お名前 Eメール タイトル Enable JavaScript !! メッセージ URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
書き込んでるとは思わなかった(^^)否が応でも体力の衰えと河原個人のダイビングの先が忍び寄る(T_T)
Happy Birthday ❕❕しばらくぶりです。皆さん今年もボスのお誕生日ですよ〜日本(関東)は急激に秋になってきましたね。TNKは最近はダイビング回数も本数も激減しまくっています。皆様はいかがでしょうか?お元気でお過ごしください。
25日から お世話になりますが、水温、台風の状況などはいかがでしょうか?
電話がつながらないので電話下さい。
久々に掲示板に掃除せねばの書き込みお仕事させていただきました。ようやくブログ更新来週のきれいなサイパン 期待してまっせ〜!
新年明けましておめでとうございます。今年こそはとつぶやきつつもまだしばらくは自粛が続きますね。皆様も体調には十分お気をつけおすごし下さい。
11月から、およそひと月半ぶりのサイパン直行便のおかげか、日本人もチラホラ、ガラパンにも人が少しだけど出歩いていました(10人前後)。11/23から12/1までお付き合いいただきありがとうございました。ラウラウはいつも通りのんびり、(フロートの練習では考えてた通りに行かず笑い)練習してよかった。ボートでは、トラブルもありましたがアウトリーフは透明度もよく、まるでサイパンみたいなダイビングをインリーフは透明度が良い代わりに劇流れそのためもありエイ17枚(河原氏は16、ひとみさんは15枚)みれました。今回、出国の手続きは今回はすんなり行き あっという間に今回のサイパン旅行も終わってしまいました。次は、マンゴーの時期に計画します。各支部、全員集合〜と行きたいですねそれにしても仙台は寒ーい ホースの残り水が凍ってました。
仙台支部のお二人、久々のサイパンお疲れさまでした〜ヽ(^。^)ノ
え!日記じゃなくてこっち7?8?日間 夜に昼に有り難うございました。成田に降りたに帰ったとたん”気温低いね”仙台ついたとたん”サブ〜”とにかく大変だと思ってたサイパン旅行 ワクチン三回摂取の証明と健康状態に関する宣誓書とやらをスマホで手続帰国に関してもMySOSとやらの帰国に関する申告書(ワクチン3回摂取証明と健康に関する宣誓書)を年寄りにはちょっと苦手なスマホで申告思ったよりもすんなり出国・入国が出来ました。それよりも 成田空港ガラガラ・サイパン ガラパン ガラガラどころかゴーストタウン もっとみんなでサイパン行こうよ
ブログになにやら不都合があったのか書き込めなかった。治ったので1年以内には書き込み〜(^^)
もー1月も終わりそうなこの時期に、「22年明けましておめでたい!」のかおめでたくないのか・・・でも元気よく「おめでと〜」
2月が明けて? おめでとうございます!年度末で気が狂いそうになってます。今年で退職しサイパン三昧の計画がオミクロンでめどが立たず腐ってます。”早くサイパンに行きた〜い!!!!”最近掲示板のお掃除当番は日増してます。
師走になってしまいましたね? 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
会いたいよー
サイパン恋しや。お掃除係の成田です。掲示板に書き込まれる、広告メールも落ち葉と同じく減ってきてお掃除も楽になってきた。早くサイパンに行きたい。
エーストマトのグッズ(Tシャツ・ステッカー等)作る予定有りますか?何も持ってないので。
中々状況の好転する兆しが見えない中、あけましておめでとうございますm(__)m
あけましておめでといございます。ちょっと遅いですけれど・・・
明けましておめでとうございます。コロナ禍で大変だった昨年、早く終息することを願います。写真は、我が家(寒冷地仙台にて)数年間種から育ててきたサシャップに初めて花芽が付きました。良い事がある兆しと思い添付します。早くサイパンに行けるようになりますように!
某サイトのブログ写真でひまわりの壁が黄色になっていた
三月です。河原さんはご無事でしょうか?コロナの影響は いかがでしょうか?
待望のスカイマーク直行便で行ってきました。座席の座り心地も良く、食事もデルタに比べれば充実してます。ボスも肋骨の状態は芳しくないようですが、元気にダイビングしてます。
初日はナフタン、2日目はテニアン、その後はラウラウでまったりダイビングでした。天気は前半は良かったですが、後半は風が強くなって少し寒く感じました・・水温は26〜27度。
フレミングでは他のゲストとはチョット別行動 (^o^)30mまで水深を落としましたが、水温が低いせいかスミレナガハナダイは24m位まで上がってました。
ラウラウのハナビラ辺りから見た右奥透明度・・約40mは余裕でした。こんなに綺麗なラウラウは初めてでした。
ハナビラクマノミ・・フラッシュの調子が悪くライトで照らして撮ってました。
ツバメウオの2個体・・ハイプの下か左側の棚辺りにいました。
エントリー直後のロープ際にいたハダカハオコゼ・・翌日には何処かに移動してました。
定番のヤマブキハゼ&テッポウエビ・・そうそうボスのブログにもあったマダラトピエイの3個体は動画しか撮らなかったのでここに載せられません。
新規開拓のレストラン ・・ カーサウラシマで修行していた人(中国人)が独立して開店したそうです。味は良いと思うし、値段も手ごろだと思います。場所はヒマワリに曲がる所にあるカーウォッシュの左側にあります ・・ ホリディからは近くで便利です。
スカイマークの就航記念でガラパンの通りも飾り付けられてます。◆注◆座席の予約は13〜16列は避けたほうが良いです。非常口があるので座席のリクライニングが出来ません。
通算10回目のモルディブクルーズ、今回は長丁場の3週間で最北端の環礁まで潜り倒すスケジュールでした (^o^)→ ダイビングは17日間で全49本モルディブ アネモネ フィッシュ・・色合いがくすんでいるので、ライトがうまく当たらないと綺麗に見えないのが玉にキズ。
ギターシャーク (トンガリサカタザメ) ・・昨年は直ぐ逃げて行ってしまいましたが、今回はじっくりと観察できました。同じ系統で頭が丸い (シノノメサカタザメ) も確認しました。
今回の大ヒット・・オルネート イーグル レイ→横幅:約2.5m 長さ:約2m (尾は含まず)始めはマダラトビエイの“おばけ”かと思いました。
その正面顔・・マダラトビエイの同じでチョット“ぶさいく”
マンタ・・3年越しでやっと入れたハニファルにて。捕食の動画 (グルグルマンタ) をここに乗せられないのが残念。
クダゴンベ・・あるポイントでは10個体が20m当たりに。
ドラキュラ シュリンプ ゴビー・・何気にマクロも充実してます。スカイマークの就航が本決まりになり良かったですね、これでサイパンも行きやすくなります・・バンザイ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
- Joyful Note - Edit by Lunar Studio