昨日はどこのポイントもダメだったかもしれない。
唯一可能だとするとラウラウと危険だけどもインリーフのボートか。
とにかく風が強い!
そして雨も・・・
関係ないとは思うけどグアムの下の方にある熱帯低気圧のせいなのか~
落ち着くのは金曜日ころからのようです。
うちはお客さんはいないからいいけど・・・(^-^;
昨日はどこのポイントもダメだったかもしれない。
唯一可能だとするとラウラウと危険だけどもインリーフのボートか。
とにかく風が強い!
そして雨も・・・
関係ないとは思うけどグアムの下の方にある熱帯低気圧のせいなのか~
落ち着くのは金曜日ころからのようです。
うちはお客さんはいないからいいけど・・・(^-^;
昨日は久しぶりにお昼持ち込みでラウラウ3本。
オープンウォーターの講習後続けてのアドバンス。
海もそれなりに落ち着いてきたし、安心して講習ができる。
講習って言ってもアドバンスは経験を積むという形もあるからファンダイビングのようなもん。
講習生も慣れ親しんだ?ラウラウなので気持ちは安心してる。
河原的にも安心してファンダイビングのような(^-^)講習ができる。
まー一昨日みたいな荒れ方をされると怖いですが・・・
その海も今日明日は静かそうですが日曜日くらいから荒れてきそうです。
昨日一昨日と講習でしたが、東側からの強い風でラウラウが荒れている。
西側の海が静かだったんでそんなに気にせずラウラウに行ったら荒れていた。
昨日はもっと荒れていた。
一昨日の初日はぎりぎり講習をスタート。
もしプール講習でパニくっていたら中止にしてたかも。
それでなくても初日のプールで何の問題がなくても、いざ急の足のつかない海に行くと目は緊張しまくっていますから。
そして昨日はもっと荒れていてこれが初日だったら止めてたな。
でも手前は荒れてるものの沖に出るとまあまあ穏やか。
透明度も普通にきれい。
そして今日からは続けてアドバンスコース。
多少荒れててももう海には慣れてきてるので大丈夫だと思いますが、それでもこれ以上荒れると判断が難しくなるな~
サイパン乾期に入る時期で多少は落ち着きそうなもんですが、雨降ったり、昨日は風が強かったり。
でも日ごとに風が冷たくなっているのは事実。
今日から講習なんですが夕方は寒いんだろうな~
早く終わらせて上がりたいけどこればかりは河原のやり方だけでどうこうなるもんだいでもないしな~