今日のサイパンは雲の多い晴れ。
明日からダイビングが入っているのですが、今日到着した“横浜支部長夫妻”が到着後の「トワイライトダイビング」の希望が入り夕方ラウラウに行ってまえりました。
暑かったので夕方の日差しが落ちてからの水温が心配でしたが、ウエットスーツなしのダイビング。
決して忘れたわけじゃ~ございません。(^_^)v
水温が高いせいもありさほど寒さも感じず快適なダイビングでしたが、透明度が・・・(T_T)
沖まででればそこそこありますが手前は汚かった。
でも久々2週間ぶりのラウラウはちょこっとだけ新鮮。(^^ゞ
準備をしている間にマンゴー拾いに行きましたが、拾われた後のようでほとんどなかったのですが、食べたやつは結構美味しかった。(^。^)
そうそう美味しいで思い出しましたが、昨日食べた「トマト鍋」も美味しかった~(*^。^*)
基本的には濃い目のどろりとした味付けにして見たのですが、食べたことはないけど薄いトマト味より美味しいような気がする。
感じとしてはトマト味のシチューかな。
また作ってみようと思った次第です。
ちなみに昨日の夜残った食材を全部使って足して作った物を今日の昼に食べたのですが、煮込めば煮込むほど美味しくなった。(*^。^*)
スープ皿に盛った後に載せるとろけるチーズが絶品でした。
チーズはなくても美味しいですが、チーズを入れるとこれまたランクアップして美味しい~(*^。^*)
月別アーカイブ: 2010年5月
なぜか今日は「トマト鍋」。トマトソースは薄口にするか濃い口にするかが悩みどころ・・・
雲は多いけど相変わらずの暑いサイパン。
器材のメンテや雑用などを。
暇になると人間何をするのかが面白そうですが、河原は結構な時間があるとなぜか料理を考える傾向があるようで、先日からなぜか「トマト鍋」を食べたい!って気持ちが言うもんですから、少しずつ材料をそろえてはいたんですが今日作ることに。
何でトマト鍋?とも思うんでしょうが、河原も分からない・・・(・・?
基本的に鍋はだしに醤油か塩が一番好きなはずで、トマトはず~っと後のほう・・・
っていうか普通には思わない。
トマトケチャップとは違いますが、トマトケチャップ自体もほとんど使わない。
トマトソースよりホワイトソース。
基本は何にでもしょう油派。(^_^)v
トマト鍋を食べたこともないし見たこともない。
多分前にお客さんにもらった料理の本に鍋特集があり、それを見て頭に残っていたんでしょうね。
調べてみると多くはなかったのですが、大体予想通りのレシピ(もちろん簡単バージョンですが)。
材料はトマトソースに合う食材。
鍋だから何でもいいだろうということで。
日中器材のメンテをやりながらコピーなどの雑用をやりながら、材料を切っていました。(^^ゞ
集中力のないことで・・・
後は家に帰って材料をぶち込んで煮て完了。
問題は食べたことのない「トマト鍋」。
どんな味が普通なのかが分からないこと。
今考えてるのは、さっぱりした「ロールキャベツ」風の味付けにするか、それとも少し濃い目のジュースのような感じのトマトの濃い味にするか。
多分その中間にするとは思うのですが・・・
悩みどころだな~
今後の人生は左右しないけど、その味によっては今後トマト鍋は河原のレパートリーから外れます。(^_^)v
美味しいといいな~(*^。^*)
Similar Posts:
少しづつダイビングの準備なんぞを始めよう・・・(・・?
サイパンは今日も“熱い”!
お客さんがまったくいなかった5月後半。
他のショップさんも大なり小なりこんな状態のようですが、お客さんが1人もいないって言うのも・・・
でも6月に入ると少しはいるんです。
今日からは雑然としていたショップ内のお片づけや掃除。
昨日のダイビングで調子のあまり良くなかった(河原個人の)器材の点検。
などなどをはじめてみようかと・・・
だらけ過ぎたこの2週間。
今日から少しずつダイビングのお仕事モードです。(^_^)v
その前から少しづつやっとけばいいんでしょうけど・・・
直前にならないと動かない河原。(^^ゞ
Similar Posts:
久々のダイビングだ~お客さんはいないけど・・・
今日のサイパンは晴れ時々曇り、ところにより雨も。
でも熱いことには変わらん。
久々に、10日ぶりにダイビングをしてきました~(^_^)v
体がなまってきたこと、窒素が抜けすぎたこと(^^ゞ、ダイビングが忘れそうなこと、そして一番が6月からのお客さんが来る前に器材の点検をして置きたかった等、理由を挙げてみました。
やっぱりね~こんだけ空くとなんか呼吸が深い。
ほーんのちょこっとだけですが、異常ではないのですが平常ではない。
何するわけでもなくオブジャンビーチに行って、熱いし晴れてるし、器材を忘れてしょうがなく潜ったとき以外どのくらいだろ~、ウエットスーツを着ないで潜ってきました。
水温がチェックできなかったんですが、ダイブコンピューターの1度単位で少し低めに出る温度で29度。
多分今日は29度中くらいの水温があったんじゃないでしょうか。
海も荒れていないし怪我をする可能性が少ないときはやはり気持ちがいいですね~(^。^)
歩いている浅場なんか多分36度か37度くらいあったんじゃないだろうか。
上がってきたときに少しは体が冷えていたんで少しだけ温泉気分。
海は白濁していましたが35m~40m思ったよりいい透明度でした。
海の状態がこのままでもう少し透明度が上がってくれて、6月からのお客さんを迎えられれば最高なんですが・・・(^_^)v