19号進路に。

エーストマトのお客さんはとりあえず今回の進路に絡む人たちが多いんですが、特に注意をしなきゃいけないのが、上陸地点に近い岡崎支部、日本をなぞるように北上する進路に居る、横浜支部、板橋の住人さん、仙台支部、あっ、直接の影響はないかもだけど富山の姉さん。

大阪にもいるし、もちろん東京近郊にも今回はあまり関係ないかもだけど北海道にも。

全部出せるほど頭が良くない・・・(^^;

「なんで俺の名前は?」「私の名前は?」、と思った人はブログに書き込んでくださいね。それも安否確認になるんで(^^)

エーストマトのお客さんだろうが、浮気して最近顔を出さない人だろうが、いずれにしてもこのブログを覗いてる人も覗いていない人も、十二分に注意をしてくださいね。

 

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 19号進路に。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

19号、注意編

この台風はかなり強い風を伴っているので、当然基本的には外出禁止。

あればタイフーンシャッターを閉めて、無ければガムテープだけでも良いからガラスにバッテンマークのように張る。

特に大きい窓は割れたら悲惨だよ。

台風の進路右側に位置する地域は特に風が強くなるので注意が必要。

緊急を要しない外出は控える。

窓には近づかない。

強風で看板やトタンその他諸々が飛んできてとっても危険。

サイパンの場合は屋根のトタンかヤシの実が飛んでくる。

台風後などの車の窓ガラスが丸く割れてるのはヤシの実がぶつかった痕。

普通に硬いよ。

ラウラウの駐車場で涼むのにヤシの木の下に居る人がいるけど結構危険。

実が大きくなって落ちそうになると事前に落とす時もあるけど・・・注意は必要。

日本の場合はヤシの実は飛んでくるところは今回の地域にはほぼ無さそうだけど(^^)、看板やトタン、場合によっては建築資材が飛んでくる。

もちろん樹が倒れることも。

特に都会の場合は樹の根が深く張れないため、根元からの倒壊。

サイパンの場合が土の層が薄く下ががサンゴなのでこれが多い。

深く根が張ったとしても今回の強風は普通に太い枝も折れると思う。

その上、ビル風と言われるビル街の特有の風の影響で強さが増すことも考えられるし・・・

いずれにしても外には出歩かない方が良い。

でもな~そんなときに妙にその雨だったり、風だったりを体験したくなって外に出ようとするやつがいるんだよな~河原もその一人ではある・・・(^^;

良いことはないので外には出ないように・・・説得力がないか・・・

良い子はマネしないように!

でも冗談抜きに止めましょう。

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 19号、注意編
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

19号

現在日本に向かっている台風19号、先日サイパンのすぐ横で台風になった。

その時は生まれたてでまだ小っちゃかったけど、思ったより風雨が強かったな~。

あっという間に台風になってあっという間に過ぎてった。

なのでタイフーンシャッターを閉めるくらい。

だったけど一番近づいた夜中にはかなり強い風が吹いてた。

その後過ぎてからが急激に育って超大型の猛烈な台風に。

それぞれの予想モデルで若干のコースはずれますが、中部地区・愛知県から関東・東京にかけて上陸の予定。

その後は内陸部に入り熱帯低気圧に。

影響は11日の午後から大きく出始め、12日から13日にかけて直接的な影響が出そうです。

不安をあおる気は無いのですが今だに完全復旧していない去年と4年前のサイパンに来た台風に近いものがありますので十二分に注意をしてください。

風の影響で間違いなく停電は起こると思うので、台風の進路に当たる人たちは今のうちに電池などの充電とライトの準備、スマホ用のポータブルバッテリー、お湯を沸かせるガスコンロ等の準備、今の車は車内に家庭用電源がある車も多いのでエンジンをかけるためにガソリンの補給。

車内に家庭用電源がない場合は間に合えば車の用品屋さんに行くとシガーライターのソケットから家庭用電源に変換してくれる「DC・ACインバーター」なるものが売っている。パソコンやスマホの充電くらいなら安いのが売ってるはず。

そしてもしかするとこれが一番大事かもしれない飲み水の確保と、トイレなどの水の確保。

風呂おけ(バスタブの方がかっこいいか・・・(^^))に水を貯めておく。

特にマンションなどの電気で水をくみ上げてるところは水が来ないかもしれないし・・・

バスタブの水は貯めて置いて水道などに影響がなければ、トイレを使用した後バケツでバスタブの水を使って流せばよいので、無駄にはならないからケチらない方が良いよ。

最低限じゅうんびした方が良いのはこんなもんかな・・・・・

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 19号
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]