寒い!

昨日はインリーフとパイプで午前中3本。

そして午後からオブジャンの計4ほん。

一昨日はテニアンで3本。

テニアンはフレミングが流れていたので久々のツーコーラル。

ツーコーラルは2週間ほど前にも行ったのですが、そのときは講習で行ったのとツーコーラルなのに激ながれ。

あんなに流れているつーコーラルは初めて。

まー講習なのでそんなに動く気はありませんでしたが、動けない!

根と根の間でやってました。

透明度はいずれのポイントもそこそこの透明度なんですが、どこも寒い!

いままで30度あった水温が手持ちのダイコンでの計測で28度。

いきなり2度下がった。

確かにこれから少しずつは下がっていきますが、急激に下がった。

少し早すぎないか???

これからウエットスーツを買おうかどうか迷っているところなのに・・・

と言うことでこれからサイパンに来る方はほんの少しの防寒対策をしたほうが良いと思います。、

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 寒い!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ここ腰が~(T_T)

腰が痛い(T_T)

一昨日車屋さんに行って、水買ってその水を運んでから・・・

仰向けになってもうつぶせになっても痛い。

ぎっくり腰にはなっていない。

これを無理するとなりそうなんで何をするにも慎重に、慎重に。

って言うか痛いから慎重にならざるを得ないし・・・

して一昨日の車屋さんでのこと。

先日鍵は先に買っておいたんですがそこでは「鍵を削ることができない」(彫るという言い方の方が正しいのかな?)と言うことだったので、他のホームセンターまで行ってそこで鍵を削ってもらいました。

そして時間が出来た一昨日に車屋さんに行って、ICチップにデーターを書き込んでもらおおとしましたが・・・

知ってのとおり今の車は盗難防止の観点から、差し込んで鍵山が合って回せばエンジンがかかるというものではなく、その鍵から車体にデーターを送ってそれが一致していればエンジンに点火してスタートできるようになっています。

だからただの鍵だけでもエンジンは回るのですが点火はしない。

そのためにICチップが鍵に埋め込まれているんですが、その鍵の値段が高い。

普通にクレジットカードに埋め込まれているICチップなのになんでこんなに高いんだ。

これは絶対にぼったくりだと思っている河原です。

そしてそのICチップにデーターを入れるのに15分くらいもあればできるのに、何なんだこの値段。

これも「これが無ければエンジンがかからないぞ~」という人の弱みに付け込んでいるように思うのは河原だけでしょうか・・・

それとも素人には解らない何か特別のものがあるのでしょうか・・・

まーともあれここで文句を言ってもしょうがない(^_^;)

してデーターを入れてもらって待つこと30分。

戻ってきて言った言葉は「この鍵違う!」

見た目は使っている鍵と全く一緒。

「どこで買った?」

「ここだよ。ここ!」

パーツセンターがドアを挟んで普通に行き来できる隣にあります。

「領収書は?」

探してもなかったんですが、車の中にありました。

良かったよ~これでなかったらどうなってたことか・・・

「この鍵は違う。こっちの鍵だ!」

値段が倍です(T_T)

確かに純正の鍵ではありますが・・・

当たり前の話ですが向こうのミス。

削って使い物にならなくなりましたが、新品と交換。

そして「この鍵をまた削ってきて」。

少しだけ”プチッ”

そっちのミスで「また行ってこいだと~」(-_-)

「お金は?」

「・・・・・」

「お・か・ね」

少しの間はありましたが、どお考えても正論。

「待っててくれ。こっちで行ってくる」

当たり前だっちゅうの!

そしてまた時間は過ぎて・・・

戻ってきたら「もうすでに車の鍵をいじれる人が帰った」って。

おいおいまだ2時だけど・・・

ICチップの入った鍵は間違ったら弁償も高くつきますから、慣れている人じゃないとダメなんでしょうね。

そしてお金を渡されて、結局は行かなければいけないハメに・・・

まだ泥棒騒ぎの後始末の終わっていない河原です(T_T)

でっ、最近思うのは盗まれたお金やパスポートのことではなく、前日に書き味の良かったボールペン4本選りすぐったやつをカバンに入れておいたんですが、それを盗まれたことが何故か心に引っかかっているんですが・・・

お金やパスポートの方が大事なのにも関わらず・・・

ちっちゃな河原でしたm(_ _)m

腰痛て~

 

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ここ腰が~(T_T)
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

調子が・・・

なんの調子が悪いのか・・・

パソコンなのかネットの問題なのか?

とにかく反応が良くない。

ページを変えようとすると時間がかかる。

心なしかパソコンの裏が熱いような気もするし・・・

ここ最近ず~っと雨が降っていたのもあるんでしょうかね~

雨が降り続くと湿気の影響があるのかネットのスピードが遅くなる。

雨の湿気の影響なのか、雨だからみんなが部屋にとじこもっていてネットをやるんで遅いのか、よくわかりませ~ん(^_^;)

パソコンの問題もあるような気も・・・

それにしても今年は台風の発生が多いような。

今25号でしたっけ?

現時点で日本の近くにあるのは台風が1つと、熱帯低気圧が2つ。

しかも動きがかなりのんびり。

熱帯低気圧のようなものは台風になるのも含めて、今年はあと10個くらいは出来るという話もあります。

海水温だけで発生するわけではないのですが、そのひとつの条件である海水温は現在約30度。

29度前後で発生すると言われてはいますので1つはクリアーをしているのかと・・・

もうすぐ11月になるというのに・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 調子が・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

結構な・・・

台風は去って行きましたが結構大きかったです。

前回もそうでしたが今回もちょっと舐めてました(^_^;)

台風が近づいた時点ではこちらの評価はまだ「台風」にはなっていませんでしたから。

しかも少し離れていたし・・・

昨日の夕方まで強かった~

雨の日に車に乗ってお出かけするのが結構好きな私が躊躇するくらい。

でも収まってからはお出かけ。

もちろん用事が有ってですよ。

流石に何もないのに・・・

所々で樹が倒れていました。

前回の台風で「危なかったけどなんとかもった」でも今回ので「やっぱりダメだった」という感じでしょうか。

海は当然のように大荒れ!

当然ダイビングもキャンセル。

しかも2回建ての家の1階に住んでいるのに屋根から雨漏り。

多分2階のベランダのところからだと思う。

大昔のこんな感じで夜寝ないで床の雨水をず~っと拭き続けていた時も、天井から雨漏りしてたから今回も同じ。

その2階のベランダも入口と同じように西側を向いてるし・・・

明日ダイビングが入ってるんですけど、今日西側の海を見る限りは出れてインリーフ。

しかも激流れ!

ラウラウにも行けないような気もするけど・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 結構な・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

台風 ナウ!

現在台風はサイパンの北東側を西に向けて進行中の模様。

「模様」と言うのは台風予想進路図でおおよその時間経過での位置と、風の向き。

風の向きで気をつけているのが窓に当たる雨の音。

以前も話したと思うのですが、河原の住んでいる家は西に向かって入口があり、日本のように機密性のある家じゃございません。

しかもドアは隙間だらけ。

隙間だらけと言うのはサイパンでは問題のないレベルで作っていることで、手抜きなどというわけではありません(^_^)

ただ問題は雨風が直接ドアに当たると下から雨がバンバン入ってきます。

ドアに当たって下に落ちてくる雨水と下の隙間から風と共に入ってくる雨水が・・・

北東側を台風が通って行く時はこの状況になって、2~3分に一度ひいてあるタオルをしぼって敷き直す作業が西風が止むまで続けなくてはなりません。

前回は頭の上を目が通って行きましたのでほぼこの状況はなかったんですが、久々に今回はこの作業のため寝ていません。

現在、朝の3時。

最接近は今日(16日)の夕方ころになりそうなのですが、朝まではこの作業が続きそうです/(-_-)\

このブログも作業の合間に書いていますが、なぜがこんな時に限って「更新のためにパソコンの再起動」とか言ってシャットダウンとかするわけだ(T_T)

当然書いていたブログも消えるわけだ・・・

そして現在停電中!

ブログの更新ができない。

このまま文章が消えてしまったらどうしよう。

そうなったら今日はもう書かない。

この「書かない」って言ってる文章がみなさんの目に入ったときは無事に更新できたということです。

さ~どうなることやら・・・

おや?先程からバシバシドアに当たっていた雨、何故か急に風が止んだぞ。

なんで?

そしていつになったら停電から復旧するんでしょうか・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 台風 ナウ!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]