今日はダイビング。
外は晴れてるんだけど風が分からん(^-^;
最近海が荒れ気味だったのでちょい不安。
荒れてるのならすごく荒れている。
静かなら普通に静か。
中途半端が一番厄介。
これにお客さんのレベルが加わるから・・・
でも頑張って行ってきま~す(^o^)丿
今日はダイビング。
外は晴れてるんだけど風が分からん(^-^;
最近海が荒れ気味だったのでちょい不安。
荒れてるのならすごく荒れている。
静かなら普通に静か。
中途半端が一番厄介。
これにお客さんのレベルが加わるから・・・
でも頑張って行ってきま~す(^o^)丿
今日はダイビングはお休み。
なのでゆっくり寝ていようと思っても体がいつものような時間に起きてしまう。
でも2度寝出来て起きたのは8時。
それから寝るに寝られず、起きるに起きられず・・・
ゴロゴロゴロゴロ・・・と(^-^;
動いているときは緊張していることもあって、疲れと言うものはあまり感じないんですが、やはり「今日は休み~」となると、体が動かしずらい(^-^)
だから休みなしで2週間とかのダイビングはさほど気にならないんですが、休みとなると疲れが一気に出てくるんでしょうね。
その意味では河原は一気に仕事、一気にお休みが身体には合っているのかも・・・
昨日はオブジャンとグロットの予定でしたが、オブジャンは無理!
リピーターでレベルが高ければ行くかもしれないけど、「どーしても」と言うことでなければいかないし、リピーターさんで「どーしても!」と言う人は、エーストマトの場合多分いない。
それならラウラウ~ってなるでしょう。
ボートは近くにいたからもしかするとボートでオブジャンに潜ったチームはあると思うけど。
ラウラウに変更。
荒れてることもあって少々ニゴニゴ(^-^;
でもアジ玉君たちは居たし、カメも居たのでお客さんは楽しんでいたみたい。
もう少し透明度があれば、と言うところで。
そして午後は2グロ。
の予定でしたが、波が大きい。
一番引きの状態で行きましたがそれでも波は高かったし、波の間の間隔もあまりなかった。
1本でやめてボートを確認したら待っててくれてディンプルに。
事前に状況は伝えていたので乗れたけど普通だったら無理だったと思う。
でも助かった~
感謝m(__)m
風はそれほど強くないのにサイパン全体が少し荒れ気味。
オブジャンは分からないのですがラウラウから見る状況では難しそう。
潜れてもリップカレントは強そう。
その影響なのか一昨日禁断の島で2人が流されて、1人は昨日見つかったようですがもう1人はまだ発見されていないようです。
一昨日ラウラウで上空をヘリが何かを捜索していたのがこれだったみたい。
警察もボートで捜索してたし、陸上からも。
昨日もラウラウで捜索してた。
かなり大がかり。
この禁断の島は以前はあまり人は行かなかったんですが、一応観光の場所と言うこともあり最近は多いみたい。
でもこの場所は神聖な場所らしく「大声を出して騒いではいけない」と言われてる。
騒ぐと大波が来る!とも。
そして何年かに1度大波なのか来て流されている。
ただの言い伝えかもしれないけど、そんな言い伝えがあるのなら騒ぐのだけはしない方が・・・
もちろん海の事故は毎年のようにあるから、「そんなの迷信だ!」と片付けてしまうのは簡単だけど、やはり実際に事故があると。
いずれにしても海の状況は変わりやすいし、多少泳げるくらいじゃ何もできないことがほとんど、みんな気を付けようね。
昨日のコーヒー話の続きですが・・・
最近はあちらこちらに「カフェ」と呼ばれるようなショップも増えてきましたが、こういうところではあまり頼んだことがない。
河原が行くのは持ち帰って飲むところ。
だから朝寄って買って仕事。
値段は2ドル前後。
河原の好みで行くところ。
ここは多分昔からあったと思うのですが、前は無かったような気も・・・
サブウェイ。
ご存知のサンドイッチやさん。
ただし午前11時まででなくなったら終わり。
コーヒーを落としてポットに入れてるので味は大きくは変わらないのですが、遅くに行くとポットの性能が良くないのかちょっとぬるくなっている。
朝出来立ては普通に熱くて美味しい(^-^)
朝6時過ぎならシェルのガソリンスタンド。
無い所もありますが、ここはマリアナブランドのコーヒー豆。
河原的にはここのコーヒーの方が好きなんですが、普通にコーヒーメーカーで落としてそのまま保温してるので、9時過ぎたら不味い。
そしてもしかしたら前日に残ったコーヒーを混ぜたんではないかと思うときもある・・・
コーヒーを飲まない人は時間がたつにつれて不味くなることは多分知らないんだと思う。
知っていても全然味が変わることは分かってないかもね。
サイパンの人はコーヒーは飲むけどこだわりはない人も多い。
日本人はこだわる人が多すぎなのか・・・(^-^;
薄いコーヒーだし、アイスコーヒーはその薄いコーヒーに氷を大量に入れてるからもっと薄い。
最近は変わりつつある。
でも最近はあちらこちらでコーヒー豆が売られてるしそれはそれでいいことなんですが、多くはアイスコーヒー用の焙煎。
まー土地柄しょうがないか・・・
こんなところですが昔はちゃんとコーヒー豆を売ってる専門店があったということを知ってる人はもういないかな~(^-^)