今日のサイパンのお天気は晴れ。年末の今日は晴れてます。
今日のダイビング午前中ラウラウビーチ2本、午後は久々のビーチからのオブジャン。
まーいつものリピーターさんたちを連れていつもののんびりダイビング。
今日はダイビングの話もそこそこに・・・
今年も安全に楽しくダイビングが出来、1年を終えることが出来ました。また来年の末にも同じように書くことが出来るように遊びたいと思います。
今ショップで今年の打ち上げ兼年越しをやって飲みながらこれを書いています。
また来年もよろしくお願いします。
でわでわ良い年をお迎えください。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク -
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

あと2日。

晴れ時々曇りのサイパン。
本日は午前中ラウラウびーち、午後から2ボートテニアン予定のダイビングです。
少しは静かになってきたとはいえまだまだ荒れているサイパンのビーチです。
ちょっと透明度も低いかな~
午後はテニアン予定だったんですが、荒れているということでナフタンに変更。
ナフタンとオブジャンの2本だったんですが、ここも静かじゃなかったな~
ただし若干流れはありましたが、透明度はよかった~
水温は28.6度。日が陰ると水中は寒いです。
ぼちぼちガイドがフードを被っている姿が見かけるようになりました。
日本で考えると暖かい水温なんですが、ここの水温に慣れていると風が冷たくなってきていることもあって寒いんです。
今年もあと2日となりました。
ばたばたと忙しいと思いますが、風邪を引かずに年末年始を楽しみましょう!

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - あと2日。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

冬の季節に・・・なってきた?

きょうは晴れたり雨が降ったり曇ったり、と忙しいお天気。
エーストマトは午前中2ビーチでラウラウ・ラウラウ。
結構荒れてる。
1本目はそこそこの荒れ方だったんですが、2本目は「スクールはしないだろ~」って感じの荒れ方です。
中は手前の方は濁っていましたが、沖に出ると結構綺麗だし静かなラウラウです。
お客さんはリピーターさんたちなんで各々バラバラのんびりのダイビングです。
ラウラウでは珍しい大き目のカメとアジ玉を見ながらのんびりと・・・(^。^)
午後は違うビーチの予定だったんですが、どこも荒れてるということで3本目もラウラウか~?となるところ、昼に午後からのボートを確認した所空きがあったんで、急遽ボートで「オレアイ沖」に。
西側の海も決して静かではなく大きめのうねりが入っていますが、水の中は今のところは静かです。
サイパンも冬の季節になってきたと言うことでしょうか。北風が吹いていてそのうねりが西側に回ってきているようです。
水温も水面で28.6度。
オレアイ沖では水底の水温が28.2度しかなく震えてました。
ラッシュがこの間盗まれたようなんで買わなくっちゃ。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 冬の季節に・・・なってきた?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

たまにはこんなのも・・・

今日からエーストマトのお客さん。
時折雲はありますがほぼ晴れ!
こんな日のボートはとてもうれしいんですが、潜らずに日陰の部屋の中にいる身はとても辛い日差しです。
ましてやテニアン。シャワーが熱くないはずなのにとても“熱い”!
またしても“観光客”になってしまった。わかっちゃいるけど学習能力不足だし・・・(T_T)
ポイントは変則的にテニアン・ダンプコーブとオレアイ沖。
3チームがボートに乗ったんですが、ポイントは朝、近場以外で話し合い、と言うことで朝ボート乗り場。
3チーム行きたくないポイントは「テニアン。(エーストマト)」「ナフタン」「ウイング」「ディンプル・アイスはいやだ。」
絶対に誰かが折れないと無理なことに。(-_-;)
結局はエーストマトが・・・(T_T)
でもダンプコーブはあまり行っていないということでそこと、時間も短縮することでサイパン島であまり行かないポイントのオレアイ沖に行くことで決定。
でもこれはこれでよかったかもしれない。テニアンに行った割には早く帰れたし。
カメも4匹、ボケ~っとオレアイ沖。
またこんなすけじゅーるでもいいかも。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - たまにはこんなのも・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

年末年始突入!

今日は晴れ時々曇り、時々雨。
河原は今日は他のショップさんへヘルプに行ってました。
午前中2ボートの予定が午後に1ビーチ、の予定が午後はボートで用はボートです。
西側の海はそれなりに静かなんですが、それ以外は結構荒れていてナフタン・オブジャンも水面はエキジット時には気をつけないとボートに頭をたたかれそうになります。
オブジャンのビーチからのエントリーもレベルによりますが、リップカレントはきつそうです。
そのオブジャン久々に強い流れだった。
予定ではガーデンイールを見るコースを通るはずだったんですが、沖のガーデンイールに行こうと思わないくらいの流れで、結局根の間に入って遊んでいました。
ボートの後ろ潜降ロープを使って降りていったんですが、3人つかまっただけでぶら下げているアンカーウエイトもなんのその、そのウエイトも持ち上げて斜めに流れている始末、着底してからアンカーまで泳いでいくのにもかなりの時間が掛かり、ぜーぜーいいながら“安全地帯”に。
ちかれた~(T_T)
午後はB-29に。
流れは多少有ったもののオブジャンほどでもなく、透明度もそこそこ。
「コースもそんなに広くはないんで後半に“お遊びターイム”を作るからのんびり遊んでください」っていって潜降したのに水底に着いたらすぐ遊び始める。ガイドはいるんだかいないんだか。
上がってきて一言「いや~自分たちでの~んびり遊んだ~(^。^)」そりゃそーだろーガイドは無視してたもん。
ガイドの仕事何してたっけ???
途中の残圧チェックとエントリー潜降、浮上とエキジット、こんなもん?(^^ゞ
でもお客さんが喜んでたんでそれはそれで良しと言うことで・・・(^_^)v

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 年末年始突入!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]