今日のサイパンは朝方はいつものように曇ったり小雨が降ったりの状態が続いて、晴れるかな~とも思ったんですがそのまま曇り時々晴れ、夕方近くから晴れのお天気。
サイパン関連のブログの半数がこの話題になると思われる「津波」。
サイパンにはお昼の1時ころ到達の予定で、出航前のボートはほとんどが取りやめ。
昼だからいいんじゃないかとも思うんですが・・・
ダイビングが出来たボートと出来なかったボートがあったようです。
エーストマトは4本立て続けのダイビング予定で、ラウラウ2本のオブジャンが2本の4本。
そんなときはいつものように早弁用、お昼用のご飯を買ってのダイビングです。
ラウラウに行くと「警察から潜らない方がいい」との津波警報が出ているとのこと。
台風が上陸するかも知れない予想のコンディションⅡの場合は海に出ることは禁止されるのですが、禁止ではなさそう。
でもショップによって対応はまちまちで止めて戻るショップもありました。
エーストマトは1時の到達予定なので誤差も考えて1時間前の12時には上がる予定でとりあえず2本のダイビング。
でっ、オブジャンについてはラウラウから右側に見える半島の先端の向こう側の海からのかなりの大きさの波のしぶきが半島を越え(簡単に半島を越えっていってもその半島も海からかなりの高さですよ)て、こちら側から見える始末。
うちはその段階で止めました。
オブジャンから来たショップに聞くと「たいしたことないですよ。ははは~」ってラウラウで潜っていました。(^_^)
2本目が終わって潜る潜らないはこれから次第で、とりあえず津波が来る前兆といわれる潮が引いたらすぐに逃げれる体勢で、海を見ながらお昼を食べていると「津波警報は午前中に解除された」ですって。
その様子を写真に撮ろうと準備をしていたのでちょっとだけ安心したような、がっかりしたような・・・(^^ゞ
津波で人が死んでいることを考えるとなくて良かったんですが。
お昼の後引き続きの2ダイブで本日の4本終了。
透明度は4本目が一番良かったな~
でも水温が・・・
月別アーカイブ: 2010年2月
強行軍?
今日のサイパンは朝方は雲も多く小雨もぱらつきましたが、日中は雲は多いものの晴れ。
すみません。昨日のブログが公開されていなかったようで・・・
きっちり書いてはいたんですが最後で消えてしまって、下書きにあったものを載せたつもりでいたんですが載っていなかったようです。
今日2日分お読みください。m(__)m
ダイビングは午前中ラウラウ2本、午後からはボートでアイスクリーム1本。
1本目のラウラウは綺麗だった~
一昨日は海が静かなこともあって“淀んでる”って感じだったんですが、一転今日は若干荒れてます。
その代わり、なんでしょうか綺麗になっていました。(^_^)
2本目は少し落ちましたが・・・
今日はある意味エーストマトとしては強行なスケジュール。
何が強行なのかというと、今日から新規のお客さんが入ってきたのですがスケジュールとして本来は午前1本、午後からボート1時出航で1本、その後ナイトダイビングのリクエストがありそれで3本の予定だったんですが、日中に3本に変更。
そのナイトの分の1本をどこに入れるかが問題でした。(そんなに大きな問題じゃないけど(^^ゞ)
少し巻きでボートまでに2本やってしまうか、ゆっくりボートの後にビーチを1本入れるか。
してお客さんの選択は「巻き」。
リピーターさんなら出発も早めに出来るしブリーフィングもほとんどいらないので造作もないことなんですが、新規のお客さんだと書類書いて、予定等の説明して、ポイントのブリーフィングをして普通だと2本やって1時半ころのショップ戻り。
それを1時15分出発のボートに間に合わせるように動くんですから、さー大変!
♪どんぐりころころ どんぐりこ お池にハマって さー大変 ♪ 失礼しました。m(__)m
そんな急がなきゃいけないのに時間は普通に潜って、2本目なんて遊びすぎて時間オーバー。(T_T)
でもなんとか1時前に戻ってきて買ってきたお昼を5分で。(^^ゞ
巻き巻き
♪ いーとー巻き巻き いーとー巻き巻き ひーて ひーて トントントン ♪ お粗末。m(__)m
結果、たまたまあったボートのオーナーに「5分遅れる~」って言っていた時間に到着。
ちょこっとだけお待たせしました。m(__)m
次回はもう少し何とかできるだろ~
Similar Posts:
がんばるぞ~
今日のサイパンは昨日とは変わって雲のほとんどない晴れ。
ところが昨日の天気のせいもあると思いますが、水温は27.5度。
ほんの少しの差なんですが晴れて暑かったせいで水の冷たいこと冷たいこと、1本目は足を入れた途端帰ろうかと思いました。(^^ゞ
ダイビングはオブジャンとオブジャン、そしてお昼ご飯の後もオブジャン。
午後からのオブジャンは風が強くグロットがどうかとも思ったんですが、その前に今日が最後のお客さんのUさんが「グロットは・・・」ヤダとも言いませんでしたが、その後何度か聞いても明確な返事がなかったんで“職権”(・・?により河原判断で、「最後のダイビングは透明度のいい方がいいだろう」と、言うことでオブジャンに。
そもそも午前中のオブジャンはちょっとだけ透明度が良くなく、それも期待しての午後のオブジャンでした。
結果は、良かった~(^_^)v
40m~45m。このくらいあればいいやね~
今日が最後のUさん、50本ほど潜ってるんですがダイビングは今一。
本人もそれは分かっているらしく今回は2日間かけてレベルのアップを。
ただ少しお年を召してまして、中々手ごわかった。(^^ゞ
でも今日最後に上がって来て「自分でもレベルが上がったのを実感できた。ありがとう。」って。
うれしいですね。(^。^)
歳をとってるからレベルが上がらないんじゃなく、河原が思うに時間はもちろんかかりますがやはり本人のやる気次第だと。
もちろんみんながみんな完璧に出来るわけではないかも知れないけど、少しだけでもレベルを上げることによって人に頼らず楽しく安全なダイビングを楽しむことは出来るはず。
がんばってるんだけど中々レベルが上がらないって言う人はぜひ河原のところに。
時間は掛かっても必ず自分が分かる形でレベルは上げて見せます。
「ありがと!」って言葉を励みに河原もちょこっとだけがんばりま~す。(^。^)
でも問題はついつい脱線してしまうことかな~(^^ゞ
Similar Posts:
静かでしたが、明日はどうだか・・・
今日のサイパンも晴れ!
と、いきたかったんですが昨日までは綺麗に晴れ渡っていたのに、久々にダイビングだという今日に限って曇り時々雨。
なんなんでしょうこのタイミングの悪さ。(T_T)
あきれるほどの絶妙のタイミングです。
でも水温が27.7度と上がっていたので、フルスーツを着ていたせいもありますが寒くはなかった。
唯一これは救われた。
これで水温が低ければ「今日はダイビングやめ!」って叫んでたかも知れない。と、思っていると思っている自分がいるけど、止められない。(^^ゞ
ダイビングは連続で朝出発のときにお昼ご飯を買って、ラウラウが2本でそのままグロットに。
ラウラウはすごく静かだった。
でも汚かった。(T_T)
15m。
2本目は少しは綺麗にはなりましたが・・・
でもとっても静か。
して綺麗なグロットを期待してグロットに。
昨日までグロットは静かだったと思うのですが、今日は少しだけ荒れ気味。
もちろん潜れないほどではないんですが、このまま風が強くなっていくと明日はどうかな~って感じ。
透明度は沖のほうで40mほど。
良かった良かった。(^_^)v
流れもまったくない状態で魚たちも“だれてるな~”って泳ぎ方でした。
ダイバーにとってはいらない流れですが、魚たちにとっては美しく見えるためにも必要なのかも。
と、勝手に解釈しております。(^^ゞ
そんなこんなで久々のダイビングは終わり。
海が静かだしいいリハビリになったな~(*^。^*)
Similar Posts:
終わりましたが・・・
今日のサイパンも晴れ。
相変わらずのいいお天気です。
明日からのダイビングを前に今日ようやく部屋の片づけが終わりました。
もう少し分かりやすくショップ内を綺麗に見やすく?したかったんで、河原的には今一なんですが、3月にも空いてる日はあるんでここでもう少し分かりやすく綺麗にしたいかと・・・(^^ゞ
今の状態だと何度も来てもらっている“口の悪い”(^^ゞリピーターさんだと「何にも変わってないじゃん!」って言われそうなんで。(-_-;)
色んなものを処分したんですよ。これでも。
トイレに行くときにごみごみしていた机を小さなものにしたり、ラックを入れてお客さんの器材置きを作ったり。
日本の燃やせるゴミ袋(半透明なやつ)で6つくらいは捨てたかな~
以前が雑然としていたのでそれだけ捨ててもあまり変わった感が出てこないんです。
でもトイレの前の5mは小奇麗になっていると感じてもらえるのではないかと思います。(^_^)v
問題はこの小奇麗さが何日持つかということですが・・・(^^ゞ
明日からは久々にダイビング。
こんないいお天気が続くといいのですが、明後日くらいから風が強くなりグロットが微妙なことになりそうです。