静かです。

昨日から海は西側の海が少しうねりが残っているくらいでとっても静か。

まるで湖のような水面です。

講習も無事に終わりその後ファンダイビング。

子供って理解をしたらそのあとは早いですね~

うまいもんです(^_^)

ただ今回に関してはホバーリングはあまり完成度は求めずに、このあとのファンダイビングでレベルをあげようかと。

その意味では楽しさ優先の講習のダイビングかな。

大人は多少スキルの完成度は必要だと思っての講習なんですけど(^_^)

でも最終的には講習のゴールは個人個人多少は変わっていきますよね。

この辺はこれからも講習をやるたびに悩むんだろうな~

台風の復旧ですが、水は出始めていますがまだ時間指定。

電気はもう少しかかりそうですが電信柱も今までの木から日本のようにコンクリートの電信柱にところどころ変わって立ち上がっています。

少しは先は見えてきたかな。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 静かです。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ジュニア。

今日からジュニアオープンの講習。

しかも12歳に成り立てほやほや。

記憶の中で12歳ってやった記憶がないんですよね~

大人と違って初めてのことに対する理解度は低いだろうしな~

でも今回は岡崎支部長が一緒にマニュアルを時間をかけて読んで、分かりにくいところを事前に説明をしていてくれたようで、質問等をしても結構理解している。

もちろん「うそ」(^_^)を話してるかもしれませんので、そのまま「OK!」というわけにはいきませんが、子供にとってみると会っていきなり「学科の講習をするよ~」って言うより事前に多少の知識が入るのでいいのかもしれないな~

寝不足というのもあるので今日は試験は残してまた明日以降にやることにしました。

して海に行ってプール講習の説明。

やっぱり緊張してるんでしょうね~

ここでちょっと問題が。

陸での説明と練習でマスククリアーのときに「あまり開けすぎると海水が逆に入りやすいからもう少し少なく開けよう」を十分ではなかったので2回言ったら、いきなり泣いてしまった。

子供だし全然厳しく言っていないし、当然怖い感じではない。

やっぱり緊張とできないことに対する不安ともろもろが出たんでしょうかね~

ところがそこを見ていたほかのショップのインストラクターが「幼児虐待だ~」

ついでにお客さんも一緒に「幼児虐待だ~」

「やかまし~」

「あーPADIに訴えてやる~」

横に居たから話なんかは多少聞こえているはずなのに、ここぞとばかりに攻めてきた。

冗談で言っているのはわかっているけど、人聞きが悪いぞ(^_^)

そんなこんなで5分ほどお休み。

その間に近くにいた支部長に聞くと「よく泣くんだ」だって。

「気にせずやって」って。

そー言われても・・・女(女の子です)の涙とお金には弱いからな~(^_^;)

でもこれで落ち着いたのかあとはな~んの問題もないどころか、結構上手い。

理解度も高いし、1人だけでの講習なので普通より早く終わったくらい。

講習の後何本かファンダイビングもあるしそんなにこの講習でレベルを上げる必要もないので、その部分ではゆっくりやれる。

子供にとっては良いスケジュールだと。

今回はいいけどまたジュニアオープンが来たら大変。

河原にとってもいい勉強になる。

事実何人かのお客さんから「子供は何歳からできるの?」って聞かれてるし。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ジュニア。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

久々の~

行けるかどうかわからなかったけど今日はボートの予約。

多分静かになるだろうとの希望的観測。

微妙な状況ではありましたが、ナフタンへ出発~

まだ台風16号の影響でうねりは大きくどうなることかと思いましたが、出てみると思ったより静か。

こんなふうに考えてほかのボートもナフタンへ出ていた。

やっぱり大丈夫だと思ってはいても自分たちだけだと不安ですよね~(^_^;)

昨日のグロットを考えるとな負担も流れを想像していたんですが、ほとんどなし。

しかも透明度も良い!

の~んびり流しながらダイビングしてました。

いつもどおりの”登場人物”たちとかますくんとイソマグロ。

ナフタンは楽しいね~(o^^o)♪

あとはオブジャンとパイプ。

パイプはまだうねりが残っている状況なので透明度は少し落ちてはいますが、今日の状態では良かった方ではないかと。

ただエイが5枚だけだったのでちょっと寂しかったけど、白い砂地は健在でした。

今日からは岡崎支部御一行様(o^^o)♪

これに講習が加わりどんな珍道中になることやら・・・(^_^)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 久々の~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

何かな~

最近ネットの調子がいまいち。

今回の被害が大きかったのにネットはず~っとつながっていたような気がする。

使えるときのタイミングで問題がなかったのかどうかはわからないんですが・・・

いずれにしても使えていた。

問題は家の電気が停電していてその問題で使えない。

でもここ最近接続ができないことがたまにある。

今の接続できなかった。

この1週間で何度もあったな~

なんだろう・・・

まー今は使えているのでブログの更新はできますが・・・

昨日は3グロの予定が4グロ。

海は静か。

昼前ころからは少し荒れ始めましたが、それでもやめるほどではない。

それよりも久々に綺麗な透明度50m(o^^o)♪

ラウラウも綺麗だったのでちょこっと期待はしていましたが綺麗だった~

ただ荒れ始めるのと同じ感覚で透明度も落ちては行きましたが、それでも綺麗。

もう一つ流れはガン流れ(T_T)

これも荒れ始めるのと同じくらいで静かに。

とっても綺麗でガン流れと静かだけど透明度はそこそこ。

ダイバーとしては?

ガイドとしては?

どっちもどっちなんだけどもしもこのどっちか選択っていうのはヤダな~

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 何かな~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

収まったのか・・・

昨日は荒れ荒れだったラウラウ。

風が収まったのでラウラウに行ってみると昨日の荒れ方が嘘のように静かになっている。

もちろん少しはバシャバシャしてますが・・・

日本で講習を受けてきて今日が初ファンののがみさんが連れてきた2人と3人で。

怖さがかなりあるようで1本目は呼吸は吸い過ぎだし目が点だし・・・

そしてマスクスクイーズを起こして目が充血しそうだし・・・

まーソレはソレでいろいろありましたが3本の予定が4本やることに。

3本目はかなり落ち着いてきて楽しくなってきたんだと思います。

初ファンで4本ですからかなり疲れるんだろうな~

でも体力的には問題はないようです(^_^)

そのラウラウですが3本目まではかなりの透明度。

昨日のグロットも良かったし少しは透明度は上がっているんだろうか・・・

ちなみに4本目は落ちてきたけど・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 収まったのか・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]