今日のサイパンは晴れ時々曇り。
朝から動いてはいましたが久々に雨に当たらない日でした。
こんな炎天下のときに車の修理ですから・・・
またまたお金が掛かってしまいました。
車が路面などからのショックを吸収するためにスプリングや、ショックアブソーバーなるものがタイヤの近くに付いているのですが、そのパーツのうちすばやくショックを吸収するための部品のショックアブソーバーが微妙に曲がっていました。
なんてたってタイヤがハの字になっていましたから。
タイヤがハの字っていったら昔の“ハコスカ”ことスカイラインがそうだったな~
その影響で車がまっすぐに走らないことに。(スカイラインはまっすぐ走りました)
何でそんなところが曲がるかな~(・・?
取り代えましたよ~
前輪の部分は高いんですよね~(T_T)
でもしょうがない。
車はまっすぐ安全に走って止まれなくては・・・
写真は先日のテニアンの写真でフレミングの浅場と、深場の写真です。
とにかく魚がうようよしています。
浅場も深場も分かりづらいかも知れませんが、深場は「スミレナガハナダイ」の群れです。
がけを上から見下ろしての写真です。