台風だよね?

今日は1日中雨!
もちろん台風の影響です。
まだまだ生まれたてで小さく暴風圏のない状態でサイパンの東海上を通り抜けて行きました。
昨日の夜中は「本当に台風が近くにあるの?」ってくらい静かな状態でしたが、今日の朝は台風らしい?天気でした。
それでも全然弱っちい~・・・
シーズン中の台風だと家から出て行くことに恐怖を感じますが、今回のはただの低気圧って感じです。
それでも海は荒れ模様でサイパンの島中のポイントはダメなようです。
昼頃は少し薄日が射しそうな天気だったんで、少しずつ静かになっていくかと思いきや、台風が大きくなってきているのと尾ひれの影響で夕方の方が、風が強い感じがするんですけど・・・今は真っ只中!って感じです。
明日には多少は落ち着くとは思うのですが・・・どーでしょ!(-_-;)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 台風だよね?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

久々の台風だ~

午前中は「台風は近づいているの?」で晴れ間も見える曇り。
さすがに午後になってきて雲が広がってきました。先ほどから雨も降り始め、当然のように風は強くなってきています。
トロピカルストームから台風になったようです。
台風コンディションは“Ⅱ”(12時間以内に上陸の可能性がある)になっています。
ただ台風自体の強さはそうでもなく980hPaですが、台風の予想進路では、昨日の朝方はグアム直撃、夕方にはロタ直撃、そして今日はサイパン直撃になっています。
直撃か若干それて東海上を明日朝から昼にかけて、抜けて行きそうです。
台風が来るのでも東側に抜けるか、西側に抜けるかで被害は大きく違い、特に自宅のアパートは東側に抜ける台風だと入り口から雨が入ってきて、5分おきに敷いているタオルなどを絞らなければならないくらいに、雨が直接入り口に吹き付けます。
ちなみに海は台風が東海上を抜けて行った場合は、西風が強く吹くのでウイングビーチやアイスクリームなどのポイントは大荒れで、2~3日はダイビングは難しいかもしれません。
でもこのような時には風の方向によりますが、グロットが静かになるんですが・・・
コンディション“Ⅰ”になると全てのマリンスポーツは原則禁止ですが(あれっ?“Ⅱ”だったっけ?(^^ゞ)、どーしても講習を終らせたい人はグロットで講習をしている姿を見かけます。(でも仕方がないけど、講習でグロットはやだな~(T_T))
ではそー言う状況なので、今日は早々と台風対策をばしに帰ります。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 久々の台風だ~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

こんがり火傷。

今日も“熱~い”サイパン。
風も幾分温かくなってきて晴れていればボートダイビングも、少しずつですが快適になってきました。
この前までは晴れていても休憩時間とか、移動時の風が冷たくて、寒くて震えてましたから・・・
そんな“熱~い”サイパンですが、エーストマトは中休み、昨日一昨日とダイビングした新婚さんとキドさん、昨日までのいったん打ち上げでキドさんが終了、1日置いて明日新婚さんがボートダイビングで終了です。
本当は昨日までの予定だったんですが、昨日のアイスクリームのエイの出席数が悪いため、リベンジで“本家?”イーグルレイでダイビングです。
今日は新婚さんらしく(・・?マニャガハ島に行ってスノーケリングなどをやったそうです。
こんな暑い日にスノーケリングにマニャガハ?
ハイ、こんがり焦げて帰ってきたそうです。
熱くてヒリヒリしてず~っと水で冷やしているそうですが、そんなんじゃ何も変らないんで、アロエジェルをぬるように言ったんですが、明日は「ウエットスーツを着るのが痛い」とか「BCが首に当たる」とか大騒ぎしそうな気が・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - こんがり火傷。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

過酷?

今日のサイパン曇り時々雨。
今日も修理やらメンテナンスなどを・・・
器材洗いをするときの“風呂桶”?(バスタブの方がオシャレだな)、バスタブに穴が開きそうだったので、“延命措置”を。
日本だとホーローのバスタブに穴が開くなんて事は思いもよらないと思うのですが、海水などのため錆びて穴が開きます。
裏側からのサビだったり、キズが付いてそこからのサビだったり。
使った後に真水で洗えれば長持ちもするんでしょうが、サイパンは真水はほとんどなく、地下から組み上げている水道水が海水混じりのため、ちょっとしょっぱいんです。
大きなホテルに入ってそこの水を使えれば(海水などからの浄水装置があり、ホテルにもよりますが飲める真水に精製している)綺麗になるのですが、一般的には車や鉄製品にとっては過酷なサイパンです。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 過酷?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

旧正月!

今日も晴れのサイパン。
今日のこの日は例によって例のごとく騒々しい1日の始まりでした。
何のことかというと今日は旧暦でいう“旧正月”。
昨日は飲みに出ていない(^^ゞので正確には判りませんが、家から見ていた限りにおいては(ガラパンの花火が家から見えるんです)、1月の1日より派手だったように感じました。
ニューイヤーはいろんな国の人たちが祝うので(欧米の人たちも)あちらこちらで花火が上がるのですが、今日は旧正月、家の回りは静かでした。
旧正月を祝う国の人たちが多く住んでいるところが派手に光っていました。
ちなみに旧正月を祝うのは、よく知っている所で中国。この時期前後1週間くらいは「民族の大移動」といわれるくらい(日本の盆連休の規模より大きい)人が動くようです。
後は台湾や香港、シンガポールなどの中国文化圏の国、ベトナムや全然知らなかったのですが、お隣の国の韓国も旧正月を祝うようです。
ちなみに日本も沖縄など場所によっては祝う所もあるようです。
正月には欠かせない?お年玉やプレゼントですがこれらの国の人は、お正月ではなく、旧正月に渡すそうです。
ちなみに欧米などは、ニューイヤーはクリスマスの中のイベントの一つになっているため、ニューイヤーではなくクリスマスにプレゼントを渡します。
そー考えると日本ってクリスマスにプレゼントをあげて、お正月にお年玉をあげてこの時期財布は開きっ放し!

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 旧正月!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]