今日のサイパン朝方はどんよりとした雨雲でしたが、昼近くなってからは晴れのお天気です。
ダイビングは午前中2本。
ラウラウとグロットに。
ラウラウはちょっと荒れてはいましたがファンダイビングには問題はなし。
ただ透明度が・・・
潜降していくとどんより・・・
でも沖に行くにしたがって透明度もそれなりに良くなり、もっと沖に行くとめちゃくちゃ良かった~(^_^)v
この調子だとグロットもと期待して行ったんですが、少々荒れ模様。
ただ間隔があったんで潜りましたが、潮が高くなってきてエキジットするころには波は高いことは高いのですが、勢いのない波に変わっていて安心しました。
入るときにはこれで「潮が高くなってきたらやだな~」って思っていましたから。
して海の中は予想通り透明度は良かった~
50m!(^_^)v
当然のようにお客さんもついでに河原もこの透明度を楽しんでました。(^^ゞ
師走の12月を迎える今日からしばらくはお客さんがいません。
とても暇です。
今回のお客さんのように直前に入れば別ですが、2週間はいません。
何して遊んでようか、思案中です。(^^ゞ
月別アーカイブ: 2009年11月
骨休め・・・
今日のサイパンは時折雨は降りますが、晴れ。
本日は骨休めのためお休みです。
腰も相変わらずだし・・・
思えば17日の日から一昨日までず~っと動きっぱなしの飲みっぱなし。(^^ゞ
昨日は気づいたら寝てました。
「よ~し今日はお客さんもいないし昼まで寝るぞ~」と、思っても年とともに長くは寝れません。
それでもいつもよりは1時間くらい遅く起きたかな。
それからうだうだして昼過ぎにショップに。
うだうだして横になっているから腰が痛いのかな~・・・
明日の準備やブログを書いて、今日は早々と帰ります。(^_^)
Similar Posts:
サイパンに帰国~そしてダイビング!
ただ今帰って参りました。(^^ゝ
ブログを心待ちにしていた方大変お待たせいたしました。
何?待っていない。
こりゃまた失礼しました~
古いギャグで失礼いたしました~(^^ゞ
「27日に帰ってくるなんてもし機材が故障したらどーすんの」
などなど言われながらの日本帰国
でも河原の心配は台風の1点。
これがあると機材の振り替えも出来ず、ほぼ間違いなく帰って来れません。
そしてその台風はサイパンの上にあるし・・・
いや~日本は寒かった!
東京16度、ちなみに札幌4度。(T_T)
寒いことは寒かったんですが、普段少しの距離も車で移動するサイパンの生活、日本に行くと平気で駅1つ分くらいは歩くんでそれで汗だくだく。
でも耳は冷たい!
セーターと冬用のジャケットを持って行ったんですがジャケットの方は着ずじまい。
セーターにしても着たのは1度だけかな。
後は半袖のポロだけ。
周りのみんなといえば基本は黒いジャケットなどを着て首をすくめて歩いている。
そしてすれ違うと変な目で見てるし・・・
「暑いんだってば」。
そんな分からんやつはほっといて・・・向こうからすると河原が“分からん”やつなんだろうけど・・・(^^ゞ
でも歩かずに立ってると・・・
そんなこんなで昨日無事に帰ってきました。
イミグレーションは27日だったんで何の問題もなく通りましたが、今日の0時以降はUSAの管轄になり、指紋と顔写真を撮ってさらに書類を1枚追加。
まだ慣れていないせいか結構時間がかかったようで、今日入ってきたお客さんがぶーぶー文句を言ってました。
「なんじゃかんじゃでホテルに着くまでに2時間以上かかった」って。
朝方の2時間はちょっと辛いかも・・・
そして昨日サイパンに到着してからまっすぐにショップに。
メールのチェックを。
そしたら予約のメールが入ってるし・・・
それもなんと今日の。
夜中の便だったんで夕方から携帯にメールを入れて今日のダイビングの確認を。
しかし海が荒れている。
体験だったんですが、普段潜るシュガードックはダメ、ラウラウもダメ。
そしてお客さんにきちんと説明をして入ったのはオブジャンビーチ。
もちろん外洋は荒れ荒れ。
リーフの中です。(^_^)v
ここもうねりとカレントであまりいい状況ではなかったんですが・・・
それでもきちんと練習をして水底にへばりつくようにウエイトを調整して遊んでいたらそれなりに楽しい体験ダイビングでした。
体験ダイビングに深さを求めるお客さんもいますが、イメージ的には分かりますが入ってしまったら普通のダイビングです。
水深なんてあまり分かりません。
後で教えてもらって初めて分かるんですから。
でも足の立つ深さのところは分かるか~(^^ゞ
でもその辺はきちんと場所の説明などをしてお客さんが納得してやってもらったんで何の問題もなし。
それどころか結構楽しんでくれたようです。
まー普通には使うつもりはありませんが、困ったときにそれでもお客さんが納得してやる分にはそれなりにはいいポイントだと思います。
スノーケリングでは楽しんで遊んでいるポイントですから・・・
後はダイビングの水深に対するイメージの問題だけだな~
Similar Posts:
急遽・・・
今日も晴れてるサイパン。
連休のお客さんって言うか11月最後のダイビングです。
これから12月半ばまでお客さんがいないんですけど・・・(T_T)
ダイビングはグロット3本の予定でしたが、潮が高くなってくるとかなり大変になりそうだったんで、1本でお仕舞い。
その後はラウラウで2本です。
どこも彼処も荒れ模様です。
ラウラウも講習には辛いような気が・・・
手前の方はにごってるし・・・
でも沖合いは綺麗でした。
して明日から河原日本に急遽帰国することになりました。
連邦化になる27日までには帰ってこなければならず綱渡りもんです。
もし28日になってしまうとサイパンに入国できないんです。
観光であれば別ですが・・・
「普通は余裕を持って入って来るだろ~」って言われてますが、スケジュール的にしょうがない。
後は台風が来ないことと、機材の故障がないことを祈るのみです。
ちなみにサイパンの下に台風になりそうな雲が出てはいますが・・・
これが大きくなって日本に近づいたら気が気じゃないな~
そのためブログなどは28日まで更新できないと思います。
しばらくの間お待ちください。
またメールも確認できない可能性がありますので、返信に時間がかかるかも知れません。
これもまた時間をください。m(__)m
Similar Posts:
昨日と今日の分を。
なんなんでしょうね~
非常にネット環境の悪いサイパン。
悪いのはこのエリアだけなのかな~
昨日はタイミングよく風が多少収まったのでヤギ島に行けました。
でもやはり風の影響はありヤギ島の「バードアイランド」には潜れず、「ドルフィン・シティー」に。
ここは河原は始めてのポイントでヤギ島には珍しく魚が多くいて、サイパンのオブジャンに近いイメージです。
夏場になるとイルカが多く見られるポイントだそうです。
イルカがいなくてもそこそこ楽しめましたが、これに確率が多くイルカが出てくるといいポイントになるかもしれません。
今回のもう一つのメインの「タツミリーフ」は、残念ながら波が強すぎて途中で諦めました。
河原的にはヤギ島より「タツミ」期待だったんですが・・・(T_T)
全部で4本だったんですが残りの3本はテニアンの普段入らないポイントでしたが、フレミングやグロットのようないいポイントは・・・
でも1日ボートでのんびり4本。
昼と帰りにはバーべキューそれはそれで楽しかったな~(^o^)丿
して今日はって言うか今日も4本。
午前中はラウラウ2本の、午後からはB-29と沈船。
ラウラウの透明度はあまり良くなかったんですが、B-29や沈船は綺麗だった~(^_^)
流れはあったけど・・・
いつものような待ったりダイビングでしたが、B-29ではお客さんの「自由研究」(^^ゞのダイビング中河原は前から気になっていた「水中慰霊碑」のお掃除を。
でも完全に綺麗にするのは無理だな。
サンゴも付いてるし・・・
また機会があったら今度は文字の部分も綺麗にしなくちゃ。
どーやってやろ~