台風が来る前には1匹も見たことがなかったトンボ、今日夕方外に出たらあちらこちらで飛んでいました。
最初はなんで?と思ったんですがよく考えたら既に10月、一応秋ですもんね。
写真でも撮って載せようかと思ったんですが、別に珍しくもないだろうし、うまく撮れそうもなかったので「何だあの写真」って言われる前にやめときました(^_^;)
なんか南の島にはトンボって似つかわしくないんですが、ちなみに糸トンボもいたりします。
台風が来る前には1匹も見たことがなかったトンボ、今日夕方外に出たらあちらこちらで飛んでいました。
最初はなんで?と思ったんですがよく考えたら既に10月、一応秋ですもんね。
写真でも撮って載せようかと思ったんですが、別に珍しくもないだろうし、うまく撮れそうもなかったので「何だあの写真」って言われる前にやめときました(^_^;)
なんか南の島にはトンボって似つかわしくないんですが、ちなみに糸トンボもいたりします。
いま日本では台風18号で大変なところもあるようですが、サイパンは今日の午前中に19号が抜けていきました。
進路をややロタ島に寄せて・・・
雲なんぞを見るともーそれこそ大変な雨が降りそうなくらいの雲だったんですが、家から見ている分には土砂降りと言えたのは、台風が通り過ぎたほんのわずかな時間だけ。
そのあとは時折雨が降るくらいで、ちょっと構えていた割には静かなもんでした。
このあとも気のせいか固まりつつあるように見える雲があるんですが・・・気のせいでいてもらいたい・・・(^_^)
ただ静かになりつつあった西側の海はまた荒れ荒れ。
マニャガハ島の多分全面クローズでしょう。
きっと船が付けられないと思う。
ダイビングが出来るところはあるのかな~
うちはお客さんがいないんでいいのですが・・・それはそれでさみしいな~(-_-)
台風接近・・・そうなのか?
というくらい静かなサイパン。
975hpaとそんなに大きくはないけど決して小さくはないんですが・・・
確かに夕方になるにつれて普通より暗くはなっていますが、別に台風ということではなく曇り空って感じ。
ただいつも沖に浮かんでるアメリカ軍の貨物船が1隻もいなくなっているのが、台風の接近を示している。
衛星画像も台風の進路予測もあすの朝最接近。
今のところロタに上陸、または直近を通る予定。
でもね~この台風の中に入るとサイパンーロタはお隣どおしみたいなもんだから・・・
これから夜中にかけて急激に風が強くなってくるんだろうな~
ん~ん、またしても書いたのが消えてしまった。
何なんだろう勘弁してもらいたい。
簡単にざっくりいきますが18号の影響がまだ残る中19号が発生。
少しずれそうですがひとまず直撃コース。
6日の午前中に最接近。
その前に今日は晴れ。
明日から急に天気が崩れるんだろうな~
本日風邪のためお休み~
って言うかお客さんがいないため、です。
でも寝てようと思うのですが体がいつもと同じ様な時間に起きてしまう。
そして何軒かのショップさんからグロットの件で電話が掛かってくる。
昨日グロットに行ってるのを知っているか聞いたかで普通に起きてる時間(ダイバーの)に「どんな感じ?」と。
ちなみに河原もラウラウの状態など情報集め。
聞くとグロットが一番静かっぽい。
このまま落ち着いてくれればいいのですが・・・
でもサイパンの下のほうで雲はたくさん集まっているんですよね~