今日のサイパンは薄く雲はかかったりしていますが、雲の多い晴れ。
ダイビングは板橋の住人さんが“参戦”。
午前中ナフタンとアイスクリーム、午後からグロットの3本。
ナフタンとグロットは白濁していてあまり綺麗じゃない35m、アイスクリームは愛すとしては綺麗な35m。
ポイントによる透明度の期待度があるので同じ35mでも違うように感じるんですよね~
やっぱりグロットなどのポイントは40mが基本に思っていますから。(^_^)
グロットの帰りには先日話をしていたマンゴーを食べて満足して帰ってきました。
この調子だともう少し食べられそうですね~(^。^)
今日が最終日のAさん。
ほとんど問題はない。
遊んでいるときに河原が突然マスクを浮かして海水を入れても動じることもなく普通にマスククリアー。
おー思わず拍手。ヽ(^o^)丿
レギなんかも何のストレスもなく、ホバーリングもほぼ静止。
「いい感じに仕上がったかな~」って思っていたら、グロットのエントリーで水面にマスクがはじかれてマスクの中に海水が入ってちょっとパニクリ。
でもちょっとばたつきはしましたが冷静に自分でBCに空気を入れて、浮力を確保してマスクを再度着け直していました。(^_^)
以前だったら闇雲にフィンを使って体を浮かせて“ただのパニックダイバー”。
そのあとは呼吸も気持ちも整わずそのダイビング自体もしかするとキャンセルしていたかも知れない場面です。
そー考えると進歩はしましたね~
水面で休んでいるときに目をしばしばさせながら落ち着きない様子でマスクに手をやっていましたが、「一度確認をしているんだから触らない」って言ったら落ち着いていました。
基本的にはもうあまり問題になることはないのですが、やはり今までのダイビングでのことはすぐに気持ちを切り替えて「何も問題ない!」とはいかないですよね。
あとは出来るようになった自分に少しずつ自信を持てるようになっていくだけです。
次回会ったときに今回のことが笑えるようになっていればうれしいですね~(^_^)v
来週は沖縄だそうです。
そこで“進化が発揮”されるかも・・・(^。^)