今日のサイパンは時折晴れますが曇り。
昨日の放射線の話では何を信じていいのやらよく分からなくなります。(^^ゞ
出来るだけないことに越したことはないんでしょうが、現実には数字が出てるし。
あまりむやみに騒ぎすぎても風評被害が大きくなるし・・・
放射線もよくないことはよくない、風評被害もよくない。
数字に踊らされないようにしないといけないんだろうけど、健康の問題でもあるし。
復旧させるべく一生懸命がんばっている人がいるので、早く原発が落ち着いてくれるのが一番なんですが・・・
カテゴリーアーカイブ: 未分類
ちょっとみてください。残留放射線についての話を載せて見ました。
今日のサイパンは薄く雲はかかっていますが晴れ。
暇なもんでニュースなどをネットで検索をしてるんですが、面白い記事(面白い記事っていうべきではないのかもしれませんが)が見つかりましたんで皆さんにも見てもらいたいと思って載せて見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=player_detailpage
ユーチューブなんですが東大の稲先生が「今回の東電の事故の放射線は何の影響もない!」って言い切っている講演の内容を流しています。
それどころか「健康になる。元気になる」って言ってます。
ちょっとオタクっぽい(失礼m(__)m)感じで「本当なの?」って思うところもありますが、立場が立場の人なので興味深い内容です。
それを信じるか信じないかは個人個人の考え方ですが、話を半分位として聞いて見る分にはいいように思います。
もちろん日本から離れている河原が「全てだいじょうぶだ~」というつもりはありません。
少しでもいろんな考え方の手助けになればいいと思って。
河原的には以前よくあった「中国の残留農薬付き(言い方が変(^^ゞ)の野菜を食べるよりは大丈夫なのかな~」くらいの判断ですが、妊婦さんや小さな子供に対しては正直なところ「そーは言っても・・・」って感じでしょうか。
今まで「放射線は体に危ない!」「放射線の含まれた雨に当たるとハゲになる!」って教えられて来ましたからね~(^^ゞ
ただ全部見ると1時間半近く掛かりますので時間のあるときに2~3回くらいに分けて見てみてください。
Similar Posts:
少し早いけど・・・
今日のサイパンは日中は晴れ渡っていましたが、夕方くらいから雲の多いお天気に。
日曜と言うこともあって何もすることはなく(いつもないですが・・・(^_^)v)、ふらふらしながらちょっと果物なんぞを買いに行ったんですが、もーすでにマンゴーが出ていました。
ガラパンなどすでにあちらこちらの樹にマンゴーの実はなりつつはありますがまだちと早い。
売っているマンゴーもまだあまりにおいも少なく、甘味ももう一声。(^_^)
でもこっちの人たちはもちろん甘いマンゴーも食べるのですが、まだ青い(緑)ままのマンゴーをりんごのように“シャリ”って食べます。
がっ、これがまたレモンを食べるように酸っぱい。(>_<)
でもこのまま食べた方が健康にはいいようですが・・・
健康にいいと言われても中々・・・
そのため塩に味の素やタバスコを混ぜたものをつけて食べるんです。
少しは酸味は消えます。
でもこの塩の多さは逆に健康にはよくはないような気もしますが・・・
しょっぱいものが好きな河原にはどちらでも同じような・・・
もーこうなるとフルーツなのかサラダなのか・・・
Similar Posts:
この西日は・・・
今日のサイパンは暑~い一日でした。
来たことのある人は分かると思うのですが、ショップは西側の海の方を向いていて(ショップからは海なんて見えませんが(^^ゞ)夕方になると晴れているときなんかは暑くて暑くて、そしてまぶしくてブラインドを閉めていないと汗だくです。
歌にある♪窓に西日が当たる部屋は~いつもあなたのにおいがするわ~♪(お粗末m(__)m)であれば少しくらい雰囲気もありますが、サイパンの西日は晴れたときは殺人的な暑さです。
暗くないし・・・
そして何よりブラインドが暑くなりますから・・・
潜っているときは丁度いい暑さも丘に上がるとこの暑さ「なんとかしてくれ~」。
こんな日は海に浸かるのが一番です。
お客さんがいないけど遊びに行っちゃおうかな~
ガソリンがもったいないけどな~(^^ゞ
Similar Posts:
「あんたは誰?」
今日のサイパンは曇り。
先日まで大荒れだった海もようやく静かになりました。
お客さんのいないエーストマトには、あまり関係ないことだけど・・・(-_-)
前から気になっていたことがあったんですが、最近なかったんで忘れていたところ今日またしても。
今は日中用事のない限りはほとんどショップにいるのですが、そのためにそれが。
何かと言うとローカルから電話があり(エーストマトはお客さんが日本人と言うこともあり、日本人以外からの電話はほとんどない)、普通に「はい、エーストマトです」って電話に出た訳です。
すると少し無音。
無音のときは大体が間違い電話。
そして、ここからがよく分からないところ、相手から「誰ですか?」。(ニアンス的にはやさしくない「だれだ、あんた」です)
何だそれ。(ーー゛)
掛かってきた方の河原がよく分からないから言うのならいざ知らず、掛けてきた方が「だれだ!」って。
多分予想外の声だったので「だれだ?」ってなったのでしょうが、これが日本なら「この電話は○○さんの電話ですか?」って聞くだろ~
この辺がよく分からない。
日本とサイパンにしか住んだことないから、もしかするとこれが他のところでは普通で日本がおかしいのかもしれないけど、一応日本人だしこういう対応はちょっとむかつく。
なので返す言葉は「あんたは誰?」