エーストマト 河原 の紹介

サイパンダイビングショップ・エーストマトのオーナー。 ニックネームは”ボス” 初心者や、ブランクダイバーを、自立したダイバーへと変身させるのが得意技。 スキルアップして安全に海を楽しみたいと思っている人は、エーストマトに全員集合! もちろん、ベテランダイバーにも、サイパンの魅力を堪能してもらいます。

そういえば。

今回の集合したリピーターさんたち、仙台支部の2人が300本、岡崎支部キンちゃんが800本、板橋の住人さんが1200本を迎えました。

みんなでケーキを食べて飲んでのお祝いでしたが、1200本は特に何もしなかったな~(^-^)

おめでと~だけだったような・・・

まー本人にはゾロ目をしましょうと言っていますが、次は2222、仕事で潜らないとあと1000本はお金と年齢の戦いだ~

それ以外の普通の人?は100本づつの節目節目を目指しましょ~ヽ(^。^)ノ

今回節目を迎えた方、おめでとうございました(^O^)/

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - そういえば。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

嵐?が・・・

嵐が去って、と書くとすごく大変なリピーターさんたちに思われたら困るので(特に困らないか(^-^))、嵐のような(あまり変わらんか???)一瞬の輝きのような?リピーターさんたちが去って、少しはゆっくりできるかと思ったのもつかの間、休むことなくヘルプ。

しかも昨日はナイトダイビング、しかもグロット(^^)v

グロットナイトなんかいつ振りだろう・・・

遠いい昔の話。あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいましたとさ。

直接関係ないけどこれくらい古い話。と言うことが分かったかな?

海の中はよく行くラウラウと違って透明度もいいし、カメだのロブスターが見れるんですが、荒れるとエキジットが難しくなるので、基本的には行きたくないかな。

もちろんリクエストがあれば行きますが、ダイビングのレベルより海の状況が大きく左右する。

でも静かだったらたまにはグロットナイトもいいかもね。

でもお化けが出るかもしれないぞ~怖がらせてどうする・・・(^-^;

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 嵐?が・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ドタバタドタバタ・・・

先月末から、ヘビーリピーターさんたちが最後のお別れと来ています(^-^)

まーそんなことはないけど・・・あったら寂し~(T_T)まだ居ます・・・

多少は前後していますが示し合わせてのサイパン。

仙台支部、岡崎支部、横浜支部、板橋の住人。

きれいなサイパンを潜らせろ~とか素晴らしいガイドを見せろ~とか、ある意味一般的なことを言ってるんですが、この人たちに言われるとなんかムカつく(^-^)

サイパンだけでも少ない人でも2~300本以上潜っている人達ですから・・・

行くところは行きつくした(-_-;)

あとは自然の成り行きと日頃の行い。

まーこの人たちはそれも分かってのサイパンですけど。

だから最近「じゃーガイドしてみー」とこっちから振ってる(^-^)

それは無理~と言う人、じゃ~着いて来い!と言う人、でもみんな迷子(^-^)

それも楽しいダイビング。

これが飲み会で盛り上がる。

今日は4畳半ダイビング~

今日は石積~(石で文字を書いてる)

今日は放置プレ~

今日は沖まで水面異動でラウラウの深場。これが遠いんだ・・・

等々手を変え品を変え・・・

そんなこんなで今日も一緒に遊んでるヽ(^。^)ノ

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ドタバタドタバタ・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

しばらくダイビング三昧?

24日から続いているダイビング。

腰が痛い(-_-;)

これが来月の6日7日?まで続くのですが、そのあとはヘルプで続きそう・・・

痩せるのが早いか、腰を痛めるのが早いか・・・

それでも明後日からの1週間はリピーターさんたちなので多少は楽できるかな(^-^)

あとは海が荒れなければ何も言うことはない。

でもみんなが期待をしてくるマンゴーは今回は無理だ~

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - しばらくダイビング三昧?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

このシーズンは・・・

ちょこちょこダイビングはしてるのですが昨日は午後から本当に久しぶりのインリーフ。

午前中はグロット。

朝一は特に問題はないのですが、昼過ぎに向かって急激に潮が引いてくる。

スーパーロータイドという状態に向かう。

ラウラウやオブジャンの遠浅で海水に浸かって歩くところが、「海岸の生物たち」を探すのに適してるくらい引いていく。

ビーチからだとこの状況は良いこともあるしそんなに気にしなくていいのですが、これがボートだと、普段走れる水路がひやひやもんでゆっくり走ることになる。

おまけに桟橋からボートに乗り移るときに小さなボートだと、梯子のような物を使わないととてもじゃないけど乗り移れない。

場合によっては不用意に足を着けたところが滑り易かったりして緊張するし・・・

そしてガイドにとって一番の問題がグロット。

グロットをダイビングした人は知っていると思いますが、エキジットが慣れていないとかなり大変。普通には初心者は上がれない。

まずここをガイド自分自身が上がってこなければいけないんです。当然ですが・・・(^-^;

普段の引いているときの潮の高さくらいなら波のタイミングで上がるのですが、これが引き引きの状態になると、波が上がってこない。上がってもエキジットの場所の高さよりもすごく下。

パワーのある人は腕の力でロープを使って上がって来るのですが、年寄りはそんなパワーもなく・・・

まー当然のように何とかして上がってはきますが、問題はその後も続く。

今度はお客さんを上げなければいけない。これも当然ですが・・・(^-^;

波に併せてなんて言っている場合でもなく、ここは力技。

痩せている女性であっても器材を背負っているわけですから、重いのなんの。

そしてこれが、想像してみてください、背が高くて太ってる人、これに器材・・・(T_T)

腰痛て~

そしてこの時期は比較的海は静かになりどこにでも入れるのですが、今年のこの時期グロットはちょっと荒れている。

特に大きな低気圧が近くにあるような感じでもないのに・・・

それは置いといてこの時期は風が収まり海が静かになるのですが、流れもあまりなくなる。

そしてそれが海を少し澱ませる。

特にインリーフは池のような状態。

普通に考えて分かりますが、ニゴニゴ(T_T)

昨日は沈船で5mほど。

初サイパンで普段から透明度があまりない所を潜っているらしいので、「大丈夫!」だって。

そんな透明度の中でもお客さんは遊びまわってましたけど、この透明度に慣れていないガイドは緊張しまくり。おいらのことですが・・・

そんな人の心など気にすることもなく、あっちフラフラこっちフラフラ。

ちゃんと戻ってはきますがダイバーは前や近くのダイバーは見えていても、河原からはそのダイバーは見えない。

そんなことも考えてコースは設定していますがそれでも緊張はしますよ(^-^)

上がってきてお客さんが「楽しかった」~って言ってくれましたけど、やっぱりこの時期のインリーフは嫌だな~

 

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - このシーズンは・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]