台風の後始めてのラウラウビーチ。
先週帰ったはずの岡崎支部のOさん、カミングバ~ック(^_^)
そのOさんとラウラウ4本のダイビング。
家で引きこもりの状態だった台風時、若干陰に隠れた感じで家があるためにそんなに台風を感じていなかったんですが、ラウラウに走っているとき木は倒れているは草木の葉は飛ばされて道が広く感じるはで、「結構な威力だったんだな~」と今更ながら思う次第です(^_^;)
して潜ってみると海が白い。
白いっていうのは水底の岩や石ころが波やうねりで石ころ同士で洗いあって藻等が全部剥がれて石などが綺麗になっている。
透明度は少し白濁はしていますが下が白いこともあってちょっと綺麗に見える。
ただそれだけの風や雨が降った状況ですから、丘の上の木などが倒れて海の中に流されている。
浅いところのサンゴには草等が巻き付いている。
要はゴミだらけ・・・
時間が経てばそれなりには綺麗にはなっていくとは思いますが・・・
もう一回くらいちょっと海が荒れてくれるとその辺のゴミなども洗い流されると思うんですが・・・
そして良い事がもう一つ。
水底をかき混ぜたおかげで砂の中などに埋もれていた貝殻などが地表に出てきて、珍しい貝殻や綺麗な貝殻が集められる。
今日の2本目と3本目は貝殻拾い。
ま~興味のない人にとってみると「それが~」なんでしょうけど・・・(^_^)