いよいよロタでのダイビングだ~(^o^)丿

気分は「健康のために!」ですが、1日2日歩いたどころで何が変わるのか・・・(^_^)

でも気持ちよく歩いて15分、港に到着。

しばらくして皆さんも車に乗ってやってきた。

6月2日、今日の1本目は「松運丸」。

ロタのポイント紹介では必ずといっていいくらいに載っている。

写真はそそり立つ船首を写すのが基本。

なぜなら立体的に写せるのがココだけ。

水底が30m前後あるので船の後ろ側をじっくり撮ってる(遊んでる)時間が多く取れないし、船の形がほとんどないし水底にペシャっと平らになって沈んでる。

でっ周りはな~んにもない白い砂地。

そこにガーデンイール。

そして船。

何気にな~んにもない白い砂地も好きな河原は嫌いではない。

けどココに10本潜るとなるとガイドは大変だな~(^^ゞ

ココはワイドレンズでどーんと写して見たい。

そして2本目はお待たせのロタ一番人気の「ロタホール」。

ロタといったら「ロタホール」でしょう!、というくらい有名ですね。

サイパンの「グロット」のような位置づけです。

わざわざ河原が説明するほどでもないのかもしれませんが、一応説明をしますと・・・

サイパンによく来てくれるお客さんに分かり易いとすると、スポットライトに近いかな。

スポットライトを地形的に縦長にした感じ。

どちらかを選ぶとすると河原的にはロタホールの方が好き。

当然スポットライト的な光の中に入って写真を写すのですが、当然みんなで順番待ち。

このときは他にお客さんが1組しかいなかったのでのんびりバタバタこの場所から動かずに撮ってました。

ガイド的にはとっても楽でした(^^ゞ

午前中はこれでおしまいm(__)m

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - いよいよロタでのダイビングだ~(^o^)丿
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

気持ちの良い朝(^_^)と、残念な朝(^^ゞ

前夜はBBQが終わってそこから持ってきたビールを飲んで、10時頃には落ちていたような気がする。

同室のIさんに「横になったと思ったらものの数秒でいびきをかいてた」って(^_^)

そして6月2日、ロタ2日目のスタートです。

焼酎はジンロ(韓国の焼酎)しかないのでそれを飲むと頭の痛くなる河原はビールを飲むんですが、あまりたくさんも飲めずバクバク食っている。

軽く酔っ払っておなかも一杯、牛になるには最高のシュチエーション

おかげで何気に健康的に早く寝て体も育ってしまいました(^^ゞ

焼酎は周りのお店を探してみましたがいいちこもないし・・・

まーなくて良かったのかもしれないけど・・・

早く寝てることもあって朝は目覚まし君に“たたき起こされる”訳でもなく自然に目が覚める。

目が覚めると普段は食べない朝ごはんを食べに行く。

ありません、普段は食べないのに朝食が付いてるからバクバク食べるって。

河原はそれです(^^ゞ

ホテルの本館側にある併設されたレストラン。

普段そんなに混雑がしないんでしょうが今日は・・・

満席!

当然料理に時間がかかってる。

サイパンでも普通にあるベーコンやスパム、ソーセージと卵料理だけなんですけどね~

河原たちは早めに行ってのんびりしようと思っていたのが正解。

少し遅れてきた人たちはもしかしたらボートの出航に間に合わせるために食べれていないかもしれない。

おかげで次の日からはスピードアップのためパンかご飯かのチョイスだけあとのおかずはみんな一緒になった。

あ~あ、ココのフライドライス、何気に美味しかったんでまた食べようと思っていたのに・・・

そして朝も出すもん出して準備をしてボートに行くんですが、少し早いこともあって送迎の車がない。

テクテク歩いていくことに。

途中、マンゴーを拾って・・・(^_^)

歩いているとすれ違うひとや車の人たちがみんな必ず挨拶をしてくれる。

田舎!って言ってしまえばそれまでなんですが、サイパンでもあった昔の古き良きフレンドリーさがまだまだ残ってる。

やっぱり、何気ない簡単な挨拶はいいですね。

朝からすがすがしい気持ちになれます(^_^)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 気持ちの良い朝(^_^)と、残念な朝(^^ゞ
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

今回はちょっと良いホテルだったはず・・・

今日も雲は多いですが晴れ。

「体重の維持管理」を目的に今日も歩きましたが、やっぱり暑い。

倒れそう・・・(-_-;)

して、昨日の続きです。

簡単な掃除をしたあとテクテクテクテクホテルに向かって歩いてく。

お客さんたちはホテルの迎えがありましたが、時間的にタイミングが分からなかったので歩いていくことに。

前回来て知ってたし何の問題もなし・・・10分強も歩くこと意外・・・(^^ゞ

2年ぶりでしたが意外と覚えてるもんです(^_^)v

今回はダイバーが泊まるホテルとしてはそこそこのホテル。

前回はもう一つランクが下だった・・・

と、言うことはインターネットが使える。

「イエイ(^_^)v」

と思ってホテルに行ってみると「あなたは別館です」

何だと~

ほんのちょっと離れて隣にも建物があった。

でもこの距離だとネットはつながらないか~(-_-)

またしても・・・

ところがネットがつながることが発覚(別に悪いことをしていたわけじゃないですが)

でもそれを知ったのは後半。

「ココまで来たらロタのことはサイパンに戻ってからでいいや!」

シャワーをしたらもう夕食の時間。

とことこ歩いてBBQの場所まで歩いていきましたが、6時半の予定が行くと火もおこしていない。

8時前くらいだったかな、始まったのは(^_^)

サイパンも時間になっても始まらない「サイパン時間」はありますが、もう少しルーズかな~

そして場所は電気もない場所。

暗かった。

そこにたまたまBBQを頼んでいたところのつながりで遊びに来ていた(サイパンでもロタでも南国は何処かでBBQをやってたら普通に呼ばれていなくても参 加してる)市長なのか市長のブレーンなのか覚えていませんが、電話をしてくれてここの場所にある街路灯に電気を点けてくれるって。

喜んでいましたが、BBQが終わっても点くことはありませんでした・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今回はちょっと良いホテルだったはず・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

いいな~飲める水が豊富って(^_^)

たまにブログをお休みしている分、今日は豪華に2本立て。

まー1つに全部まとめて書いてもいいだろ~と聞こえてはきますが・・・

内容が違うので一応2本で・・・

その方ががんばってる感があるでしょ~(^^ゞ

今回のツアーはガイドとしてメインなのかヘルプの形なのかはよく分かりませんが、立場的にもスタッフを含めての安全管理のためもあって、ボートに上がるのは一番最後。

そして本日3本目を終了して上がったのがちょうど13時。

すぐに動き出してそれからえんやこらロタに向かって走り出す。

船の中は熟睡状態のダイバーで足の踏み場もない。

まー河原の定位置は「海苔巻き」の前ですが・・・(^_^)v

ダイコンの水面休息時間でヤギ島から3時間20分後、ようやくロタのランドマークというべき「ウエディングケーキ・マウンテン」に到着。

港はこの手前。

ハーバーのつくりはサイパンと一緒。

でもとっても綺麗(^_^)

そして目を覚ましたお客さんたち。

タンクを運ぶお手伝いをしてくれていました。

この辺はとってもありがたかった。
ツアーを通して後片付けなどは何も言わないのに普通に手伝ってくれていたm(__)m

最後お客さんたちがホテルに向かってからは細かな点検やお掃除。

ココで驚いたのはサイパンと違って水は飲める。

その水が豊富にあちらこちらの蛇口から出てくる。

ダイビングあとに浴びるシャワーの水もタンクに貯めていると、「折角綺麗な飲める水なんだから、タンクに溜まっているサイパンの水を捨てたら~」って。

ありがたいお言葉です(^_^)

かなりの量は捨てましたが途中でキャプテンが「これ以上連続してモーターを回すと壊れる」って。
当然かも・・・

そしてそのあと船の掃除をしたんですが、水の勢いが違う。

もちろんボートの大きな水槽に水を貯めるので、多少の圧力がないと時間がかかりすぎてしまうということもあるんでしょうが、サイパンでは記憶にない。

ボートのホースの先端の器具(水を出したり止めたり、シャワーにしたりするやつ)から水が出ている。

水圧で水が止められない。

水を出すときもきちんと持っていないとホースが飛ばされる。

消防車のホースも一般人も参加する消火のときの水圧は下げているらしいのですが、それでもチャンと持っていないとふらついている人がいる。

ホントそんな感じの水圧でした。

そんな真水と高圧洗車?で船もとっても綺麗に・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - いいな~飲める水が豊富って(^_^)
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

苦行なのか修行なのか・・・

雲はそれなりにはありますが晴れてるサイパン。

暇に任せて板橋の住人さんにもらった「サウナスーツ」なるものを着て家の周りを歩いてみた。

ロタツアーから昼は海苔巻きや、ボートで食べるほど調子の良くない人の弁当をバクバク食べていた。

夜はほとんど飲まずバーベキューをバクバク。

そして普通に早く寝て、朝はきちんと朝食を食べる。

いや~健康的な生活過ぎて体が重い。

体重を量ってみると・・・(T_T)

別になにもしなくても基本、汗っかきの河原、外に出ただけでもー汗がちらほら・・・

何もわざわざ着なくてもいいのではないかと・・・

でもその分効果を発揮することを期待しての“苦行”

普段から歩くことがなく歩いても飲んでる席からトイレまで(^^ゞか駐車場からビーチまで、最高難度でグロットの階段。

そんな河原が歩くこと自体“苦行”“修行”

でも痩せることは考えませんが体重の維持管理は必要。

3日間くらいはがんばってみるかと・・・(^^ゞ

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 苦行なのか修行なのか・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]