今日も格好のダイビング日和。
当然のように引き続きお片づけ、お片づけ。
そればかりじゃつまらないと思うので今日は写真なんぞを。(^_^)
先日のラウラウビーチでの写真です。
最近あまり見かけなかった「ハダカハオコゼ」です。
パイプのところにはいたらしいのですが、河原は見れなかったんですが沖のほうに珍しい模様のやつがいました。
2~3日はいたのですがその後は見てないんでいるかいないか・・・(^^ゞ
月別アーカイブ: 2010年2月
同じですみません。m(__)m
サイパンは乾季らしいほんの少しの白い雲に晴れ渡る青空。
絶好のダイビング日和。(^。^)
今日も一生懸命に大掃除をしております。
地道に少しづつ片付いてはいるようですが・・・
ブログを覗きに来てる方、すみませんね~
掃除のことしか書くことがないもんですから・・・m(__)m
多分明日も同じことに・・・
Similar Posts:
例によって例のごとく・・・
今日も例によって例のごとく“掃除の続き”
外はいいお天気ですけど。
昼からやっていますが全然はかどりません。
また明日何か書き込みま~す。
なんかあるかな~(^^ゞ
Similar Posts:
1周!
ここ最近お掃除ねたが続いていましたが、今日はダイビング。
とは言えヘルプなんですけど・・・(^^ゞ
天気はこんなときに限って曇り。
ウエットスーツは迷うところでしたが引き続きフルスーツを着用。
水温が27.6度ということもあり、エントリーした瞬間スーツの隙間から入ってくる海水に縮み上がるようなことは今日は無かった。
晴れていたら今度のお客さんのところからスプリングにしようかな~
ポイントは全てボートで午前中ディンプルとアイス、午後から沈船でした。
透明度はまあまあかな。
ディンプルはカスミチョウチョウウオとバラフエダイの群れなんですが、カスミは結構散っているんで以前のような感動がない。
餌付けには賛成でも反対でもないんですが、ポイントによっては「このえさならOK!」って言うのはないかな~
やはり昔から潜っているポイントのディンプルは「カスミが怖いくらいわんさか寄って来る!」というポイントで希望の多いポイントでしたから。
なんか魚を寄せる方法を考えて見なければ・・・
みんなもなんかは考えてるんだろうな~
アイスクリームはエイが5枚。
比較的ず~っと遊んでいてくれました。
お客さんもエイを見ていたら飽きない人たちのようでほとんど静止状態、あのアイスを1周しただけで40分が過ぎてしまいました。
楽っちゃ楽なんですけど・・・(^^ゞ
午後の沈船は流れもほんの少しだけだったんですが、あまり流れに向かって距離を泳がない方がよさそうだったんで久々に沈船を1周。
いつもだと船首側奥の方にあるプロペラや機銃の戦跡の方に行って、沈船の前半分を遊ぶコースが多いのですが今日は1周。
何!っという事も無かったんですが、アカヒメジやヨコシマクロダイの群れでお客さんは結構喜んでいたし潜水艦が現れてくれたし、いい感じで終わった沈船でした。(^_^)
明日からはまたお掃除のブログになりそうです。
でも日曜だしな~
昼間で寝てようっと。
終わるのか~
Similar Posts:
片付いてるはず?
今日も元気に晴れ。
途中天気雨に降られはしましたが・・・
ショップ内はそんなことは何も関係なく相変わらずの散らかり放題。
少しづつは片付いているはずなんですが見た目はそう変わらず。
置く場所がないのが原因なので「それをどうにかしよう!」というところに無理がある。
“無理を通せば道理になる”
なんなことはどうでもよく、少しづつですが捨てながら足の踏み場を確保していってます。
ただガラクタ類が中々片付けられないんだよな~
多分今の考えでは“ガラクタ箱”を作るような気がするな~