エーストマト 河原 の紹介

サイパンダイビングショップ・エーストマトのオーナー。 ニックネームは”ボス” 初心者や、ブランクダイバーを、自立したダイバーへと変身させるのが得意技。 スキルアップして安全に海を楽しみたいと思っている人は、エーストマトに全員集合! もちろん、ベテランダイバーにも、サイパンの魅力を堪能してもらいます。

腰が痛い、と・・・思って・・・

前のブログで本当は腰が痛い話を書こうと思ってたら、なぜか掃除機の話になってた(^^;

本当は、腰が痛いと思っていたら・・・

という話で、掃除をしてたら中腰になってたから腰が痛いな~と思っていたら、腰も多少は痛いけど実は足が痛かった、と言う話(^^)

腰をカバーしながら歩いていたのは足が痛いからそれをカバーして歩いているのを勘違いしていた。

足と腰じゃ場所が全然違うだろ~と思うでしょうけど、歩き方を見ると結構似てますよ。

それもめちゃめちゃ痛いわけじゃないからなおさら。

前日に久々にグロットに潜ってきた。

1本。

これがもし2本だったらちゃんと足が痛くなったと思うので、「筋肉痛だ~」となるはずですが、1本だったので騒ぐほどじゃ~なかった。

5月の中に新規のお客さんとグロットに行ったっきり、そのあとの年寄リピーターさんたちはグロットを避ける傾向にある(^^)

そしてそのあともタイミング的にグロットにはいかなかった。

完全に筋肉はたるみっぱなし(^^)v

じゃーたまには鍛えようかとなるかというと、そうはならない。

仕事で行くのはしょうがないけど、わざわざそのためにグロットには行かないな~(^^)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 腰が痛い、と・・・思って・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

腰が痛い、と・・・

昨日はお休み。

久々に日曜日が休み。

これで特に何かが変わるわけではないんですが、走ってる車の数も全然少ないしちょっと違う感じ。

でも予報では雨。

何もせずにグダグダ・・・

しようと思ったんですが、車の掃除。

雨を気にしながらの掃除。

砂やちっちゃな砂利などがいっぱい。

やっぱりブラシなどでは限度がある。

ハンディータイプの掃除機が欲しい(-_-)

以前も買おうと思ってたんですが、この手は高いし何か壊れそうなしろもの。

ネットで買おうとしてもサイパンは運んでもらえない。

コード式なら郵送してくれるけど・・・

家から駐車場までコードを引かなければならないし・・・

だからコードレスが欲しいんですけど、だれか余ってる?ハンディータイプの掃除機ないかな~

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 腰が痛い、と・・・
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

戻ってきたのか???

朝起きたら空はどんより雨の雲。

朝から出鼻をくじく雨。

寒そうだな~

何着よう・・・日本のお出かけモードみたいな・・・

ボケ~っとしてたら少し明るくなってきたような。

覚悟を決めてラッシュを着てお出かけ(^^)v

時折雨は降るものの河原の上は曇ったり晴れたり。

午前中ボートだったので雨じゃなくて良かった良かった(^^)

そのボート、2本目に久々にパイプに入ってみた。

「も~パイプには全然いない!」という話は聞くものの最近はエイならアイスクリームか、インリーフならランディング・クラフト、に行くのでパイプには全然行かない。

一時期いなくなった時にダイバーがいなくなって暫く間をおいて行ったらたくさんいた。

その意味もない決めつけで行ってみたら、あら、まー、なんと、影も形もいない(T_T)

ギャンブル失敗!

でもそこはそこで遊びはしてたので、目的は達成できなかったけどお客さんは楽しんでたみたい。

戻って午後からはラウラウでしたがいつものように透明度は今一。

でも少し前の大きなアジ玉君たちが居た。

そしてロープ際にも最近出てる小さなアジ玉君たち。

一緒になってもよさそうなんですが、混ざる気配がなかった。

河原的には2つに分かれることで出現率が上がってくれれば、小さかろうが大きかろうがひとまずお客さんは喜ぶからそれはそれで良い(^^)v

マンゴー情報(^o^)丿

ぼちぼち終わりに近づいております。まだ拾い食いをされていない方はお早めに<m(__)m>

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 戻ってきたのか???
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

怒られた~の続き

やはりアナログ世代の河原にはデジタルは優しくない。( `ー´)ノ

前回のブログを書き留めておいて次の日に出そうと思ってたら、パソコンの再起動。

書いてたのが消えた(T_T)

一気にブログを書くのが冷めた・・・

まー後ろから「だから小出しになんてしてるからだ~」~って声が聞こえては来ますが・・・

気を取り直して・・・

あれ?どっからだっけ・・・

 

 

 

前回の見てきた(^^;

そうそうボートに上がったら(前回までの会話は河原水面、キャプテンはボート)もう1チームも騒いでた。

実はもう1チームはスキンダイビング。

最近始めた~って感じ。

このチームも怒られたみたい。

潜水艦の上から潜水艦の近くに潜って遊んでいたのを怒られたみたい。

まー確かに上から横や後ろ、もちろん前後はスクリューがあるから危ないわな~

・・・でも本人たちやガイドはそんなに近くにはいない。って。

写真を見せてくれたけどその写真で近くにいたかどうかは分からん。ずーっと動画で写してたんなら別だけど・・・

でももしそんなに近くで潜っていたら、安全のためもあり潜水艦の先導役のボートが近くにいるので注意をしてると思うんですが・・・

でももしスキンダイバーが近くにいたとしたら河原たちより危険の度合いは大きいかも。

手前みそ的に考えたらスキンダイバーのほうが主で、うちらは従。

まー2個一で怒られたのか・・・なー

いずれにしても安全のためにキャプテンの言ってることはもっともなことではあるので、気をつけなきゃ、とは思うんですが、じゃ~どこまでの距離ならいいのか、すごく不明瞭。

こちとら潜水艦を作ってる以前からこの場所で潜ってる。(だから何・・・(^^;)

安全というのなら潜水艦が来たらこのラインから内側にはダイバーは入らない、とかダイバーがいるときは潜水艦はこのラインから近くに寄らないとか、何か明確なルールがあればいいんですが、今までこのかたそんな文章や連絡はない。

どこかにはあったかもしれないけど、河原(ショップ)にはない。

でもね、事故が起こったらどっちの責任とかではないのでここは、やはり事故なく安全にこの場所を楽しむために、急に動けない潜水艦よりはある程度自由に動けるダイバーが気を使ったほうがいいかもね。

と言うことで今日はお休み。

そして時折雨。

当然何もせずに、うだうだうだ・・・

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 怒られた~の続き
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

怒られた!

今日は午前中インリーフでB29と沈船。

午後からはオブジャン。

インリーフは沖合の海が静かなこともあって流れもなく、少し「澱んでる~」って感じ。

それに対してオブジャンはきれいだった~ヽ(^o^)丿

して、怒られたのは沈船でのこと。

潜水艦が映り込むような場所はUターンをする場所が一番良いタイミングんなんですが、多少はいつもより近寄らなければならない。前にですが。

とは言っても向こうも図体が大きく急制動などは当然できないので安全な距離は保っていたし、この距離は以前にも写したことがあって、その時は潜水艦のキャプテンもピースをしてた。

もちろんキャプテンにより技量など違うし、安全な距離も違ってはきますが誰がキャプテンなのかなんてよく見えないから分からない。

だから安全には十二分に注意をしてのことなんですが、今日のキャプテンは前とは違った。

写真を撮って普通に離れて来たんですがそのあとの潜水艦の挙動がいつもと違ってた。

遊び終わってボートに戻るといつも潜水艦の前で動いてるボートが乗ってきたボートの後ろに付いている。

微妙にやな予感・・・

上がっていくと向こうのキャプテンが手招きをしている。

こっちは水面、向こうは舳先。

とりあえず名乗って握手をした後、「近すぎる!」って。

こっちも水面から顔を上げて色々説明したけど、潜水艦は急には止まれないって。

お互いの安全のためにって・・・

まー確かにそうだし、その時はとりあえず分かったけど、ボートに上がってから思ったのが、明確な基準が分からない。

こちとら昔から潜っている。

途中から入り込んで来て「どけろ!」(とは言ってないけど(^^;)的な感じなら明確に基準を設けてもらえると助かる。

この線からこっちはダイバーがいるから入ってこない。などなど・・・

ダイバーも潜水艦が来たらここから出ない。などなど・・・

まー向こうのキャプテンも怒ってというよりは、ちょっと上から目線で「お互いの安全のために」という感じだったので、こっちも嫌な感じではとらえなかったけど・・・

そしてボートに上がってから文句を言いに来た理由がちょっとわかった。

長くなったから続きは明日~

小出し小出し・・・(^^)v

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 怒られた!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]