今日も雲は多いけど晴れ。
今日も寝坊の河原です。
昨日はって言うか夜中過ぎまで送ってもらったDVDと、前から何度も見てはいるんですがまた見始めたビデオのドラマを見てました。
おかげで目がしょぼしょぼ。(^^ゞ
この調子だとたぶん今日も見ちゃうんだろうな~
と言うことで今日の報告は何もありません。
ポテチと飲み物を買って帰ります。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
何見っよっかな~(^。^)
雲は多いものの晴れ。
今日は久々にゆっくり寝てました。
でもいつも起きる時間には目が覚めてしまいましたが・・・(T_T)
それでも2度寝で少しは長く寝れました。
それから家でゴロゴロ。
と、言うことで今日は何もありません。
早めですが今日はこれで帰ります。(^_^)v
そして今日郵便で届いたお客さんが送ってくれた日本の番組のDVDでも見よ~っと。
暫くぶりのカウチポテトだ~
何見ようかな~「暴れん坊将軍」も入ってたな~(^。^)
食べ物の旅番組もあったしな~
食べ物の旅番組で一番よくないのは、それを無性に食べたくなること。
でもここはサイパン簡単ではない。
だから日本に帰ったら「そこに行くぞ~(^o^)丿」って思うんだな~
でももっとよくないのはそー思ってたことが3日で忘れてること。(^^ゞ
Similar Posts:
世の中エイプリルフール。
今日のサイパンは晴れ。
「エイプリルフール」の今日、何か作り話でもしようと思ったんですが何も浮かばない。
「お待たせしました!新車を買っちゃいました。(^。^)」とか。
思えばこの辺のネタは2007年の11月からなんですよね~
もー探し始めてから1年半経ってるわけです。
いい加減プレビア(日本名エスティマ)でもいいかと・・・
でも世の中今日のネタは一杯あるようです。
「北朝鮮の後継者が決まった」とか、芸能人ネタで多いのが「結婚しました」とか「婚約しました」ですね~
分らなかったのが「2003年で飛行を止めてたコンコルドがイベントで飛ばす」と言う話。
どこかの新聞社が引っかかったらしい。(^。^)
でも本当に飛ばすとなると2億何千万も掛かるんだそうです。
でっ、真偽のほどが分らないのが「あのドリフターズの高木ブーが再婚」。
これはホントなんでしょうか?ウソなんでしょうか?
これは本当っぽいんですが・・・(・・?
来年は河原もなんか考えよ~
とりあえず「あの○○○(ショップ名)を含む3社をエーストマトに吸収!」なんてどうでしょう。(^_^)v
すぐウソってばれるな~(-_-)
何かばれにくいやつ・・・「エーストマトが○○○に吸収される!」
いかんこれはシャレになんないし。(^^ゞ
Similar Posts:
その後の後始末・・・
今日のサイパンは晴れ。
午前中は昨日に引き続き車の修理などなど、外にいましたが午後からはのんびりと先日のねずみ取りの後始末を・・・(^^ゞ
全然のんびりじゃないんですけど・・・
布を上にひいてその上を歩いて粘着物を布に少しでもうつして(取り除いて)、それからアルコールを“これでもか”と言うくらい振りかけて暫く置いてからゴシゴシこすり落としていました。
他に方法が見つかりません。っていうか考えられません。(-_-)
でも半日かけてゴシゴシこすっていたせいか、多少はべたつきはなくなりました。
それと同時にそこの部分だけ白く綺麗になりましたが・・・(^^ゞ
でも“へばりつくような”べたつきはなくなってきたんでまだましになったかなと。
もー汗だくにはなるは腕が痛いは、また明日ゴシゴシこすってみたいと思います。(^_^)v
Similar Posts:
日本なら・・・
今日は晴れ。
こんな日は暑いので「ショップの中でのんびり(^。^)」と思ったのですが、そーは問屋が卸してくれませんでした。(T_T)
朝から夕方まで出っ放し。
車の修理のために・・・(T_T)
エンジンの掛かりが悪くなったので前に言われていたのを含め直そうと修理工場に持っていったのが運の尽き。
あちらこちらに問題が見つかりました。
でも全部直すととんでもないお金がかかるので、さしあたって重要ではないものはいつものように(^^ゞ後回し。
当然重要なものから先に手をつけたわけなんですが、次から次へと問題が出てくる。
最初は午前中には終る予定でしたが、終ってみると先ほど夕方5時。
昼飯も修理工場のスタッフと一緒でした。
「ず~っといるけど、暇なのか?」って言うから、「忙しかったらここにはいないだろ~」って。
とりあえずは時間も時間だし今日は終らせて、明日はテストドライブ。
中古のパーツを使ったのもあるんで・・・
でももしこれでダメなら新品のパーツを買わなければならないんですけど・・・
これが高いんだ~
日本のようにバラでのパーツは売っていないんです。
日本なら1個1000円くらいで買えるようなパーツを買って安くすむのが、その1個が仕入れせず1つの完成形で仕入れるため高く付くんです。
例えばダイビングのレギュレーターのセカンドステージ(呼吸をするときに咥えるもの)が壊れて直そうとしたときに、パーツで売っていなくてファーストステージ(タンクにつく部分)とセカンドステージをセットで買わなければならない、様なものです。
ダイビング器材はパーツの数は多くないためバラでストックできますが、車だとパーツの数は多すぎるのでサイパンのような田舎だとリスクが大きすぎるんだろうな~
でも車屋さんで言っている言葉は「カスタマーファースト」(お客様を一番大事に!って言うことでしょうか)なんです。
まーバランスの問題でしょうけど「カスタマーファースト」には思えないな~
でもそんなことより今日はず~っと立っていたこともあってすんごく疲れた~