節約!

“女心とサイパンの空”の天気はうす曇!
午後からは所々場所によっては雨のお天気です。
ダイビングはどうしようか迷ったのですが、結局はやめました。
風邪なのかどうか、ちょっと体調が落ちているような気がするので・・・^_^;
いつも同じなんですが、ダイビングが無く気を抜いている状態だとどーも風邪っぽくなってしまいます。
基本的に河原“体が弱い”もんですから・・・(^^ゞ
多分何も無ければず~っとエアコンのある冷えたオフイスにいるのが原因だと思うのですが・・・
かといって外が雨の日なんかで部屋の湿気が多いときにエアコンをかけなければ、部屋がかび臭くなるし。
デューティーフリーショッパーズなんかで寒くてスタッフがカーディガンを着ているのに、それでもエアコンをガンガンに効かせているのは、湿気や室温が高くなることでカビが発生するのを抑えていると言う話しも聞きます。
火力発電しかないサイパン、昨今の燃料費の値上がりが直接電気代に影響し、今年に入って電気代が倍以上に値上がりしています。(日本で月々の電気水道代が1万5千円だった人が単純に3万円以上の支払いになるんです。すごいでしょ~日本なら大騒ぎだと思います。決してサイパンが静かなわけではないですよ、静かなわけでは・・・)
部屋の温度を上げて電気代を節約したいのは山々なれど、室内にカビが発生してカビ臭くなるのは、体にも悪いし、お客さんも来なくなるし、とどちらを選んでもいい事なしです。(T_T)
サイパンの一般の家庭はほぼ全般的に電気での生活です。冷房、調理、ヒーター、もちろん水道のポンプなどなど。
でっ、最近サイパンの巷での節約術は「エアコンのスイッチをこまめに切る!」(多くの家庭がエアコンは点けっぱなしでした)「シャワーのヒーターの電源を切る」(使う20分も前にスイッチを入れれば十分熱くなります。これが一番電気が使うようで電気代が一気に半分近くになりました)そして「調理器具は電気コンロはできるだけ使わない」。
じゃー何を使って調理をするかというと、日本では各家庭に1台はあると思われる「カセットコンロ」なんです。
ガスの方が全然安いんです。
ガスボンベがかなり品薄になってきました。台風の時には品薄になる時はありましたが、皆さん節約してるんでしょうね~
中にはプロパンガスに変えた家庭もあるらしいです。
巷での奥様族の話題は「先月の電気代は、$○○だった」です。
今、一番ナウい(死語だろ~(^^ゞ )ホットな話題をお送りいたしました。m(__)m
ダイビングショップのブログじゃないような気がするのはオイラだけ?(・_・;)

Similar Posts:

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 節約!
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]