今日のサイパンは晴れたり曇ったり雨が降ったりの忙しいい天気。
昼過ぎからは場所にもよるのでしょうが、晴れてくれたんで助かりました~
夕方近くになるとやっぱり寒いですからね~(^_^)
今日のダイビングは午前中グロットが2本と午後からオブジャンが2本の、“普通”の4本のダイビングです。(^_^)
昨日5本のダイビングを知っている他のショップのインストラクターに「今日は何本ですか?」って聞かれる始末ですから。(^_^)
グロットは昨日より静かで問題はないんですが透明度が今一。
目的は「アオマスク」狙い。
ついでに「ヘルフリッチ」探し。
今回はいつもの水深より少し下がって探しましたが、いましたいました。
ただし1匹だけ。
でも深場で見たのは久しぶり。
深くに行けばいるんでしょうがお客さんを連れていくとなると深さにも限度がありますから、やはりもう少し上がって来てくれないと辛いかな~
まー次回はもう少し広範囲に探して見ますが・・・
2本目は河原が支部長たちにリクエストを。(^_^)v
「感動的なコース」を見せて欲しい。
結果は・・・どこが感動的なんだ。いつもと一緒じゃん。(^_^)
でもたまには選手交代して後ろからついて行くのも楽しいですよね。
オブジャンはリップカレントは少し強かったですが、2本目は透明度もそれなりによく晴れて陽射しが入ってきていたので、“もう一声”ではありますが青い海と白い砂で戯れて遊んでいました。(^。^)
やっぱりオブジャンはこーじゃなくっちゃ。
明日はテニアン。
サイパンは最近透明度が今一だったんで、ちょっとは期待に答えてくれるかな。
月別アーカイブ: 2011年1月
感動するほど・・・
今日のサイパンも晴れたり曇ったり。
支部長たちの2日目のダイビングは午前中グロットが2本と、な、な、な、なんと午後からラウラウが3本の5本のダイビングです。
昨日食事の時に「ナイトは寒いからナイトを入れずに5本やりたい!」
もちろん問題なく受けましたが、ナイトダイビングなしの5本って今まであったかな~・・・
そして海はちょっと荒れ模様。
グロットは午前中の潮が少し高い時に入ったので「荒れている!」と言うほどではないのですが、潮が高くエントリー台に渡すタイミングが・・・
でも待っていれば問題はありませんでした。
1本目は浅場のヘルフリッチへ。
「もしかするともういないかも知れない」の前振りは入れておいたのですが、今日も元気よく出てくれていました。(^。^)
もちろん被り付きで写真を。
2本目はのんびり右奥に。
そして問題はラウラウ。
ヘビーなリピーターさんたちですからコースと言うコースはすでに全部行っている訳で、「今日はどのコースにしますか?」
って聞いたら「今までにない感動的なコースを」のリクエスト。
今まで“封印”していたコースを案内することに。
終わって上がったときにみんなに言われる前に“自画自賛”?
「いや~感動するほどつまんないコースでしたね~」(^_^)v
何か出てくれれば少しはさまになるかも知れないけど何も出なければつまんないコースと言うのは十分分かっていました。(^_^)
しかも透明度もよくはないし・・・
その通りつまんなかった~(T_T)
河原的には余程のことがない限り多分もう2度と使わないんだろうな~
「感動するコース」のリクエストがない限り。(^_^)v
そして3本目夕方近くになり風も冷たく、当然体も冷え冷えと。
潜っている最中指先がしびれて感覚が鈍くなっていました。
体が温まっているときならそんなこともないんでしょうが(サイパンでは始めてですが)、さすがに風の冷たい冬場のサイパンじゃ5本目にはそうなるか~
でも水温は28度なんですけど・・・(^^ゞ
Similar Posts:
珍しいことも・・・(^。^)
今日のサイパンは晴れたり曇ったり。
ダイビングは今日から岡崎支部、横浜支部の4名。
午前中はラウラウが2本と、午後からはアイスクリームと沈船。
ラウラウもアイスクリームも透明度は今一。
沈船だけは流れはありましたがマアマアの透明度でした。
ダイビング自体は“ヘビーリピーター”の4人ですから特別何をすると言うこともなく、いつものようにのんびり「放置プレー」です。
ところが今日横浜支部長がちょこっとパニくったんです。
始めて見ました。
いや~笑うところじゃないんですが、一人で笑っていました。すみません。(^^ゞ
暫くマスクを洗っていなくてラウラウの水面で曇り止めをしたのにもかかわらず曇っていたんで「曇ってますよ~」って。
「いつものことだから」
いつも曇ったらマスクに水を入れて曇りを洗い流していたんですが、今日はかなり曇ってる。
途中(水中ですが)で「マスクをください」ってジェスチャーをするとなんの躊躇もなくマスクを外してくれたので、それを洗って曇り止めを付けていると隣の呼吸音がひときわ荒くなってきたんです。
隣を見ると“ちょっとパニくって困った顔”になっている。
その顔がちょっとおかしくて笑ってしまったんです。
本人は必死だったんだと思いますが・・・(^。^)
でっ、マスクを渡すと普通に着けて何事もなくまた遊んでいました。
なんだったんでしょう???
上がってからそれを聞くと「なぜか急に呼吸が落ち着かなくなってきた」って。
でもマスクを着けたらスイッチを切ったように“普通に”
何かがあったんでしょうね。
なにかは分からないけど・・・
そして「パニックになった人の気持ちが少し分かった」って。(^_^)
まー別に笑い話をしている訳ではありませんが、経験を積んでいる人でも何かのきっかけで不安になることは誰にでもあることなんで、もちろん河原も含めて忘れ物などしないように(河原が一番忘れ物が多いかも・・・(^^ゞ)準備をきちんとしてダイビングをしましょう!
でも何でなんだろうな~
マスクの脱着なんていつも普通にやってる人なんだけどな~
明日“リベンジ”でまたマスクを外して見てもらおうかな~
いじめじゃないよ!(*^。^*)
Similar Posts:
何もない日曜日です。m(__)m
今日のサイパンは雲はありましたが晴れ。
日曜日の今日はダイビングもないし特別することもないし・・・
のんびりと・・・(^^ゞ
月曜日の朝楽しみにこのブログを開いた人、申し訳ない。m(__)m
今日は何もありません。
明日(月曜日)のブログにご期待ください。
でも多分何もないんだけど・・・(^^ゞ
Similar Posts:
ちょっと雰囲気が・・・
今日のサイパンは雲の多い晴れ。
何もない今日はちょっと街?をぷらぷらして見ました。
1つは「最近フィエスタの前の通りを昼間歩いて見ていないな~」と、思って。
もう1つはススペにある「エビスヤ」さんがガラパンに支店を出したとのことでその確認。
朝行ったんで人っ子一人歩いていませんでした。
これはすがすがしいといった雰囲気なんでしょうね。(^_^)
「ガラガラに空いていた」と言うのとは違って・・・
でも全然雰囲気が違う。
いつもは夜ネオンサインが光っていて通りのお店が大きく見えるのですが、今日歩いて見ると極端ないい方をすと「ガリバー」の世界(そこまでの違いはないけど・・・(^^ゞ)、町全体がものすごく小さな作りになっていました。
多分歩くところが樹やら花などを植えているので以前車の道路だったところにコンクリートなどで埋めているため地面が高くなったせいでその影響で建物全体が低く見えてしまうんでしょうね。
ちょっと新鮮でした。(^_^)
夜だとネオンが光っているせいかそのように感じなかったんですけど・・・
定点観測の写真があればその違いは分かったんだろうな~
して期待したエビスヤですが、「ん~ん」って感じです。
内装にほとんどお金をかけずに観光客相手にパンやちょっとしたお弁当を置いてある。
わざわざガラパンに出した意味が・・・
品揃えも悪いし・・・オープンしてまだ2日目なんですが・・・
オープンに間に合わせるために“取り合えず”と言うことなら今後に期待。
“このような感じ”で考えていたのならそー長くはもたないかも。
河原的にはススペのお店の感じを期待していたんですが・・・
ちょっと中途半端に観光客向けです。
あくまでも個人的な意見としてはもう少し地元民も顔を出せるような品揃えにしていただけるとうれしいのですが・・・