一昨日ダイビング中後ろ向きで泳いでいたら肩に軽くサンゴが触れた。
その時にチクッと痛痒い感じがしてたんですが、昨日の朝痒いので掻いてみるとそのサンゴに触れた肩一面がボコボコとできものができていた。
掻いちゃいけないと思いつつ搔いている(^-^;
こりゃ~治るのに時間がかかりそうだぞ~
でも一体何に刺されたんだ・・・(T_T)
スーパームーンって言ってもいつも月を見ながら生活してないからそれがどんだけ大きいのか良く分からない。
どちらかというと「お金落ちてないかな~」って下を見てるからな~(^-^;
でも明るいことは分かった。
なんなんだろうね~岡崎支部と板橋に住人さんたちの連続10グロ、ア~ンド1日置いての連続ビーチ。
そして何とか小康状態のまま終わることができた岡崎支部長の風邪。
これがたたったのか本人的にはそんなにお疲れモードではなかったんですが、気が付いたらブログの更新なく10日以上が過ぎてました(^-^;
なんか早かったな~
そして昨日「スーパームーン」でした。
別にこのせいでもないんでしょうけど流れは強かったな~
そして夜にナイトダイビング。
ラウラウに行ったときは雲がかかっていて見えなかった月も途中からきれいに見えました。
途中からというのはお客さんからのリクエストで「水面に浮上して水面で寝そべって月を見たい!」って。
ん~ん確かに気持ちよさそう。
普通にOKは出したものの・・・
ラウラウって何気に湾内が流れてる。
強い流れではないんですがぼーっとしてると普通に流されている。
講習などで水面にいると良く分かります。
昼間なら普通に目印は置けますがナイトでの水面浮上はやったことナイト(^-^;
しかも浅場ではなくハナビラのところ。
おいらのライトでは当然水底は見えない。
気持ち潮上に向かって移動しながらの水面休息。
確かに月はきれいだし心なしか明るい。
でもそんな月を愛でる気持ちはそこそこに先に潜降して少したってから光を目印に潜降してもらうことに。
一緒に昼間潜っている人達ですからその辺の心配はありません。
そんなことより・・・ここはどこ?
見慣れた地形ではあるものの・・・
時間にすると10秒くらいなんでしょうけど長く感じたな~
やはり潮に少し流されてた。
流されていたと言うほどでもないんですが、思っていたよりはという感じです。
それさえ終われば後はメインイベントの夜光虫!
これはね~ちょっと失敗
失敗というほどではないんですが、やっぱりスーパームーンということなんでしょうね、水中が明るい。
いつもの時より明るい。
と、言うことは夜光虫が目立たない。
それでも光っていますよきちんと。
そのあとはライトなしでしばらく泳いでいましたが、顔もはっきりわかるくらい明るい。
サイパンの透明度の良さもあるとは思いますが、これも何気に神秘的。
そして浮上。
いつもの満天の星が見えない(T_T)
明るすぎ!
60年ぶり70年ぶりだっけこの月。
しょうがない今日だけは許すか・・・(^-^)
サイパンの周りをごちゃごちゃ固まっていた雲は台風になり、潜れるのはグロットだけ。
ボートが出ているところもあるようですが・・・
そんな影響で昨日一昨日とグロット4本、グロット4本の8本連続グロット(T_T)
さすがに足腰に来てるぞ!
でも今日もグロット。
まー潜れるだけましなのか・・・どうだろ~
そんな中昨日のグロットはダイバースノーケラーが全員集合状態でポイント駐車場が、満員を通り越して道路にはみ出てる。
当然エントリー台も押し合いへし合い。
そんな中で「パリン」というか「ブツ」というか独特の音が。
その時はエントリーをさせることで動いていたので音を聞いただけ。
そして数秒後器材を置いてあるところに行くと見事にレンズが砕けてる。
近くにいたのは2名。
でも全然素知らぬ顔。
当然だな・・・
証拠もないし・・・
以前も踏まれて割れている。
これで3個目か・・・
お客さんはすでに水面で待っている。
てそれを伝えることもできずかき分けながら駐車場まで戻って予備のマスクを持ってきた。
その間割られたことにも腹は立っていましたが、それと同じく明日から度のマスクを使うのか・・・
サイパンに売ってないし・・・
そしたらなんと昨日から参戦の板橋の住人さんが誕生日プレゼントと思われるそのマスクを買ってきていた。
その偶然に驚くやらうれしいやら(^^)/
本当は今日から使いたいんでしけどこのマスクものすごく曇るんだ。
ちょっと磨いてからのデビューになりそうですが、それまで他のマスクで我慢。
でもマスクが手元にあるから普通に我慢ができる(^^)/
いつがデビューかな~楽しみだな~
周り中雲だらけのサイパン。
熱帯低気圧がどこにいるのかわからないくらい雲だらけ。
いずれにしてもどこに行くのが正解なのか、とりあえずはラウラウに行ってみた。
そうしたら途中で「無理無理!」
ま~予想はしていましたが、やっぱり無理。
進路を変更して昨日も荒れ模様だったグロットへ。
1発目からグロット狙いで出発したショップのインストラクターに電話してみるも出てこない。
見ている最中なのか・・・
いずれにしてもグロットに向かっていると電話がかかってきた。
「無理に行って行けないことはない」
行ってみるべきか戻るべきか悩んで風邪っぴきで弱っちい岡崎支部長に聞いてみると「嫌だ!」って。
電話のインストラクターと話しているとこれからボートに乗るって。
そのボートに連絡してみると「早く来い!」って。
当然のようにもう1つのショップの車の後ろを走っているわけですからお待たせはしません(^^)v
そしてボートはアイスとオレアイ予定で出航。
荒れ荒れ。
何かに掴まっていないと飛んでいきそう。
エキジットなんかボートに上がる梯子が暴れて怖い。
2本目はやはりポイント変更。
ランディングクラフトへ。
ここも荒れてたけどアイスほどではない。
透明度は悪くなかったけどエイは1枚だけ(-_-;)
それでも潜れただけましなのか・・・
午後はグロットチェックも兼ねていこうと思ったら、岡崎支部長風邪でダウン。
午前中にて終了。
サイパンに何十回も来ていますが午前中でダウンしたのは初めてなんじゃないかな~
さてさて明日は岡崎支部長の風邪の調子も気になりますが、ポイントはどこに潜れるんだろう~
これもそうなんですが、体の弱い、特に風邪に弱い河原、なんかのどが痛くなってきたような気がするんですが、気のせいなのかな~(^-^;