ん~ん、いつも思うけど・・・

多少の雲はありますが晴れのサイパンです。

ただ明日くらいには台風になりそうな低気圧がグアムの下にあり、今のところ直接サイパンに影響はないと思いますが、うねり等がこの先出てきそうです。

そんなことはお構いなしに昨日ダイビングが終わって、今日の夕方の便で日本に戻るノガミさんとランチ。

どうせ行くならちょっと奮発してランチバイキング。

名前は伏せておきますが(伏せる必要は無いと思うけど・・・(^^ゞ)たまにお客さんと行くところですが、値段の割には良い感じで食べられます(^_^)

ここはそれなりにカレーが美味しい。

他にもサラダや肉などもあるし昼は結構にぎわっています。

してここでは麺のブースがあり行くと今まではそばとてんぷらが出ているのですが、今日はラーメン(*^。^*)

「ラーメンもたまには出るよ!」と言う話は聞いていましたが、出たためしがない。

今日も普通にそばだと思っていくとラーメンだった(*^。^*)

当然本日の狙いはラーメン。

もちろん他の料理も食べましたがいつもの半分くらいの量で胃の隙間はラーメンに。

ここではそばのときも多く食べるのですが、食べているのに言うのもなんですが汁というかスープが美味しくない(-_-)

そばなど麺は茹ですぎであったり、期待は出来ないのですがせめてスープが美味しければいいと思うのですが・・・

味を知っていれば普通にもう少し美味しく作れると思うのですが・・・

何でなんだろう・・・(・・?

お客さんは日本人ばかりではなく他の国の人たちもいるのでその人たち大勢の好みに合わせているのかもしれないけど、そんなに食べているようには見えない。

やっぱりそんなに美味しくないと思っているのかも。

でもある意味美味しければ皆が食べちゃうし儲けがなくなる。

そうか、そう言うことなのか!

と、勝手に思い込みしつつ出来ればもう少し美味しくしていただきたいと思う河原でした(^_^)

 


Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ん~ん、いつも思うけど・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

最近多いのは・・・

24日25日と板橋の住人さんが来て、26日からノガミさんが潜っております。

板橋の住人さんは今回で700本越え。

そんなに潜っている感覚がなかったんですが何時の間にこんなにいったのか・・・
ってほとんどサイパンだし・・・(^^ゞ

一時は小さかった(500匹くらい)アジ玉も最近は多少見ごたえあり。
川のような、壁のような群れを見てしまっている河原的には寂しいのですが、それでも行くたびにボケ~っと見とれております(^_^)

今はそこに板橋の住人さんが掲示板に載せてくれているロウニンアジが“張り付いて”おります。

時には1匹、時には2匹。

以前はたまにグロットで見るくらいでしたが今は普通に(^^ゞ

「大物」「群れ」が見たい人にはよだれもん。

サイパンに来る人のリクエストは「グロット」か「オブジャン」、そして「テニアン」が多いんですが、最近は「ラウラウビーチ」です。

ラウラウが好きな河原にとってはいいことですがよりメジャーにするためには、平均的な透明度をもう少し上げなくては(^_^)v

して、どうやって?

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 最近多いのは・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

サンクスギビング・ディー(収穫感謝祭)の後・・・

今日もサイパンは晴れ。

いい日が続いています。
夏場に来てくれていたお客さんはほとんどの人が「いや~こんなにお天気の良いサイパンは久しぶりだな~」って。

そんなサイパンに久々に“板橋の住人”さん登場。

特別間が空いているわけではないのですが・・・

今回は1ヵ月半ぶりのサイパンです(^^ゞ

ダイビングは午前中がテニアンで、午後からはグロットが2本の4ダイブ。

ヘビーリピーターさんなので何も問題は無いダイビングです。
ブログとしてはつまらない内容になります(^^ゞ

今回はいつものコースパターンではなくちょっと変えてみました。

でもこれが失敗(^_^)v

コース自体は面白いとは思うのですが最後が良くなかった。

安全停止に向かうコースがとりにくい。

急激に浅くなるのでこのポイントを理解していないと安全停止自体が難しい。

しかもうねってる。

まー普通には使えないのが分かったのが収穫と言うことか・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サンクスギビング・ディー(収穫感謝祭)の後・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

あった~

今日は午前中くもり、午後からは晴れ。

ダイビングは午前中ボートでナフタンとオブジャン。

ナフタンは昨日のカメラの防水カメラの圧力チェ~ック(^_^)

そのため深場にいる「ヘルフリッチ」狙い。

一挙両得って感じ(^_^)v

透明度は良くは無かったですが流れもあまり無くダイビング自体も目的は達成。

やはりあの伸縮する棒はここでも威力を発揮。

他に他のショップのお客さんもいなかったこともあってヘルフリッチに30cmくらいまで近づけたし、かめも1mくらいまでは近づいて動画を撮っていました。

昨日もエイに50cmくらいまで近寄れたし、ナポレオンにもかなり接近できた(^_^)v

もちろん近づくときにはそれこそ息を殺して相手を出来るだけ刺激しないように細心の注意を払ってはいますが・・・

それにしてもこれだけ近づけるのは襲ってくる“生命体”と見ていないことと、カメラが小さいことで認識されにくいのかもしれませんね。
それとバックに河原がいるのでカメラが見え無いという認識されないのかも知れない。

それにしても良いおもちゃです(*^。^*)

ただ問題は要は魚眼レンズなので少しでも離れると物が小さく見えること。
だからかなり近づいたとしても動画を再生してみると「近寄った感」が分かりづらいことかな~

オブジャンでは話には聞いていましたが2~3ヶ月遅れ?の夏場の様相、白い砂地に藻が一杯。

良く記念撮影をする石積みをしているところも藻が一杯。

そこに棒の付いたカメラを立ててセットしてず~っと回しっ放しで掃除をして、何とか多少なりとも綺麗になったので(本当に汚い(T_T))さて記念動画でも撮ろうと思ったらカメラがない。

完全にマイナス浮力なので浮くわけがない・・・

しばらく探していると「いた!」盗んだ奴発見!

懐に隠してる。

「あった~み~っけ!」

ボートに上がって「落ちてたんですよ~」
「落ちるかい!」

「ず~っと回しっ放しでセットしていたので動画を再生すると犯人が分かるぞ~」
「えっ、まわしっぱなしだったんですか~」「お見それいたしやした~m(__)m」

ちゃんちゃん!

そして昨日騒いでいた「i pad mini」ありました。

酔っ払っていたせいなんでしょう、トイレなどに立ったときに蹴ってベッドの下に押し込んでしまっていたようです。

日本でなくす分にはまだ人事なんですが、昨日まで見ていたものがサイパンで無いとなるとやはり人事とは思えないのであってよかったよかった(^_^)

そういえば昨日もし見つかったら「ナイトクラブにご招待!」って言ってた話はどうなったんだろう・・・(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - あった~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ニューアイテム!

最近はお天気も良くダイビング日和です。

昨日からリピーターのKさんが来ていますが、今回が節目の100本のダイビング。

このKさん、記憶の中では来る度に新しいアイテムが登場する。

今回のニューアイテムは「GO PRO」

カメラなんですが写真を写すカメラと言うより動画に特化しているカメラ。
もちろん写真も写せますが・・・

多分知っている人もいると思いますが5cm角の大きさのカメラ。

視野角が人間の目に近い170度。

でもまるでおもちゃです(^_^)

ところが用途が広いようでモータースポーツなどの車に搭載したり、スキーなどのときに頭に付けて目線で風景を写したりしてあとでテレビなどに接続をして楽しむようですが、そのために簡単に車や頭など色んなものに付けれるオプションなども付属品としてついているんです。

これに別売りですがダイビング用のハウジングが売っていてこれでダイビングに使うんですが、これが結構使える。

もー最近のおもちゃとしては最高のものです(^_^)v

ただ色んなオプションを付けると5万円ほどにはなります。

これが高いか安いかは個々の判断ですが、このオプションの中にアンテナのように伸び縮みさせれる棒の先端にカメラを付けるようになっているものがあるのですが、これが優れもの。

カメラだけだと小さくてそれなりに軽いこともあってカメラが動きやすいのですが、この少し太めの棒は少しの重量感もあってカメラ自体を安定させるし、1m50cmくらいの長さがあるのでダイバーが近づくより獲物に警戒心を薄れさせ近づける利点もあるようです。

自分撮りも出来るし・・・(^_^)v

最近よく見るようになりましたので何処かでお目にかかれると思います。

ただダイビングでもし頭に付けている人がいたら教えてあげてください。

「泳いでいるときは問題なく写っていますが、立ち止まって何かを見ることがあったら立ち上がる空気で画面が泡だらけになりますよ~」って。

大きなお世話かもしれませんが・・・(^_^)

手が塞がるという不便さはあるので初心者にはしょうがないかもしれませんが、棒があった方がいいと思います。

ソニーからも出しているようですが、少しお高め。

その上、「GO pro」には付いている液晶の画面がソニーには付いていない。

170度の視野角があるのでカメラを方向さえ向ければ写るという判断なのかもしれませんが、簡単な画像の確認の意味でもあった方がいいと思う。

ただ後発のソニーとしては画像は綺麗なんだと思いますが・・・

そしてもう一つのニューアイテム。

まだ出て間もない「Ipad mini」

本人も言ってる紛れもない「アップル信者」

もちろんこれより大きなI PADも持っているのですが、普通に持ち運ぶのにはこれでも十分なようです。

早速、昨日「GO pro」で撮った画像を取り込んで反省会のときに見ましたが、画像もきれいだし(カメラも良いんだと思います)普通に見る分には十分な画面でした。

そしてしこたま酔って寝て今日迎えに行くと「いや~昨日は楽しかったですね~記憶は抜けているところもあるけどお酒は全然残っていない!」って。

お酒はそんなに弱くないんですが、すぐ記憶が飛んでいくようです(^_^)

そして「悪い話が一つ」

「昨日見ていたminiがどこに行ったか見当たらない(T_T)」

「えっ・・・・・」

昨日絡んだところに全部当たりましたがどこにもない。

なくしたときのために居場所がサーチできるアプリ?が入っているようなのですが、電源がOFFになっているようでサーチ不能。

しょうがないのかもしれないけど意味な~い。

落としたか忘れたのを誰かが持って行ったか、自分の部屋に落ちてるかなんだと思いますが・・・

良い方に解釈をして・・・

「I pad mini や~い」

 

 

 

 

 

 

 

 


Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ニューアイテム!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]