中々風邪の治らない河原です。
今年の風邪は長引くんですかね~
8月9月とほぼ潜り詰めで体力が落ちてはいるとは思うんですがそれにしても、治ったと思ったらぶり返しです。
お客さんと飲みに行っても台風の影響で遅くまでやっていないので、飲みに行っても普通ではありえないくらい早くに家に着いてるし。
でもこれからは店は遅くまで開いてるし・・・困ったな~
中々風邪の治らない河原です。
今年の風邪は長引くんですかね~
8月9月とほぼ潜り詰めで体力が落ちてはいるとは思うんですがそれにしても、治ったと思ったらぶり返しです。
お客さんと飲みに行っても台風の影響で遅くまでやっていないので、飲みに行っても普通ではありえないくらい早くに家に着いてるし。
でもこれからは店は遅くまで開いてるし・・・困ったな~
昨日今日とレスキューのコース。
人数が多いしレスキューに対する見方もよく分からなかったので断ったんですが、お客さんからのご指名によりアシストで入ることに。
要は他のショップのヘルプだったんですが、よく知ったお客さんだったんです。
もちろん来る前から知ってはいましたが・・・
それともう一つが最近やっていなかったので人数が多いことに対応しきれないことになっても困ると思って・・・
して昨日今日とやりましたがやっぱりレスキューは大変ですね。
まるでひとごとのようですが・・・(^_^)
でも大変ではありましたが為にもなりました。
根本的なところで特別大きく変わっていることはなかったんですが、それでもやり方がほんの少し変わっていたりしていました。
勉強になりました。
そして午前中の講習が終わって時間も空気もあったので、河原がそのままファンダイビングに連れて行ったところ前からこちらに向かってくる物体が。
場所はアジ玉がよく居る浅い場所。
アジを狙っている「ジャイアントバラクーダー」だと思っていたんですが、ちょっと雰囲気が違う。
口が長~く尖ってる。
あの大きいと思っているバラクーダーの2.5倍ほどの大きさ。
そして太い!
そう「バショウカジキ」そのひとです。
しかも浅い。
そして近い。
河原は以前にもあっていますが大きさは前回の2倍くらい。
みんな大興奮。
そりゃーそーだべ(^_^)。
その中に一人特別大興奮。
身震いしながら興奮していた。
よっぽど嬉しかったんでしょう。
上がって聞いてみたらダイビング中に会ってみたい魚の中の1位なんですって。
そりゃ~興奮するわな~
これは泥棒に盗まれたものとの相殺なのか~
そんなことはないわな~(^_^)
最近あまりボートをやっていなかったような気がする。
そして久々のボートは外洋はうねってた。
ナフタンの予定でしたが途中で引き返した。
行っていけないことはないとは思いましたが、他のボートも引き返してるし行く途中がうねっていてボートの中の人間が大変かも・・・
と、言う事でパイプ。
な~んにもいなかった(^_^;)
うねりも大きいし何度化水底の砂が大きく舞い上がって視界を遮っていたからな~エイも落ち着かないんだろうな~
久々の「0」。
とりあえずはお客さんには「日頃の行いですよ。」と、言っておいた(^_^)
2本目のディンプルは微妙に早い流れとうねり。
コースを広げていいのか迷うけど、広げてみた。
そして疲れた(T_T)
広げないでのんびり遊んでいれば良かったと思いつつも後の祭り。
ん~ん、色気を出しすぎたか~
お客さんには・・・何も・・・
午後からはアイスクリーム。
ここは最近全然エイを見なくなったけどタイミングでは現れたりはするんだろうか?
単に河原の行いの悪さなのか・・・
熱は多少収まって喉がコンコン。
体調は悪くないのでなんとかなるかと・・・
して昨日はラウラウ4本。
前回はすでに台風になっている低気圧の影響で荒れ荒れでしたが、どんどん静かに。
ただ透明度は悪い。
でもこっちも4本目に行くに従って少しですが回復。
今日の予定にはビーチはありませんが、綺麗にはなっているでしょう(希望的観測!)
海が荒れた対空からこっち、水底の生物があまり見れなかったんですが少しづつみられるようになってきました。
まー河原は目の問題(年と共に・・・)もあり見つけづらくはなってきましたが、「タツウミヤッコ」(ラウラウでは初めて見たかも)「カミソリウオ」が久々に見た。
もっともっと戻ってくれるとまた「楽しいラウラウ」になってきます。
それと透明度、頑張れ~(って何に???(^_^;))
まー熱は下がったとは言え風邪には変わりなく・・・
でも熱が下がったことでダイビングにはかなりの部分で支障がなくなった。
これだけでも嬉しい~(^_^)
さーと言うことでこれからラウラウ4本。
いってきま~す。