最終日(6月4日)

すみません。
ちょっと時間がなくて書けませんでしたm(__)m

ではロタツアーの続きを。

午前中1本潜ってサイパンに戻る前に港に戻ってお昼ごはんを積んで出発。

の予定なんですが・・・

11時頃の出発の予定が・・・出発したのは12時20分。

色々いろいろイロイロありまして・・・(-_-;)

要はお願いした、決めていた、時間が・・・

それで困ったのがサイパンへの途中のテニアンで2本のダイビングの予定だったんですが、一生懸命に走ったとしても着くのは早くても4時。

一生懸命走って早く着きたいのにこんなときに限って天気は強い雨や風、当然海は荒れ荒れ(T_T)

でも吐いてる人はいなかった。

普通ならほとんどの人は吐いていてもおかしくないかも・・・

河原はというと基本船酔いはしないんですがこの日は、同室のIさんがロタの友達に2日前にもらって冷蔵庫に入れっぱなしにしていたBBQを残らず食べたんですが、食べたときはそんなに思わなかったんですがちょっと傷んでいたようで、少しむかむか。

普通のBBQなら食べなかったんですが、スパイスをたくさん使ったバングラディッシュ料理の味付け。
食べちゃいました~(^^ゞ

美味しかったんで・・・

それでもお弁当を食べようと中身を見たんですが、腐らないようにとの配慮だと思いますが全部フライ。

さすがに静かに蓋を閉めました・・・(^_^)

このお弁当は持ち帰ってチャンと食べましたよ。

そんなこんなでテニアングロットに着いたのは4時半。

ダイビングしてサイパンに戻って後片付けをして家に戻ったのが夜の8時。

持ち帰ったお昼のご飯を食べて横になったら、落ちていた(^_^)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 最終日(6月4日)
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

更新しようとは思ったんだけど・・・(^^ゞ

申し訳ありません。

更新しようと思ったんですけど、明日から参加のお客さんのIさんとTさん(ともに名古屋支部)の2人、夕方にグアムから入ってきて軽く飲んで明日に備えるのかなと思ったら・・・

とんでもなかった(^_^)

初日から全開でした(^^ゞ

テキーラなんて飲んだくらいにして・・・

と言うことでちゃんとした更新は・・・

申し訳ないm(__)m

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 更新しようとは思ったんだけど・・・(^^ゞ
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

いよいよ最終日だ~

いよいよロタもロタツアーも最終日。

今回は直前にスケジュールは変わるはバタバタしていますが、午前中もロタではダイビングせずに戻る予定が、1本潜っていくんだと。

戻ってタツミリーフで潜る予定にしてたんだと思いますが、タツミは潜らなくてもいいらしい。

そしてロタで1本潜ることになったようですが、ポイントは「松運丸」。

1回潜っているのでブリーフィングは注意点だけであとはバラバラ(^_^)

でも何じゃかんじゃといっても白い砂地にそそり立つ船首部分。

下から見上げるとそれなりに迫力あるわ。

そして問題は最後に・・・

エキジットしようとしたお客さんがカメラを落としてしまった。

下は23mくらいかな。

見えてるし、しょうがないから下りて行くと横からて~っと下りていった。

周りを見ていたら河原が先に入っていっているのが分かったと思うのですが、カメラに夢中で見ていない。

と思っていたら、しきりに残圧を気にしてる。

ん~全体を見ていたときにこのスタッフはお客さんを誘導したりして一生懸命に動いていたし、後半は深場を移動していたからエアーは少ないと思っていたんですが、その通りだったようで・・・(-_-)

やっぱり知らないポイントのガイドは色々な判断が難しいんです。
どれくらいで浅くしたらいいかとか・・・

上がってきたときには「空気がないぞ」って。

「貸すよ、1呼吸25セントで」

そんなことは言ってる暇などなく、サインをしたらボートの予備の空気まで行くって。

まーすぐそこなんで・・・

3分したら上がろうとしたんで「まだ駄目だ!」。

5分ほどいてそれから浮上。

ボートに上がってから聞いたら「残圧は30切るくらい」だって。

「いけるかと思ったけど無理だった」

当たり前だっちゅうの!

とりあえず説教をしといた(^_^)

「過信」というやつですね。

初心者も当然事故は起こしやすいですが、不思議ですがそれと同じように上級者と呼ばれる人たちの事故も同じくらいあるんです。

「大丈夫!」と言うことなんでしょうね。

ガイドは当然お客さんのことは守らなければならないんですが、それと同時に自分も気をつけなければね。

そのとき思ったのが「海猿」。

1話目じゃなかったでしたっけ、「水深40mで残圧が50、1人はエアー切れ。おまえはどうする?」みたいな質問がありましたよね。

まーシュチエーションはちょっと違いますが・・・(^^ゞ

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - いよいよ最終日だ~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ロタ島の6月3日だ~

前夜のBBQは色んなロタのローカルが来て一緒にBBQをしてたんですが、何じゃかんじゃ気づくとサイパンからの人間は河原1人になっていた。

別に飲みすぎてその場にいたわけじゃなく、戻ってくると思っていたら誰も戻ってこないし・・・

適当にその場にいた人に送ってもらって帰ってきましたが、なんで一言言ってくれないかな~

して朝ごはんを食べ6月3日のスタート。

朝聞いたんですが今日は午前中の2本のダイビングで終了なんだとか。

そのあとは島内観光だそうです。

1本目は「ホビットハウス」というポイント。

映画のホビット族の住処のように穴が開いているからそのように名づけたんだとか。

今回のツアーでタンクのチャージなどでお世話になった現地のショップさんの隠しポイントらしい・・・

中々分かりにくいポイントでしたが2回目のポイントチェックで到着。

それぞれのグループに分けて入りましたが、基本あちらこちらに開いている穴から入ったり出たりするので、最終的には「勝手に遊べ~」と。

感じとしてはテニアンのグロットをぐんとちっちゃくした感じでしょうか。

でも普通のレベルがあれば出たり入ったりしてちょっとした「冒険公園」のような感じで、みんなそれなりに楽しそうに遊んでた。

光の関係で2本目に再度「ロタホール」へ。

ココは昨日来てるのでポイントは知っている。

チームごとに遊ぶことになりましたがメインはあの光の中で撮る写真、ココは事前に話をして他のチームよりちょっとだけ違うコース取りを。

それだけでみんな興味津々。

上手く自分たちだけで違うコースを取って遊んでいたんですが、後半こっちを見ていたチームが付いて来てしまった(^_^)

まー隠すこともないんで「こんなコースも」って遊んでた。

上がって来て「あんなところに穴があるんだね~」って。

もちろんロタのガイドの人は知っているはずですが、サイパンからのガイドは普通に知るよしもない・・・

河原は有名どころは何度か潜っているので、海況が静かでポイントにさえ着けてもらえれば簡単なガイドは出来ます。

でも何度か来ているリピーターさんをガイドするのは無理だな~・・・やっぱり(^^ゞ

そこまでは熟知していない。

上がった頃から天気が崩れてきて海も少しパシャパシャしだした。

タイミングは良く、ダイビングは午前中のこの2本でお仕舞い。

午後の島内観光は行かなかった。

「行きたい人~」とのことだったので、部屋でボケーっと。

午後は結構な時間雨が降っていたのでちょうど良かった。

観光に行っていた人たちはそれなりに雨に当たったようですが、みんなダイビングの水着のまま上にT-シャツ姿だったので、寒がってはいましたが余り影響はなし(^_^)

そして夜はロタ最後ということもあり、またしても「BBQ」(^_^)v

でもこの日は「ナポレオン」の刺身や鹿の肉、他にもヤシガニなどが出ていた。

美味しかったですよ(^_^)

ナポレオンは白身で普通に、鹿の肉は前食べたときはもっと硬かったんですが今回はやわらかかったし・・・

普通に出されたら牛肉っぽいかな。

そろそろお開きと言うことで帰ろうとしたらちょっと前にビールを買いに行った人たちが戻ってこない。

電話をしてみるとこれまた「圏外」。

来るときに狭いロタ島ちょっと走りましたが、ココはどこだ~

電気がついてるのはこのBBQハウスだけ。

放り出されたら絶対に帰れないんだろうな~

でもココは皆がBBQをするみたいで飲める水の水道やもちろんグリル、そして簡単な台所なども付いていた。

場所としてはかなりいいところだと思う。

圏外でさえなければ・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ロタ島の6月3日だ~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

ロタの初日が終わった~

海はとっても静か。

晴れてるし~(^o^)丿

そして気持ち良くお昼に。

サイパンでも普通にある白いプラスティックのランチボックス。

その中に1つのおかずと南国風きゅうりの漬物(酢漬けのようなもの)、それとご飯。

ん~ん、味は美味しいんだけど・・・量が足りない。

そこに「1つ余るから食べてもいいよ~」って。

いや~読まれていたんでしょうか・・・(^^ゞ

美味しくいただきました(^_^)

もう一つ食べたかったけど・・・

そして午後から2本。

「ハルノンドロップオフ」と「ピナタン」の2本。

ハルノンドロップオフは“緩やかな”ドロップオフのヘリを何か出ないかな~(^^ゞって遊ぶポイント。

途中に(ココがメインかな)水底50mから35mほどまで立ち上がる根があり、そこにギンガメアジなどがグルグル回ってる。

ただ深いんで長い時間見ていることはできないんですけど・・・

そして4本目の「ピナタン」。

ココはサイパンだと「ボーイスカウト」に似てる。

ただ藻などが張り付き汚い。

時期的なものもあると思いますが・・・

少しは浅いので窒素を抜く感じのポイントのようですが、水深は15mほどあるのでちょっと微妙な水深です。

やはりここでも窒素のバーグラフはギリギリでした。

今日も夜はBBQ。

昨日のことがあったんで今日は行くとすでに火は熾されていてあとは焼くだけ。

場所もボートの停めてる港のBBQハウス。

快適ではあったんですが、一つだけ、もー大変だった(-_-)

ハウスの柱の2本が羽アリの大きな巣になっていた。

太陽が落ちるのにあわせる様にゾロゾロゾロゾロ出てきた。

今まであんな数は見たことがない。

飛ぶは地面を這うは・・・

肉と一緒に食べそうになるは、髪の毛の中で動いてるは、追っ払いながら動きながら食べてる始末。

こんなのが8時ころまでは続いたかな~

なんか食べたんだか食べてないんだか良く分からんかった。

美味しかったことは美味しかったんですけど・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ロタの初日が終わった~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]