二日酔いの私にはまぶしいくらいに晴れ渡っている今日のサイパン。
いいお天気です。
昨日は本当は飲みに行く予定ではなかったんですが、お客さん2人がディナークルーズに行った後飲み会に。
クルーズのあとですから食事は出るわけで、「つまみ系を用意しておきますね」って言ったんですが結構バクバク食べていました。(^_^)
BBQかなんかの食べ放題じゃなかったでしたっけ?
飲んでいるときにもちろん色んな話はするわけでそんな中で「今日はすごく楽しかった」って。
もちろん楽しくなくても「楽しかったよ」って“大人の対応”をしてくれる人は中にはいるわけで、河原も「本当に大丈夫だった?」って聞くときもありますから・・・
ホラ人間がちっちゃいもんで・・・(^^ゞ
でもそのKさんの友達も言ってたんです。
この2人中学からの付き合いらしくあ互いに変に束縛することなく緩~く楽しい付き合いのようですが、長く付き合っている分「怒っている」とか「機嫌が悪い」とかはすぐ分かるらしく、帰ってきたときの顔で「今日はすごく楽しかったんだな~って。
それってその言葉の裏には「いいガイドだった」って都合よく深読みするわけですよ。(^_^)v
すぐおだてに乗り易い河原はそれでつい飲みすぎてしまうわけで・・・
いつも楽しく飲んでいるのですがその辺が“学習能力”が消え去っていく理由なのかと・・・
あれっ、でももしかしてそれも“大人の対応”なのかな~?
ガイドじゃなく海が良かった・・・(^_^;)
昨日のお客さんはダイバーのKさんと、あれ?何さんだっけ?(すみませんm(__)m)のお2人。
“何さん”だっけの人も実は体験ダイビングをするかどうか迷っていたようなんですが、前日マニャガハ島でスノケーリングをやっていたときに使い方が上手く分からなく(ちゃんと教えてくれていなかったって言ってましたが・・・)自称インストラクターの現地の人が、「そんなんじゃダイビングは無理だね」って言ったそうなんです。
どこのどいつだ~そいつは~(ーー゛)
そんなこと言ってんのは~
Kさんと河原2人で言ってました。
確かに見方にもよるのかもしれませんが普通に潜るだけなら“不安感”と言うのはあるでしょうが、ダイビングよりは簡単だと思ってしまうのは、河原だけなんでしょうかね~
いずれにしても次回は体験ダイビングを通り越して講習の話にまでなったことは言うまでもありません。
でも本当に来てくれたらうれしいですね。(^_^)
そんなこんなで飲みすぎまして、そんな状態で朝ショップのキッチンに入ったもんですからさー大変(ドジョウが出てきてこんにちは・・・)そこまで歌わなくてもいいって。
何か足元がヌルヌル・・・
えっ・・・
先日からまたぞろねずみが出没し始めていまして(まだ実害はありませんが)キッチンに粘々のネズミ捕りを仕掛けていたんです。
そこにねずみではなく河原が掛かってしまいました。(T_T)
これはね~もー悲惨。
足がベタベタ。
中々足が剥がれず、剥がれたもののどうすることも出来ず今日1日足にビニール袋を履いて過ごしていました。(T_T)
ガムテープなどで多少は取れましたが無論完全には無理で時折ビニル袋を履かずにそのまま歩いていたら、床のほこりやごみが綺麗に取れていく。
もちろんそれは足についているわけで・・・
でも「ほほ~こんな使い方もあったのか」と、感心してしまいました。
しないしない。(^^ゞ