ストレスは耳抜きだけど・・・

今日のサイパンは朝方雨、昼過ぎまでは晴れたり曇ったり、その後は曇り時々雨のめまぐるしくかわったお天気でした。
ダイビングは昨日まで他のショップさんで講習を受けていた“O”さん夫妻と横浜支部長夫妻、岡崎支部長夫妻の6人です。
講習後のOさんは岡崎支部長の紹介で本当はエーストマトで講習をする予定だったんですが、ファンダイビングが入っていたためほかのショップさんにお願いをしていたんです。
してファンダイビングの日程を合わせて今日一緒に潜ったんです。
ポイントは午前中オブジャン、午後からボートでアイスクリームと沈船の3本。
0さんは他のリゾートで体験もしている人でそのときから耳抜きの調子がよくなく、体験のときも「ボートで待ってろ!」って言われてちょっとだけしか出来なかったらしく、今回の講習も耳抜きの調子があまりよく出来ず、ただ時間を掛けていけばゆっくりなら出来るらしい。
講習自体もロープ潜降が主体でフリー潜降は少しだけ。
でも時間を掛ければ出来るということは耳抜きは出来ているわけで、様子を見ながらロープを使わせずに潜降させましたが、ゆっくりは降りてこれる。
でも何かがおかしい・・・(・・?
途中途中耳抜きをしてるけど何かがおかしい・・・
良く見ると本当は耳抜きをしていない。
たま~にいるんだこういう人が。
今まで耳抜きが出来ない(やりにくい、遅い)って言う人の半分がこれでした。
上がった後その話をしたら怪訝そうな「そんなことない」みたいな顔をしていましたが、説明をしてやらせたところ、「あ~これなんだーそーだったのかー」で一件落着。
その後のダイビングには何の問題も無し。
一番のストレスは「みんなが先に潜降しているときに中々潜降できず、みんなが遊んでいるところを上から見ているのが一番のストレス」って言っていましたが、そのストレスがなくなってよかったですね。Oさん。(^_^)v
水温は28度。
たまに顔を出す太陽と合わさって寒さは少しだけです。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ストレスは耳抜きだけど・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

太陽の恵み?

今日のサイパン久々にいいお天気~(*^。^*)
お日様が射すだけでこんなにも気持ちも水温も上がるとは・・・
やっぱりサイパンは晴れていなくっちゃ~
明日はどうなるか分からないけど・・・(^^ゞ
歩くところの浅場の水温は少しずつ上がってラウラウのロープ際もちょっとだけ暖かくなっていましたが、沖合いは今日1日晴れたくらいじゃ変わらずどころか、深場の水温はなんと28.4度。
水温計が壊れたのかな~
陸に上がってからは暖かくなっているものの、水中は寒い!
太陽の光が水中を照らしているおかげで少しは暖かく感じますが、今日の水温で曇ってたり雨が降ってると水中でも陸上でも“死んでる”かもしれない・・・
でっ、ポイントはラウラウ2本の昼食をはさみオブジャンビーチに。
「寒いし早く終わらせて体をあたためるべ~」と朝の話ではほぼ3本続けて、昼は軽くという話だったんですが、ふたを開けてみると昨日より暖かい。
昼近くには「腹減った~(^。^)」「中華が食べたい!」
朝の話はどこえやら・・・(-_-)
ラーメンとかではなく、中華のバイキング、食べ放題に。
河原的にはうれしいチョイスではありますが・・・(^_^)v
食った食った。
3本目がまだあるというのに・・・(^^ゞ
3本目のオブジャンはこの陽射しのせいか水温は上がって28度。
リーフの中の海水が太陽で温められてそれがリーフの外に流れて、リーフ際の水温が上がってるんだと思います。
上がってきたときに軽く海水を流すために水ボトルをショップから持っていくんですが、それを暖めるために日向においておくんですが、今まではその水が冷たくて海水を流すのも“命がけ”だったんですが、今日のこの水ボトルは熱いとまではいきませんが、ものすごく暖かかった。(*^。^*)
明日もこの調子でいいお天気だとうれしいのですが・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 太陽の恵み?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

何しても寒い!

今日のサイパン、多少は天気がいいと思ったら残念ながら曇り時々晴れ。
水温は27.6度。
去年までの最低水温です。
今がサイパン一番寒いかも。
特に雨降ったり曇っていたり、晴れ間がないから水温も上がる要素がないし。
相変わらずフルのウエットスーツが手放せません。
今のところこのサイズを使うお客さんが来ていないので、河原がこのレンタルを使っていますが「来たらどうしよう(T_T)」と思いつつも、スケジュール的にはしばらくなさそう。
良かった良かった。(^_^)v
でも良くはない・・・
ダイビングはラウラウ2本、午後からオブジャンの予定がラウラウビーチ。
ということで3ラウです。
透明度は最近安定していて沖合いで25~30mほど。
これで暖かければ楽しいラウラウなんですけど・・・
お客さんは「横浜支部長夫妻」。
何するわけでもなくいつものようにのほほ~んと遊んでいますが、寒いからのほほ~んって言えるのか・・・(^_^.)
いつもの3mmにラッシュを着ていてもかなり寒そうだった。
特にウエットスーツの脱ぎ着のときは、風が当たるところは震え上がっています。
2本目のときは体を温めるために「ピンポンダッシュ」と「フィン無しおっかけっこ」。
くだらない遊びですが、やってると面白い。(^_^)
体も温まりおかげで2本目は寒くなかった~(^_^)v
でももう少し晴れてくれないかな~

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 何しても寒い!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

横取りではありません?

うす曇のサイパン。
風も多少落ち着いてきました。
いや~昨日は飲みすぎた。
朝から調子が悪かった~(T_T)
お客さんもいないしショップで寝てようと思ったんですが、ガソリンを入れに行ったところ以前からガソリンを入れるときに少しは漏れていたんですが、今日は結構漏れていた。
急遽修理工場に。
午前中に終わるはずだったんですが、ガソリンタンクにつながっている鉄のパイプがかなり広範囲にわたって錆びて穴が開いている。
こりゃ~たくさん漏れるはずだ。
範囲が大きすぎて当然昼過ぎまでかかってしまいました。
食事も車がないため帰るに帰れず、スタッフのフィリピン人にご飯とかおかずをもらって食べてました。
午前中で修理が終わらないときなどに良くもらって食べてます。(^^ゞ
心得たもんで昼ころになると仕事はほっぽって置いて「河原ご飯!」ってまるでスタッフのように、普通にお呼ばれします。(^_^)
そのご飯とおかずはそれなりに多く持ってきて余してそれを飼っている犬にあげてるんですが、河原はその犬のご飯を横取りしている形になります。(^_^)
そんなときは気のせいか必ず恨めしそうな顔で河原を覗いていますが・・・
もちろん全部食べてるわけじゃないですよ。
ちゃんと残しています。(^_^)v
でもこれを見ている人たちから「犬から取らなくても~」って言われていそうですが・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 横取りではありません?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

晴れてきたけど・・・寒い!

今日のサイパン晴れ時々曇り。
風も弱くなり、海も少しづつですが静かになってきているようです。
ただし水温は・・・
時計を忘れたんで水温は計れなかったんですが(時計に水温計が付いている)多分27、5度くらい、今期一番の冷え込みではないでしょうか。
まるで冬場の表現ですが・・・(^^ゞ
午前中ボートでナフタンとアイスクリームの2本。
寒いと今一ダイビングも盛り上がらないなと。
ナフタンでは深場のヘルフリッチを見に行く予定だったんですが、先日からのI君が風邪気味で耳が抜けづらい。
様子を見てダメだったら棚から沖合いで浮遊感を楽しもうという話になってもぐり始めたら、耳が抜けなさそう。
一生懸命にやってはいるものの中々下まで入ってこれず(10mくらいまでは降りてきてるんですが)、諦めて中層で浮遊してると耳が抜けたみたい。
も~遅い!
諦めきれないのか河原を追い越して少し深くにいくものの河原が行かないので諦めて、うろちょろうろちょろ。
でも震えながらも楽しく漂っていました。
上がると震えながら残念がっていましたが、「また来ます!」ってリベンジを誓っていました。
今度来るときは風邪を引かずに来て欲しいですね~
そーしたらテニアンでもグロットでもいくらでも深場に連れてってあげるよ~(^_^)
2本目はアイスクリームに。
いつもの寝の周りを回っているのもつまらないので、沖に向かっていくと小さな丘があるんですがそこまで寒さ対策もかねて一生懸命泳いで行ってきました。
おかげで寒さは少し和らいだような気も。
ここではエイが何かを勘違いしたのか大接近。
おまけにカメまでうろちょろ。
いっても何もいないこともあるんですが、何かがいそうな気がする場所です。
以前はタイガーシャークも出たらしい。
これはいたらいたで怖すぎるけど・・・
なんじゃかんじゃでエイは10枚かな。
透明度もまあまあだったし、晴れ間も出てきたし海も静かになってきたし、明日は・・・
休み!(^_^)v

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 晴れてきたけど・・・寒い!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]