やっぱりね~(T_T)

今日はお正月に使った汚れでも落とそうと洗車&ワックス掛け。

ディーラーからの車はとっても綺麗にワックスが掛かっていて、ピッカピカなんですがその分なのかワックス自体あまり長持ちしない。

それは問題は無いので改めて多少の長持ちワックスを掛けてみる。

雨のまったく降る気配も見せないサイパンのお天気。

洗車&ワックス掛けは地獄です。

汗だくだくで痩せるにはいい運動かも・・・(^^ゞ

そしてワックス掛けが終わって空を見上げると、ちゃ~んと向こうに雨雲が。

2~3時間経ってワックスが固まってからならいざ知らず、なんでこのタイミングで雨が来るかな~

今までの記憶の中でワックス掛けをしたあとにはいつも雨が降ってる。

腫れているのを確認していても・・・

たまたまそのタイミングでワックス掛けをしている河原が悪いのか、普段しないことをしているからの嫌がらせなのか(誰の(^_^))、とにかく雨が来る。

もちろんまたワックス掛けをすれば良いだけの話なんですけど、この重労働は車のためとはいえ回数は減らしたい・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - やっぱりね~(T_T)
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

良いことの2つ目。

買っちゃいました~(^o^)丿

探しに探し5年と1ヶ月、狙っていた車種はついに手に入りませんでしたが、手に入るまでのつなぎと思って乗っていたプレビア(日本名エスティマ)もすでにボロボロに。

サイパンの経済も日本の経済の落ち込みとともに(もちろんこれだけじゃありませんが・・・)観光収入も落ち込みしかるに税収も落ちる。

と言うことは、公務員に支払う給料も下がる、一般の会社員の給料も下がったり、当然仕事も無くなったり。

そうなると今まで新車を買っていた人の買い替え時期が延び、新車が売れにくくなる。

新車が売れないと下取りの中古車が出てこない。

そして新車を買おうと思っていた人が中古車に流れる。

結果、中古車の慢性的な玉不足。

玉不足になると、需要と供給の市場原理で中古車の価格の高騰。

以前の20%~30%も価格が上がった。

ピックアップトラックの中古は本当に無いんだとか。

ちなみにやはり人気のトヨタのピックアップの8年落ちの車が、2万ドル。
物にもよりますが一昔前は12000~15000ほどで出ていたんですが・・・(T_T)

とりあえず埒が明かないので希望の車種以外でも探そうと、他の中古車やさんなどを探していたら、たまたま銀行落ち(支払いが何らかの理由でできなくなって引き上げた車)の車が修理をして中古車として売るために工場に入っていた。

「いつ売りに出る?」って聞いたら「1ヶ月はかかるかな~」って。

別に事故車でもないし、「なんで1ヶ月も掛かるかな~」とは思っていたんですが、「売りに出すときに連絡を頂戴」って言っていたのが、10月の終わり頃。

待てど暮らせど連絡が無いので途中で見に行ったけどまだ工場に入っていた・・・

その後も連絡はなくほかに売っちゃったんだろうな~(サイパンでは良くあること)って思っていたら12月2週目に連絡がキター

ついでなんで色んなところを別払いで直したりすることを確認して、手付けを払って車はクリスマス前には来る予定だったのが、いつものサイパン、延びに延びて年末もギリギリの30日。

ここまで待ったんだからどうせならお披露目は元日、2014年1月1日に。

待ちに待った車だ~ヽ(^。^)ノ

嬉しいな~

気付いたほかのショップのガイド連中がやってくる。

そしてやることは「汚してやる~(^_^)」

「近寄るな、触るな」「こらこら近づくんじゃね~」

ん~ん、これからしばらくは気の抜けない日々が待っている・・・(^^ゞ

して車に名前をつけなければ・・・

候補としては車の色が白なので先代の名を引継ぎ「ホワイトアロー2号」などが候補に上がっているのですが・・・

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 良いことの2つ目。
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]