サイパンの現況。その15

晴れが続いてるって言ったからなのか、最近曇っていることが多いような・・・

サイパン政府からお達しが出てます。

先週の20日(土曜日)から実施されています。

入国に際して、今までは14日間の隔離措置が取られていた全ての入国者に対して、事前のオンライン登録が求められ、入国後は指定された日に検査が行われます。

検査で感染の有無が確認されるまでは毎日来る通知に回答をし、不要不急の外出は避け自宅に待機をするように求められます。

観光客などの非居住者は「PCR検査の陰性を証明する文書」の提出が求められ、これについては到着時の6日以内の検査の日付で、すべて英語で記載されているものに限ります。

ただし文書を提出した場合でもPCRの検査対象となる場合があります。

PCR検査の陰性を証明する文書の提示がない場合は、5日間の隔離措置とPCR検査の対象となり、これらに掛かる費用は全て自己負担になります。

隔離施設滞在費用は1日$400、PCR検査費用は$300。

上記内容は状況の変化などにより変わる可能性もあるので、この先サイパンに来ることがある場合は最新の情報を入手してください。

でも、観光客などの非居住者で入国に際して文書の提出ができない場合は、最低?$2300かかるってことですよね?

これを知ってても文書の提示ができないってことはよほどの理由があるんだと思いますが、可能な限りなんとしてでも文書を手に入れてくることが良いかと(^^)

だって普通に居酒屋6~70回分くらい行ける金額ですよね(^^)v

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイパンの現況。その15
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

サイパンの現況。その14

この住んでいる周りがそうなのか、雨季なのに晴れの続いているサイパンです。

感染者も若干名増えましたが重症化などがなく、その意味では落ち着いているサイパン、こんな日が続けばとは思いますが・・・

そんな中、サイパン政府よりのお達し。

脅威レベルが、黄色から青に変更になりました。

引き続き検疫や入国条件は変わりませんが、島内の移動や施設の使用について緩和されています。

まず外出禁止時間は夜中の12時から早朝4時まで。

商業施設については朝5時から夜の11時までの営業が可能。ただし、政府機関が定めた収容人数の75%以内であること。

飲食業については密になるのを避けるため可能な限り店外が望ましいとされていますが、店内では検温が義務付けされ収容人数の50%以内の収容は可能となりました。

引き続きグロットを含めて公園などはクローズされていますが、公共のビーチは運動や魚釣りなどを除き目的外の使用は禁止ですが出入りは自由。

ここの部分はちょっと分かりづらく考えすぎだとは思うのですが、素潜りでの魚突きは?

普通にみんながコロナ以前はやっていたバーベキューは?

目的外の意味が分からん・・・

個室や1つの空間では25人までの集まりは可能になったので、それを考えると閉鎖された空間ではないビーチの使用制限が何なのかが良く分からないけど・・・

まー普通にダイビングなどをしている分には問題は無いと思う。

そんなこんなで少しづつ動き出しています。

旅行業にも触れられていて、アメリカ政府からのお達しに注意をして飛行機の運航再開に向けて準備をするようにと、経済の再開に向けた文言がありました。

サイパンの経済にとっては必須の観光業ですが、精神的にはうれしい観光も生活には必須順位の下がる観光、飛行機の運航が再開されても人の動きに少し時間はかかると思いますが、ちょっとづつでも活気が戻って来ると良いですね。

と、こんな話のあとですが、スカイマークはホームページ上でも8月1日からの運航再開のようで、予約サイトも通常通り見れるのですが、これはあくまでも未確認なのでスカイマークのホームページのアップデートされている内容が正しいとは思いますが、8月31日まで運行停止が延びるかもしれない。

中国も韓国も、そして日本も感染者は依然として発生しているので、夏から秋にかけて旅行を考えている人は、情報にちょっと注意が必要かもしれません。

 

まー今年の

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイパンの現況。その14
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

サイパンの現況。その13

前回の更新から4名の感染者が増えました。

全員隔離はされてはいますが症状は出ていないらしく経過観察です。

初期には年齢が高い人が感染していたのが、最近はそのほとんどが若者です。

25歳前後くらい。

感染者の数だけ見ると少ないように感じるのですが、島民の数が少ないことを考えると割合的には日本のような感じになるのか???と・・・

そしてうざかった髪の毛、切りに行きました。

たまたま出かけたタイミングで、その店の開店時間だったので人が居なかったら切ろうと思い電話をしたら暇だった。

昼過ぎくらいで閉まると思っていたらその日から通常営業時間だと。

もしかしてそれもあってお客さんが分散していたのかもしれませんが、河原的にはラッキーヽ(^。^)ノ

ここまできたら感染もやむを得ないかもしれないと思いつつ・・・

若干の不安は普通にありますが、やっぱり髪を切ると気持ちが少し晴れやか。

とりあえず切って良かった(^^)

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイパンの現況。その13
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

サイパンの現況。その12

髪の毛を切りに行こうかどうしようか、まだうだうだ考えてる河原です。

特に大きなニュースもなく平静を取り戻しつつあると思われるサイパンです。

海外では所々条件付きながら入国制限を見直していってるところもありますね。

さてさてサイパンはどのように動いていくのか観光客を受け入れなければ経済が成り立たないサイパン、上手い具合に共存?していければ良いのですが・・・

少なくとも重症化は避けたい・・・

てなことを考えてながらも太って来たかもと思う今日この頃、今日は巷で噂のあの焼きそばを食べてみました。

もう現時点では少々古い情報なんですが、ペヤングの「獄激辛」焼きそば。

ユーチューブなどで辛いのが弱い人には悶絶の罰ゲーム向き激辛焼きそばです。

河原の嗜好は辛いものは嫌いじゃありませんが激辛好きと言うことでもない。

たまたまもらって興味を持って調べてみたら結構な数の動画が出てる。

そしてそれの対象の相手として韓国の名前は忘れたけど鶏が火を吐いてる絵のついた焼きそば?日本的に言うとまぜそばになるのかな。

それはレギュラーと去年は2倍だか3倍の辛さのまぜそばが売っていて、比較の対象となっていたのは、その2倍だかの辛いほう。

それは食べたことがあるんですが、全部は食べたけどとっても辛かった。

しかも液状ではなく味噌状になってるせいか口にまとまりつく感じがあって、辛さがこびりつく感じ。

辛さ的には河原にはどっこいどっこいな気がしたんですが、この口の中にまとわりつく感が持続する感がある分、韓国の方が辛いような気もする。

ただこの辺は五十歩百歩、目くそ鼻くそ(^^)

個人の好みになるかも。

そして問題はその後、こういう風に書くと皆さんは「分かった!トイレで・・・」と想像すると思いますが、違うんだなこれが。

河原はカップヌードル1個では足りないので、通常2個や2袋食い。

今回は獄激辛焼きそばとカップヌードル大盛の2つ。

分かります?あの激辛を食べた後に熱いカップヌードル。

失敗したと思いましたね、先にカップヌードルを食っとけばよかったと(T_T)

やけど状態に近い口の中に熱いスープなどなど。

傷口に塩。

でもね、フーフーしながら食べてたら口の中が不思議と熱さ辛さが普通に。

これかー水を飲んだら余計に辛さがあとを引くって、と。

辛けりゃご飯を食べろって言いますもんね。

でもやっぱり熱いご飯は拷問に近いと感じるのは河原だけでしょうか。。。

それと汗をかいてそれを指で拭っていたら顔が熱くなった。

そう、辛いソースが指についていた、らしい。

口は熱いは目の周りは熱いは・・・

ソースなどが目に入ったらちょっと大変かもしれない。

そして思ったのはこの激辛焼きそば、河原的には焼きそばの少し甘く感じるソースが好きなので味的な美味しさが少なかった。

だから後半は邪道かもしれないけど少し甘いオタフクソースとマヨネーズを混ぜまぜ。

辛さも和らぎ味も河原好みで美味しくいただきました。

 

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイパンの現況。その12
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]