ナフタンは思ったより荒れていた(T_T)

 

オブジャンに変更。

 

もーすっかりナフタン気分でオリエンテーションも終わらせ、目指すは深場「ヘルフリッチ」

 

「見たことな~い」「見た~い」

 

その夢もダイバーだけに「泡と消えて行きました」(お粗末)(^^ゞ

 

「また次来ますからそのときに!」聞き分けの良い子たちで良かったよ~

 

してオブジャンは、ん~ん最悪と言っていいかも。

 

透明度は悪いはおまけにメーンイベントのガーデンイール(チンアナゴもアキアナゴも)も“人っ子一人”いない。

 

オブジャンも何百本と潜っていますがこんなの初めて。

 

ガーデンイールを訪ねて結構遠くを回ったんですが1匹もいなかった。

 

水面ばかりじゃなく水底もうねって巣穴なんかもどこにも見えない。

でも「見つけれなかったのは自分だけだったらどうしよう・・・」

ちょっとドキドキもん。

 

上がって聞いて見るとだれもみていないような・・・

全員に聞いた訳ではないけど・・・

 

とりあえずはホッとした~(-.-)

 

2本目はディンプル。

 

やはりここも汚い。

昨日ここに来る予定もあったけど昨日は来なくて良かった。

 

カメとバラクーダー。

でも汚すぎて特にバラクーダーはカメラじゃ写せない。

 

午後の2本は沈船となまこの天国(日本語読みですが・・・(^^ゞ)

 

インリーフの普通の透明度で流れもそれほどでもなくのんびりと“小物”探し。

 

雨が強く降ってボートからサイパン島が見えないくらいだったので、ちょっと寒かった(T_T)

 

明日から少しづつ台風の影響が出そうなのでまた暫くインリーフになるのかな~

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - いざ・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]