掃除?あれ?

20060826163645.jpg

きょうも晴れ!
良いお天気が続いています。
これだけ良いお天気が続くと太陽のエネルギーを一杯蓄えた海水(温)が台風を作りそうですが・・・もう少しはこのお天気は続きそうです。
今日は予定通りオフイスの掃除。
基本的に河原“貧乏性”のせいか何でも取っておく性格のため、「もったいない」「いつか使える」で、どんどん物が溜まっていってしまいます。
書類なども捨てていいような書類も置いておくんです。
その結果机自体はそれなりに大きいのですが、いつの間にかパソコン(ノートブックタイプ)を置くだけのスペースしか見えない状態になります。
そこしか空いていない状態っていうのは、帰るときは違う所にしまって帰るからです。サイパンは大泥棒はいないと思いますが、こそ泥はかなり多いと思います。世知辛い世の中、日本も多いようですが・・・感覚的には日本の数倍じゃないでしょうか。
特に日本人はお金持ちと見られているせいかそんな話しは多いです。
泥棒は大体子供が多いようです。
サイパンに限らず旅行に出かけるときは“荷物の管理”と“優しい言葉”に十分注意をしてください。
その辺は日本人が一番甘いらしいですよ。
もちろん気をつけていても盗られる時は盗られるんですが・・・
ちなみに河原は警察に届けている物だけで4回、それ以外に3回以上、車の中やガソリンなんかを入れると・・・(ーー゛)
もちろん盗んだ人が悪いんですが、どちらかと言うと「盗まれる方も悪い」と言う感覚は日本に居るよりかなり強いです。
お互いに気をつけましょう!
あれ?今日は掃除の話だったんですが話しが大きく反れてしまったようです。掃除の続きの話しは明日に・・・別に人の掃除の話しなんか聞きたくないよな~(^^ゞ
写真は先日乗った潜水艦の中から撮ったロウニンアジです。
こいつはしょっちゅう見かけているような気がするのですが・・・多分餌付けされてるような・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 掃除?あれ?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

開店休業!

今日も晴れ!
夕方に雨、これってやっぱり“夕立”?
開店休業のエーストマトは最近やってなかった備品のメンテナンスなどを・・・
しばらくお客さんが居ないので時間をかけてエアーコンプレッサー周りや、レギュレーター、BCDなどをやっつけたいと。
明日明後日は土日につき最近寝坊をしていなかったんで、朝はゆっくり起きて(って思ってるのですが・・・体内時計が・・・)ちょっとのんびりしようかなっと!
あっ、この機会にオフイスもきれいにしよ~っと。
机の上も書類だらけだし・・・仕事のできないやつは“机の上が汚い!”ってことだし。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 開店休業!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

観光客

20060824162637.jpg

20060824162738.jpg

20060824162846.jpg

今日はダイビングはお休み!
しばらくお客さんが居ないから開店休業状態なんですけど・・・(T_T)
サイパンは相変わらずの良いお天気、でも昼前に土砂降りの雨、しばらく続いていたな~
そして河原の今日は“観光客!”
ひょんなことから潜水艦に乗ってまえりました。
「セレナ」っていう観光用潜水艦です。
河原もサイパンにいてかなりたちますが、この潜水艦に乗ったのは今回が初めてなんです。
今までに何度か乗るチャンスはあったんですが、「別に・・・」って感じで乗らなかったんですが、今日はひまだったし「スタッフ日記」に載せることもできるし、家族連れで来てダイビングをしない人が居た時の話にもなるし、と思って乗ってきました。
結果は「それなりに面白かったです」。(別に会社の方からお金をもらっているわけではありません。(^_^) )
もちろん自由度とか物に触ってみる(あまり触っちゃダメでしょうが・・・(^_^) )、というダイバーだから体験できるものができないんで、ダイバーの河原としては物足りなかったのですが、ダイビングをしたことが無い人にとってはすごく面白いんじゃないんでしょうか。
潜水艦は停泊をしている所から北へ向かってダイブをしていき、サンゴの根(河原は見たことが無かった根です。今度機会があったら潜ってみたい場所です。)、を経由して南に向かいダイビングポイントの沈船に向かいUターンしてお終いの約45分間のダイビングでした。
最近の例に洩れず透明度は今一でしたが、艦内の人はこんなふうに見えているのかと思った次第です。
実は乗る前にちょっと期待していたことが在って、それは「潜っているダイバーを見る」こと。顔見知りのガイドに手を振ること。だったんですが、残念ながらダイバーが居ませんでした。
これが心残りです。
河原は沈船で潜水艦に会うとフィンを手に持って「命」(古~)をよくやるんですが、どんな感じに見えるのかな~って。
でも今日思ったんですがお客さんの7割ほどが中国人なんです。
「命」って漢字は知っていると思うのですが、きっと「あいつは何?やってんだ~」って思われていたんじゃないかと・・・今度は違う漢字に挑戦してみるか・・・なんか違う路線に行ってるような・・・(^^ゞ
艦内のお客さんが何人かなんて判らないし・・・
して今日思ったことは、一般的に潜水艦で見ることができてもダイバーじゃなければ味わうことができない、「浮遊感」、「触感」(もちろん触っちゃいけないものもありますが)、直に海の中にいる「満足感」(個人差はありますが)、これらを大切にしてダイビングをしていきたいな~って思った次第です。
次回も機会があったら乗ってみよ~っと!
1枚目の写真は乗る艦は違いますが違う観光用の潜水艦です。
2枚目は艦内に乗り込むところ。ハッチから垂直にはしごで降りていきます。
3枚目は艦尾から艦首方向を移したところ、左右に丸い窓があります。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 観光客
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

50m越え

今日もいいお天気のサイパン、やっぱりお天気がいいと気持ちもいいね~
今日はナフタ~ン。最初出航した時はウイングの予定だったんですが、「ナフタンの方が静かだろう」と言うことでナフタンに変更になりました。(いや~念じていた甲斐があったっちゅもんです。(^_^)v ほら、決定権の無い私としては念じるのみですから。(^_^))
そしてナフタン。
ビンゴーゴーゴーゴーゴーゴーール???(なんのこっちゃ)
きれ~~い!
これだろ、サイパンは!
特にエントリーしてすぐ、まだ流れが出る前50m~60m、目の前にチリ一つ浮かんでいないクリアーな透明度、しばらくぶりに見たような気が・・・
潜降してしばらくしてから流れが出始めた頃には、透明度は落ちましたがそれでも45mくらいはあったと思います。
これだけでも今日はダイビングした甲斐はありました。
お客さんもとっても喜んでいました。そりゃ~そうでしょう透明度のいいサイパンにダイビングをしにきたんですから・・・もちろん透明度だけではないのですが、この透明感の中での浮遊感覚は河原的にはサイパンは一番の売りですから。もちろんそれを味わってもらうために色々なコース設定をしているわけですし・・・
今日のコースは当然のように透明度を活かしたコースです。
ど~んと沖合いに壁(もちろんご存知の方も居ますがナフタンはドロップオフのポイントです)がパノラマ的に見えるところまで離れて、棚の上に戻るコースです。
見えるのは明るく注ぐ陽の光(水深20mに行っても明るいし)と、深~くの足元に見える水底、それと遠くに見える壁だけ、浮遊感を味わうには絶好です。
2本目はオブジャンに行ったのですが1本目が1本目だけに汚かった~40mしかなかったんです???(^_^)v
今日は2本だけ私の担当のお客さんはグロットに潜らずに買い物に行ってしまいました。
女性のお客さんだったんでしょうがないかな~とも思いましたが、できれば折角サイパンに来たんですから、グロットに潜って欲しかったな~
次回はぜひグロットに潜ってくださいね~ヽ(^o^)丿
ん?もしかしてオイラのガイドがつまらなくて止めてしまったのか・・・(ーー;)
どーしよー(・_・;)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 50m越え
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

今年はよく荒れるな~

20060822165922.jpg

本日も“暑~い”サイパン。
今日明日の2日間は他のショップのヘルプ。今日はボートでナフタンの予定だったのですが、海況により「B-29」「沈船」のインサイドリーフに変更。無理をすれば行って行けないことはなかったのですが(でも無理だよな~あの波じゃ・・・)、大人しくインサイドに。
流れはほとんど無く透明度は当然のように悪かったのですが、それでも何とか20m弱は見えたのでふらふらガイドをしていました。
B-29はかなり久々、いつもの所にサメの子供が2匹、沈船も久々気のせいか少しづつ沈船の形が変わっているような・・・
明日も海況次第なんでしょうが少しでも落ち着けば「テニアン」か「ナフタン」に行きたいな~って、ショップのヘルプなんだから決定権なし。(^^ゞ
できることなら少しでも透明度の良いサイパンの海を経験して帰ってもらいたいじゃないですか!(^O^)/
でも明日は午後からグロットの予定も入ってるんで、ここで名誉挽回できるかな。
写真は昨日までのキヨモリさん一家の打ち上げです。
写真を載せてるけどこんなん多いな~(^^ゞダイビングの写真はないんかい!

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 今年はよく荒れるな~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]