ロタの初日が終わった~

海はとっても静か。

晴れてるし~(^o^)丿

そして気持ち良くお昼に。

サイパンでも普通にある白いプラスティックのランチボックス。

その中に1つのおかずと南国風きゅうりの漬物(酢漬けのようなもの)、それとご飯。

ん~ん、味は美味しいんだけど・・・量が足りない。

そこに「1つ余るから食べてもいいよ~」って。

いや~読まれていたんでしょうか・・・(^^ゞ

美味しくいただきました(^_^)

もう一つ食べたかったけど・・・

そして午後から2本。

「ハルノンドロップオフ」と「ピナタン」の2本。

ハルノンドロップオフは“緩やかな”ドロップオフのヘリを何か出ないかな~(^^ゞって遊ぶポイント。

途中に(ココがメインかな)水底50mから35mほどまで立ち上がる根があり、そこにギンガメアジなどがグルグル回ってる。

ただ深いんで長い時間見ていることはできないんですけど・・・

そして4本目の「ピナタン」。

ココはサイパンだと「ボーイスカウト」に似てる。

ただ藻などが張り付き汚い。

時期的なものもあると思いますが・・・

少しは浅いので窒素を抜く感じのポイントのようですが、水深は15mほどあるのでちょっと微妙な水深です。

やはりここでも窒素のバーグラフはギリギリでした。

今日も夜はBBQ。

昨日のことがあったんで今日は行くとすでに火は熾されていてあとは焼くだけ。

場所もボートの停めてる港のBBQハウス。

快適ではあったんですが、一つだけ、もー大変だった(-_-)

ハウスの柱の2本が羽アリの大きな巣になっていた。

太陽が落ちるのにあわせる様にゾロゾロゾロゾロ出てきた。

今まであんな数は見たことがない。

飛ぶは地面を這うは・・・

肉と一緒に食べそうになるは、髪の毛の中で動いてるは、追っ払いながら動きながら食べてる始末。

こんなのが8時ころまでは続いたかな~

なんか食べたんだか食べてないんだか良く分からんかった。

美味しかったことは美味しかったんですけど・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ロタの初日が終わった~
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

いよいよロタでのダイビングだ~(^o^)丿

気分は「健康のために!」ですが、1日2日歩いたどころで何が変わるのか・・・(^_^)

でも気持ちよく歩いて15分、港に到着。

しばらくして皆さんも車に乗ってやってきた。

6月2日、今日の1本目は「松運丸」。

ロタのポイント紹介では必ずといっていいくらいに載っている。

写真はそそり立つ船首を写すのが基本。

なぜなら立体的に写せるのがココだけ。

水底が30m前後あるので船の後ろ側をじっくり撮ってる(遊んでる)時間が多く取れないし、船の形がほとんどないし水底にペシャっと平らになって沈んでる。

でっ周りはな~んにもない白い砂地。

そこにガーデンイール。

そして船。

何気にな~んにもない白い砂地も好きな河原は嫌いではない。

けどココに10本潜るとなるとガイドは大変だな~(^^ゞ

ココはワイドレンズでどーんと写して見たい。

そして2本目はお待たせのロタ一番人気の「ロタホール」。

ロタといったら「ロタホール」でしょう!、というくらい有名ですね。

サイパンの「グロット」のような位置づけです。

わざわざ河原が説明するほどでもないのかもしれませんが、一応説明をしますと・・・

サイパンによく来てくれるお客さんに分かり易いとすると、スポットライトに近いかな。

スポットライトを地形的に縦長にした感じ。

どちらかを選ぶとすると河原的にはロタホールの方が好き。

当然スポットライト的な光の中に入って写真を写すのですが、当然みんなで順番待ち。

このときは他にお客さんが1組しかいなかったのでのんびりバタバタこの場所から動かずに撮ってました。

ガイド的にはとっても楽でした(^^ゞ

午前中はこれでおしまいm(__)m

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - いよいよロタでのダイビングだ~(^o^)丿
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]