お名前 Eメール タイトル Enable JavaScript !! メッセージ URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
やると思った4グロ、それも連日の4ダイブ。さすが岡崎支部・オオイシさん、山と水泳で鍛えている体力は伊達では無いですな。この際だから明日も4グロやってもらいたいなと、それだとボスの持たないかな?(ps) かとうももさんも書き込んでましたがスタッフ日記のコメントどうしたんでしょうかね?
前回来た時には「4本なんて・・・」見たいなこと言っていたんですがね〜事の顛末はブログに。(^_^)板橋の住人さんもブログに書き込めないですか?
携帯から送信したら出来ましたよーどこか設定に問題でもおきているのでは?
ハファダイ!小笠原で2日間ダイビングしました。残りまだ7日。超寒いです。寒すぎて潜りたくない気持ちも・・・。こんな気持ちになったの初めて。僕のダイコンでは水温18度。しかも、空一面雲で、太陽は全くなし!僕のダイコンは低めに出るけど、2週間前のサイパンでは26度だったので、サイパンより8度低い。5mmのウエットスーツの下に、P2ヒートロンのラッシュガードと、2mmのフードベストと、Sプロのハイブリッドラッシュの3枚重ね着しても、20分経つと震えがマジ出てくる。他のお客さん(伊豆ダイバー)は、それほど寒がってないのだけど、やっぱりサイパンの水温になれてしまっているからかな?水温が低いので、まだザトウクジラは見られるんだけど、ザトウクジラいなくなってもいいから水温あがってくれぇ〜って思います。イルカより、鯨の方が簡単に見つかる。夜は、やっぱりサイパンの圧勝ですね。小笠原には、アグライアみたいないい感じのお店がない。で、海ですが、ユウゼンは綺麗ですねぇ。イソマグロはでかい!美味しそうな巨大なイセエビ(?)サイパンダイバーは、小笠原に来るなら水温が上がる8,9月にしましょう!暖かい海が恋しいよぉ〜。暖かいお酒も恋しいよぉ〜。
多分本当の水温は20度くらいなんでしょうね〜いずれにしても河原には“死ね!”って言っているのにふさわしい水温です。ちなみに本日のサイパンの水温は29.1度でした。(^_^)v本当は温かいはずなのになぜか知らないけど寒かった〜震えが来るほどじゃないけど。
だということが、今回わかりました。サイパンの水温になれていると、無理です。暖かい海が超恋しい。6月の長期休暇の行き先に暖かいサイパンが急浮上中!
おいで、おいで。(^^)/
スタッフ日記のテイストオブマリアナってなんですか?どこでやってるの?いってみたーい。スタッフ日記のコメント画像認証パスワードを画面のとおりに入れてもパスワードが不正・・ではいらないのでこっちに質問かきました。
ん〜んなぜなんでしょう???メールにも書きましたが、「テイスト・オブ・マリアナ」と言うのは、毎年この5月にやっている料理のフェスティバルのことです。最初は確か「世界の料理を食べよう!」だったような・・・ストリートマーケットはほとんどが中華ですが、ここでは各ホテルがメインで料理を出しています。各ホテルやレストランが多少趣向を変えながら料理を出していますので、ストリートマーケットでは「どこの中華(中華だけではなくフィリピン料理などもありますが)を食べようかな〜」となりますが、“テイスト・オブ・マリアナ”は「どれを食べようかな〜」と言う感じで選ぶことになります。全部食べることは難しいので選ぶことになりますが、それが難しい。(-_-)今年は5回ありますのでいける人は、“制覇”は可能かもしれません。ストリートマーケットと違ってこの5月だけなので、毎週行っている現地の日本人も多いです。値段も$5前後なんで割安感はあります。
いけるひとは全部制覇って・・・それって五月中サイパンにいるボスしかいなくない?とりあえず3日にいくぞお!
河原は3日と31日は行けないんで無理かと・・・でも全部のメニューが好きなものではないんで、好きなものは制覇できるかと・・・(^_^)v
セントレアGETして行きます。お酒見つかりません。(ToT)/一升瓶は見かけたのですけど...
お酒は田苑がなければ“いいちこ”でもOKです。(^_^)v
ボス、ダイビング2日間、夜のミーティング3日間ありがとうございました。(^。=)今回のテニアン遠征は、レアもの三昧で凄かった。最初はテニアンに行けない雰囲気だったのに、終わってみればスゴイ収穫。この写真は、たぶん激レアなお魚だと思います。フレミングで撮ったダイヤモンドテイルラス君。レアすぎて、ほとんどwebに写真があがってないので、本当にダイヤモンドテイルラスかどうかちょっと自信ないのですけど・・・。(;^_^A アセアセ…ケーブアンティアスも婚姻色出しまくりで群れていたのも綺麗だったなぁ。ニラミハナダイも綺麗だったですねぇ。そして、テニアンでミナミハタ。前に見たと思ったんだけど、今回は証拠写真取れて大満足。(^_^)v4ヶ月ぶりのテニアンだったけど、やっぱりボスとマンツーマンのテニアンダイビングは最高だぁ♪旧日航ホテルのサンデーブランチは、なかなかのレベルでした。ありがとうございました。m(__)m
胸びれの黄色が鮮やかなケーブアンティアス。深場で急いで撮ったにしては、ピントもあってるでしょ。
色合いが独特で良い味だしてるミナミハタさん♪
今回の写真はいい感じで撮れてるじゃないですか〜欲を言えば「こっちを向けよ〜」ってとこですが・・・人に言うのは簡単ですが・・・ちなみに河原のは・・・(T_T)
CO-9316で到着よていです。(-_-)zzz
大丈夫です。たたき起こしますから。(^_^)vちなみに何時到着ですか?メールを入れてもらっているのであれば、後で見てみます。今現在サーバーの問題で見ることができません。
03時20分到着予定です。
5月末にお世話になります。詳細はメールで送っておきました。ところで、AGLAIAって、Hさんのお店ですか?楽しみにして行きます。
はい届きました。後ほどメールを入れます。そーでーす。アグライアは“H”さんの所です。
もしかしたら、GWにうかがえそうです。確定後に予約入れます。こんどは例のおせんべいでしたね?(もう忘れてますか?)
おっ、久しぶりですね〜すごくしょっぱいお煎餅でしたよね。どこのまでは覚えていませんが・・・その後手持ちで面白そうなゲームはゲットしました?あと自分の飲む分の焼酎と河原の飲む分の焼酎(^。^)予約はメールにも下さい。次に日になっても返信がない場合は、前回同様の問題が考えられますが、返信が出来ないだけですので掲示板に書き込みます。(^^ゞとりあえずメールにテストで送ってみてもらえますか?
予定メール送らさせていただきました。ゲームのGETは特に無いので、何か希望がありましたら仕入れてきます。日程的にはかなりの強行軍なので、飲みに費やす余力が残りますかどうか?(●^o^●)
毎度おなじみの特急便でお騒がせしました。今回はオープンを待ち焦がれていた「アグライア」がメイン・ディッシュでしたので非常に満足した2泊でした。お店の雰囲気も明るく、清潔感もあり“K”マネージャの苦労がしのばれますね。腰を落ち着けて楽しめる“指定席”はGoodな位置取りでした。
お疲れ様でした。指定席はお店のオープン前には決まってましたから・・・(^_^)v
今回は、たった1日だけのダイビングと過去にないパターンでしたが、ターゲットは見つけられたし、グロットは大物オンパレードで、ダイビングの中身はかなり濃かったです。一匹しかいなかったニシキアナゴがよく見つかったもんだと、感心。これで運を使い果たしたか?グロットのナポレオンとイソマグロはでかかった。ギンガメアジの群れもいい感じでトルネード状態だったし、アオウミガメも向かってくるし、さすが俺のコース取りって自画自賛。<(`^´)>エッヘン。※マンツーマンダイビングだったので、コース取りはアネロンがプロデュース。もちろん、エーストマト恒例の夜の宴会も120%満喫です。アレンジありがとうございました。m(__)m次回サイパンに来るときは、さすがにAGLAIAも開店しているでしょう。大期待です。早くAGLAIAで飲みたぁ〜い♪さて、ボスのブログにあったグロットの大きな魚ですが、証拠写真をアップします。かなり遠くから撮ったので、拡大&色彩変換して、何とか判定できるレベルまで加工しました。あの距離で写真に写っているのが、サイパンの海の凄いところですね。垂直距離で30m、横方向で20mは離れていたのに、一応写っている。結果は、ナポレオンでした!特徴ある尾びれ&体の横縞が判定の決め手。尾びれ付近に一緒に写っているのは、カスミアジかな?
う〜ん、ナポレオンでしたね〜(T_T)もう一匹の多分カスミアジだと思うけど、見た時に体が重なってしっぽの部分と体が1つに見えたんで、ロウニンアジに見えたんだな〜・・・(-_-;)
やっぱりサイパンの青い海は良いですね。いつもよりちょっと濁ってたけど、それでも十分に青い海。ナフタンの深場の濃い青さは中毒になりそう。(;^_^A アセアセ…昼も夜も、ボスにはしっかり楽しませてもらいました。(^_-)vブイブイッ今回は、残念ながらニシキアナゴは見つかりませんでしたが、次回のチャレンジに期待ということで・・・。次は、アグライアも開店しているだろう(祈)〔(/−o−)/〕いつの間にか、サイパン空港で無線LANが無料で使えるようになっていた。インターネット環境はグアムに圧勝のサイパン。これで、深夜早朝便が復活したら、最高なんだけどなぁ。では、ではヾ ^_^ バイバーイ!!
これは空港からの書き込みですか?あまり使っている人はいなさそうですが、アネロンさんには願ったり叶ったりということでしょうか。(^_^)写真は夫婦でいたところのヒレナガでしょうか?
スタッフ日記(2月10日)に話題としてのっている“イロブダイ”幼魚です。この時には撮り易い場所に出ていてくれました。
結構いい感じで撮れてますね〜ん〜ん悔しいな〜(T_T)
今回も神風のように通り過ぎましたが、その分中身はギュッと詰まった感じです。(^o^)風が強く海はアレアレの状況でしたが、それはそれで楽しめました。来月の予定はまだ立ちませんが何とか休暇を一日とって行く事を考え中です。その時には今回出来なかったプールサイドのデッキチェアでお昼ねをしたいと。(^0^)v
“神風”ときましたか。“いちじん”(1人)(^_^)の風かと思いましたが・・・最近備わったプールサイドのデッキチェアーが白く輝いていますもんね〜今度二日酔いでお客さんのいないときに、汗を掻き掻き寝ようかな〜(^。^)
こんにちは。3日間って言うか4日間って言うか、お疲れ様でした。日本での自宅学習もちゃんとやっておいて頂いたおかげで、講習自体もスムーズに進めることができたし、“楽させて”頂きました。(^_^)v仕事もあるので中々休みが上手く取れないかもしれませんが、間を開けずダイビングを続けてください。次回来たときも「朝から夜まで」コーディネートはお任せ下さい。(^_^)v
いろいろとお世話になりました。泳げない私たちを見放すことなく指導していただき、おかげさまでとても楽し〜〜く濃い〜〜っダイビング旅行になりました。OW講習・ラウラウ・グロット・オブジャン・打ち上げ。一度にこんなに楽しめたのもコーディネーターのおかげですね。グロットの写真が早速リビングに飾られています(^_^)下手ながら初水中写真です。ちなみに、帰ってきたら関西は11年ぶりの雪国でした(^^;
1月30日までに予約をすれば、2月でも「エーストマト15年記念価格になりますか?不躾な質問ですみません^^;
こんにちは「ktm」さん。(知ってる人かな〜?)この価格は今年一年継続します。(○○記念とかHP価格とか名前は代わると思いますけど・・・(^^ゞ)ただエーストマト自体でのダイビングの予約は問題はないと思いますが、ボートについては2月・3月は混雑する可能性がありますので、いずれにしても早めに予約は入れたほうがいいと思います。
えい
どーもありがとうございました。中々綺麗に撮れてるじゃないですか。やはりカメラがいいと・・・(^_^)
カメラのおかげもっとたくさんとれてると思ったけどそんなにもなくて・・かつえいがまきあげてた砂で、まともにみえたのはこれくらいでした
のえい
今回もびびりつつ、しかられつつ楽しくダイビングしてました。今回はボスを二人締め、じゃなくて(締めてどうする!)二人占めで最高でした。5月は2日にサイパン入りするので一日違いでご一緒できますね。っていうか・・・・ご面倒おかけしますが・・・よろしくお願いしまーす。
いえいえこちらこそ宜しくお願いします。(ダイビング&ガラパンイト共)その頃には車もどうにかなっているでしょう…ね、ボス。
えへっ(^^ゞでも何とかしないとレンタカー代だけで店がつぶれちゃう(T_T)
ボス、そしてボス日記を楽しみに読んでいる皆さん、いろいろと忙しくて遅くなりました。1週間前のサンデーブランチでのボスが挑んだ(?)巨大なローストビーフ写真です。http://grotto.blog67.fc2.com/blog-date-20080106.htmlでの話題の写真。目撃者としては、あんな巨大なローストビーフ、いやステーキとしても見たことありません。ギャル曽根もビックリです。実は、前日の昼食も某所で、特別製の巨大なオムライスをボスが注文していたのですが、そのときの写真撮ってないのが残念。見てるだけで、おなかいっぱいになりそうな巨大なオムライスでした。つーか、食べすぎぃ〜♪
奥行きがわかるような角度で。(;^ω^)
こんな雰囲気でおかれていて、前に立つと普通はシェフが”薄く”カットしてくれます。決して、厚切りがデフォルトではありません。
サイパンのエーストマトは、ダイビングも楽しいけど、昼食や夜もいろいろイベントがあって最高!
そのイベントって「チャレンジ 2008」ってことかい!(^。^)でも総量的には前回の方が多かったような気もしてるんですが・・・今回は前日の打ち上げで胃の調子があまりよくなかったし・・・(^^ゞ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
- Joyful Note - Edit by Lunar Studio