サイパンの道路事情?

今日は朝から曇り、時折度でかい音のカミナリが。奥の部屋にいて光ったのが見えましたから・・・
最初はなんかの目の錯覚だと思ったんですが、思った瞬間「ゴロゴロガシャーン」(スミマセン今一音が上手く伝えきれません。(^^ゞ)
すごかったですよ~かなり近くに落ちたんでしょうね~
でも泣き出しそうな雲も泣きそうで泣かず、でも時々大雨です。
盆連休中車が調子悪くラウラウにいく坂道を、“砂利を満載にしたトラック”のようにのそのそ登って後ろの車にも迷惑をかけていたプレビアですが、オートマティックのトランスミッションオイルが汚れているらしいとのことでオイル交換を。
そのあとのテストランでは見事に登って行きました。
ただ大勢を乗せているわけではないので前のようになっているかは分りませんが・・・(^^ゞ
でも日本にいるときはオートマティックのオイル交換なんてしたことも見たこともなかったんですが、した方がいいんですね~
まーねーあの車もなんだかんだ17万キロほどは走っていますから、当然と言えば当然のことなんでしょうけど・・・
日本にいる頃は10万キロのくらいがなかったんじゃないかな~99999キロが最高でそのあとは00000に戻ったような気が・・・(・・?
だから8万キロくらいになるとそろそろ“壊れるんじゃないか!”なんて思ったりして・・・(^^ゞ
結局はキロ数的にはそんなに走っていないんだよね~日本じゃ。
時間はかかるかもしれないけど信号とかで止まってる時間も多いから。
サイパンの場合、信号があまりないし平均スピードとしては、高速道路で所々道路工事しているところを走っている感じの距離数は走っていると思う。
たとえが分りづらいかな~(^^ゞ

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - サイパンの道路事情?
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]