今日は低気圧でもないのに乾季のこの時期には珍しいズ~ッと雨!
去年一昨年とサイパンに台風が来ていないってことも、おかしいっちゃおかしいんですが・・・
去年なんかマンゴーの時期でもないのに12月にマンゴーは成るし・・・年2回なってた。
今日はお客さんもいないので最近定番の、午前中はニュースのチェック。午後から銀行だ~車やだ~支払いだ~(金はないけど支払いは出てくる・・・(T_T))の1日です。
昨日のお客さんはサイパンが初めてだということで、マニャガハ島に観光に行ってるんですが、こんな日にマニャガハ島に行っても・・・かわいそうっちゃーかわいそうなんですが・・・
だからダイビングをしとけって言ったのに・・・
そしたら晴れてたかも知れないのに・・・そんなこた~ないない(^^ゞ
明日はダイビングがあるから晴れるだろ~と、期待しております。m(__)m
カテゴリーアーカイブ: サイパン情報
海外では。
今日はクリスマス!
特別変ったことがない。ついでに書くこともない。(^^ゞ
昨日の夜中ちょっと面白かったことが。
日本にいると河原は(昔の話ですが・・・)大晦日は夜更かしをして、新年になったと同時に友達に電話をしたり、お参りに行ったりしてたんですが、サイパンではそんなこともなくお客さんと飲み続け年越しをしてるんですが、昨日の夜中12時を過ぎて今日になったときに電話がありました。
「なんなんだこんな時間に・・・」
電話を取ると「メリークリスマス!」
日本では新年にやっていることが、クリスマスにやってるんですね~
たまたまそういう人だったのかも知れませんが、海外では新年よりクリスマスの方が重い行事?なんだな~と思った次第です。
そう考えると買い物の列や車の混雑はニューイヤーの前なんか比べ物にならないくらい、クリスマス前の方が混雑してるもんな~
Similar Posts:
世知辛い世の中に・・・
今日はうす曇。先日来吹き続けていた風も幾分弱まりポイントのコンディションもよくなり始めているようです。
明日はエーストマトもダイビング。
ラウラウに行ってから他のポイントの事は考えようかと・・・
今日は朝から大騒ぎな1日。
何が?朝ショップに行くとショップの前にこのマンションのオーナーや住人らが集まってる。
「どーしたの?」「泥棒」「えっ、どこが?」「お前のショップが!」「・・・・・」
見るとショップの入り口が割られている。とりあえず触らないようにして警察を呼んで、ガラスに触らないようにして中を覗いてみると“グッチャグチャ”もー悲惨!(T_T)
って、よ~く考えたら引越しの最中でな~んにも片付けてないんだったっけ。(^^ゞ
外から見える範囲では物が動いた様子は判るのですが、昨日運んだパソコンなどもそこにあるし、思い当たるのはお客さんの器材とウエットスーツ。
ただの現場の管理の警察官は来たのですが、鑑識兼刑事さんは待てど暮らせど来ない。
と言うことはまだ入れない。
「忙しいのか?」って聞いたら「少し」って。
それって他にも泥棒騒ぎがあるってことでしょ。
やはり世知辛い世の中何が流行るって“泥棒かな~”
でもサイパンは昔から大きな事件は少ないけど(何をもって大きいとか小さいとかの判断は難しいんですが・・・)泥棒は多いからな~
そんなこんなで来てちょこっと見て、ショップにある販売機の中のコーヒーを持って、「いいかこれ」「どうぞ!」
コーヒーはどうでもいいんだけど、捕まえる気があるのかな~???
相手が日本人だしってこともあるかと・・・
昔から泥棒が捕まったって話はほとんど聞いた事がないし、現に以前に泥棒に入られているのも捕まったって話は聞かないしな~
まー海外の場合は「盗られたほうが悪い!」的な考え方は日本よりず~っと強いかもしれないけど。
それはそれで、終って見渡してみても心配していたお客さんの器材もあるし、ウエットスーツもあるし、ないのはテーブルの上においておいたキティーちゃんの貯金箱ののなかに入っていた$3くらいの、お客さんからもらった小銭だけ。
こういう言い方はとっても変だけど、まだまだ高価なものはあったんですが・・・
きっと最近は盗んだものを売ろうとしても以前よりは売りにくいんだろうな~
買う人もいないだろうし、かと言ってダイビングショップにはFAXなどで盗難情報が流れるんで逆に危ないし・・・
泥棒にも世知辛い世になったってことなんですかね~
じゃなかったら何しに来たんだろ~???
あまりバカなことを言うのは止めとこ。今度また入られて根こそぎ持っていかれたら洒落にならないから。
Similar Posts:
世知辛い世の中・・・
今日はうす曇。先日来吹き続けていた風も幾分弱まりポイントのコンディションもよくなり始めているようです。
明日はエーストマトもダイビング。
ラウラウに行ってから他のポイントの事は考えようかと・・・
今日は朝から大騒ぎな1日。
何が?朝ショップに行くとショップの前にこのマンションのオーナーや住人らが集まってる。
「どーしたの?」「泥棒」「えっ、どこが?」「お前のショップが!」「・・・・・」
見るとショップの入り口が割られている。とりあえず触らないようにして警察を呼んで、ガラスに触らないようにして中を覗いてみると“グッチャグチャ”もー悲惨!(T_T)
って、よ~く考えたら引越しの最中でな~んにも片付けてないんだったっけ。(^^ゞ
外から見える範囲では物が動いた様子は判るのですが、昨日運んだパソコンなどもそこにあるし、思い当たるのはお客さんの器材とウエットスーツ。
ただの現場の管理の警察官は来たのですが、鑑識兼刑事さんは待てど暮らせど来ない。
と言うことはまだ入れない。
「忙しいのか?」って聞いたら「少し」って。
それって他にも泥棒騒ぎがあるってことでしょ。
やはり世知辛い世の中何が流行るって“泥棒かな~”
でもサイパンは昔から大きな事件は少ないけど(何をもって大きいとか小さいとかの判断は難しいんですが・・・)泥棒は多いからな~
そんなこんなで来てちょこっと見て、ショップにある販売機の中のコーヒーを持って、「いいかこれ」「どうぞ!」
コーヒーはどうでもいいんだけど、捕まえる気があるのかな~???
相手が日本人だしってこともあるかと・・・
昔から泥棒が捕まったって話はほとんど聞いた事がないし、現に以前に泥棒に入られているのも捕まったって話は聞かないしな~
まー海外の場合は「盗られたほうが悪い!」的な考え方は日本よりず~っと強いかもしれないけど。
それはそれで、終って見渡してみても心配していたお客さんの器材もあるし、ウエットスーツもあるし、ないのはテーブルの上においておいたキティーちゃんの貯金箱ののなかに入っていた$3くらいの、お客さんからもらった小銭だけ。
こういう言い方はとっても変だけど、まだまだ高価なものはあったんですが・・・
きっと最近は盗んだものを売ろうとしても以前よりは売りにくいんだろうな~
買う人もいないだろうし、かと言ってダイビングショップにはFAXなどで盗難情報が流れるんで逆に危ないし・・・
泥棒にも世知辛い世になったってことなんですかね~
じゃなかったら何しに来たんだろ~???
あまりバカなことを言うのは止めとこ。今度また入られて根こそぎ持っていかれたら洒落にならないから。
Similar Posts:
気付かなかった~(^^ゞ
今日のサイパンも曇り時々雨、たまには薄日も射してはいますが・・・
今日は2つも大きな地震があったようですね~
1つがお昼の12時頃で、お隣のグアム。もう1つがちょっと離れていますがニュージーランド。
両方ともマグニチュード7以上。
ニュージーランドの地震は別にしてグアムの地震の時にはな~んにも感じなかったな~
でもその頃って丁度車を運転していたくらいの時間だから、余程大きくなければ気付かったと思うな~
でも前回どこかで大きな地震があったときは「ツナ~ミ、ツナ~ミ」って騒いで山のほうに避難している人が多かったけど、今回はそんな感じもなかったな~気付かなかっただけかな~???