今日のサイパンは晴れ。
エーストマトでダイビングのない河原は“出稼ぎ”に行ってまえりました。
午前中はラウラウ2本、午後からはグロットで1本の3本。
ラウラウは少し波はありましたが荒れてるって程ではなかったんですが、沖に行っても透明度はちょっと悪かったかな~
でも午後のグロットは綺麗だった。
最初穴の中から見たときは「ちょっと汚いかな~(-_-)」と思ったんですが、外に出ても汚い。(T_T)
でっ、沖のほうに出て行くとこれが綺麗だったんだ。
45~50mくらい。
グロットでこの透明度久々に見たかな~って。
やっぱり透明度がいいと気持ちがいいですね~
そしてダイビングが終って最後はお客さんを送って帰ろうと走っている時に、ちょっとビックリしたことが。
お客さんが「河原さんってエーストマトの人ですよね?」って。
「えっ、何で知ってるの?」
「実は以前に問い合わせのメールをしてるんです。そのときにホームページを見ていてなんとなく思い出したんです。」
「えーっ、何でうちに来なかったの?何かメールの対応が悪かった?」って聞いたら、「いいやちゃんと対応してもらって何も問題はなかった」って。
「そんじゃ~なぜ?」
「日程と料金の問題」だったそうです・
今回は講習の人も一緒に来ていたんでそこの問題もあったそうです。
確かに全てを2日間で、というのはやっていないな~
ダイビングのレベルが整いにくいという理由でやっていないからな~エーストマトは。
それはしょうがない。
お客さんの方から「問い合わせメールをした。」って言ってくるくらいだから、今回のダイビングを含め特別な問題はなかったんだろうな~って、ちょっと安心。(^^ゞ
でもこんなことってあるんですね~
エーストマトに問い合わせが来る、ってことはほぼサイパンに来る、ってことなんで、どこで見られてるかわかんないな~
これからもメールの対応だけは(他のも全て(^^ゞ)ちゃんとしよ~っと。(^_^)v
月別アーカイブ: 2008年10月
大掃除じゃないけど・・・
本日のサイパンも晴れ。
いいダイビング日和なんだけどダイビングはなし。
今日は一念発起して(そんなたいそうなもんでもないけど・・・(^^ゞ)器材を捨てております。
貧乏性の河原中々物が捨てられなくて大変なんですが、少しだけお客さんの目線に立って動いてみました。(少しだけですけど・・・(^_^))
でもそーは言っても中々簡単には行かず悩み悩み捨てていますが、今のエーストマトにはそんなにレンタル器材は必要がないことと、直してもどれだけその後使用出来て、見た目が維持できるかを考えてBCとウエットスーツは半分ほど捨てました。
悩むものもあったんですが、この機会に「えい、清水の舞台から・・・」で捨てました。
もちろん全てではないんで“使える”“直せる”ものは何点か残してはありますが、レンタル器材等が仕舞う所がなくなってきていることもあり、いい機会なんでしょう。
でもパーツ類もあるんでこれも時間のあるときに少しでも減らしていこうと思っています。
そうするともう少し収納場所が増えて、ショップが小奇麗になるしお客さんにも喜んでもらえるんではないかと・・・(^_^)v
Similar Posts:
モンハナシャコ
解からない魚が・・・
今日のサイパン晴れ。
ショップ内を片付けたり、解からない魚を調べたり。
暇なんですけど忙しく過ごしていました。
でも特別な報告はなし。
魚は調べても名前がわからないのがあるんで、また明日調べてみようと思いますが、目が痛くなって・・・それでも解からなかったらこれに載せてみたいと思います。
いずれにしてもこのブログに載せようとしている写真なんですけど・・・(^_^)v