お名前 Eメール タイトル Enable JavaScript !! メッセージ URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
全国のエーストマトユーザーのみなさま!ボスが5月10日の予定で日本に帰国します。帰国歓迎会は、5月12日土曜日、新宿イカセンターになると思います。(場所はかわる可能性もあります)万障おくりあわせの上ご参加くださいませ。これそうな方は、この掲示板書き込みかくまくまへメールかでお返事をください。
河原さん、ご一緒して頂いた皆さんお世話になりました!初めて掲示板に投稿します、Mちゃん親子の母です。今回は息子は受験勉強中の為、ひとりデビュー!今後の体力のことも考え今、スポーツクラブで毎日体力づくりをしています。その結果、なんと苦手なグロットの階段が問題なく(やっぱ辛いですが〜)上がってこれました!また、ウエイトも1キロも減らすことができ感激!ボス、ありがとう!
Mさん一緒に潜れて楽しかったです。、オブシャンでの潜行前の大笑いは、リラックスできましたー♪2度目のカメ発見、ありがとうございました!
おお!掲示板に投稿できたじゃありませんか!ホントにたーくさん笑わかしていただきました。潜行前にあんなに笑ったのは初めてです。では、ボス歓迎会でね!
今回はチョットばかり強行軍でしたが、夕方便なのでホテルでゆっくりでき、帰りのデルタも珍しくビジネスにアップグリードして貰えたので快適に帰れました。それにしても沈船U(サブチェーサー)は何にも無いですね、もう少し周りに何かあればいいのでしょうが。GWの浮気場所は去年がモルディブ、今年はフィリピンのトゥバタハリーフですよ。後2週間で出発、楽しんできます。ボスも帰国日程が決まったら連絡を下さい。
行ってらっしゃいませ。 634会でのレポ楽しみにしております。
“浮気”を楽しんできてください。(^_^)戻りは5月の10日前後を予定していますが、決まりましたらホームページ等にアップしますので、たまにチェックをお願いします。
春めいて桜も満開、スギ花粉もそろそろ収束です。今日、上野公園に行ってみましたが何処もかしこも宴会、でも歩いていると中国・韓国・タガログ等の言語が飛び交ってました。
一般道です。チョット前に開通した東京ゲートブリッジ、上からの眺めは結構良いものがあります。右側にディズニーランド、正面にスカイツリー、左側に東京タワー(最近は周りに高いビルが多くなって埋もれてますが)、下を覗けば海釣り公園です。
今年のサイパンは例年より気候の変化が1ヶ月くらい遅れているような感じです。日本では桜の季節ですね〜日本に戻れるのは今の所5月の2週目くらいですから、桜はすでに散ってますね〜
東京は満開なんですね、土曜日は雪でしたし、こちらはまだまだです。4月に入ってからもここまで降るなんてなかったのに。水温も上がりません、本当に冷たくてまだ9度です。昨年より2度ほど低く、今年は遅いですね。サイパンもそんな感じなのでしょうか?GWは暖かくなってほしいです。
お花見でした。暖かくて、風もなくて、満開で・・・「神様がくれた休日」を楽しみました待ったかいがありました。もうしばらくするとサイパンの南洋桜も咲きますね〜
スカイツリー
北海道神宮の開花予想が WeatherNews によれば5月5日、満開が5月9日〜なので、ボスの帰国予定にバッチリ合うかも(^O~)
北海道で桜を見た記憶ってないんですよね〜見てるけど気にしてないから分かっていないだけだと思うけど・・・(^^ゞ
昨日日記にも書き込みましたがとりあえずこっちにもコピーして置きます。書き込めれば、の話しですが・・・「今回は3月だと言うのに寒かったですもんね〜河原もたま〜に思います。「ドライスーツで潜りたい!」って。でも基本的には暑がりの河原はウエットスーツ地のドライではなく、なんていう素材だかは忘れたんですが“ゴアテックス”のようなペラペラな生地のやつがいいな〜誰か買ってくれないかな〜(^^ゞ次回の5月もお待ちしております。今度は暖かいぞ!」
お〜書き込めたけど、なんで単独かな〜返信にしたのに・・・(・・?
ちゃんと見てますよ。日本帰国決定、おめでとうございます。機会があえば是非634会、いいですね。
ねえさんっ!そうですね!ボスなかなか634会にこれませんからね〜ボス!鳥の丸焼きに、山形牛に、すきとおったイカに・・・なーんでもありますよ。スケジュールきまったらご連絡くださいね〜
行きたいんだけどな〜今回は遊びじゃないし・・・直前にならないとスケジュールは分からないな〜でもこの間の写真で思ったけど隙間風が入る“土間”の鶏屋さんはやめましょう。掘りごたつや座敷のあるところが、河原くん、ご所望です。(^_^)v
5〜6月に隙間風なんかはいりませんよ〜むしろ戸をあけてるくらいですよ。七輪で焼くのがうんまいんだから!小部屋もあるにはありますけどねま、ボスのスケジュールがきまってから決めますねっ
ご無沙汰してます。のんべぇです。無事に転職活動が終了し、新たな生活を送っております。ボス、東京に来るの〜???5-6月ならもう蒸し暑い季節ですね。せっかく日本に帰国するのに…(笑)
帰国は連休後に予定していますが、オフ会の日程までは・・・おっ、のんべぇさんじゃないですか。無事に終了しましたか〜早く来れるようになるといいですね。(^。^)
新しい職場でGWに海外出張になりそう…。が、代休が取れるので、平日休みの友達を伴って、GW外してサイパン入り計画してます♪詳しく決まり次第、またメールしまーす!!
おっ、久々のサイパン登場ですね〜楽しみにまっていますが、河原は5月の連休から帰国してサイパン戻りは5月末から6月頭を予定しています。出来れば6月末頃であれば確実に河原はいると思いますが・・・
げげっ、6月末だと休みが取れなさそう〜(T_T)
ん〜んどうしましょうかね〜(-_-)7月にするとかダメ元で6月中頃に来て見るとか・・・どのような状況なのか1度メールを下さい。
サイパン日記のかんじがかわりましたね〜なんかクダゴンベの写真なんかあるし・・・でもうまく投稿できましぇんでした・・・なんで?
え、試しに投稿してみたら、投稿できたよ。
新しいブログのURLはhttp://www.acetomato.jp/blog/です。皆さん、テストを兼ねて、コメント書き込みもしてみてください。コメント書き込みに、メールアドレスやURL入力は必須ではありません。コメント書き込み出来ない等不具合がある場合は、どんなエラーが表示されたかここにお知らせ願います。よろしくお願いします。
コメントは入力できたみたいですが、入力のウィンドゥが被ってしまって見えない状態です。IEのバージョンとかで左右されるのでしょうか?
コメント欄が狭くなって見えないと言うことでしょうか?ブラウザーの表示幅を広くしてもダメですか?あと、コメント入力欄の右下コーナークリックすると横に広がります。
名前メールアドレスウェッブサイトの表示が入力枠に左寄せで被ってしまいます。
きのうとブログの画面が全然ちがいます。????とりあえずコメントのにゅうりょくはできるけどすんごく使いづらいんですけどなにがいけないんでしょう??
くまくまさんblogの画面は変えてません。※上に英語のエラーメッセージが出ていたのはちょっとトラブルですが、そのことじゃないですよね?TNKさん表示が入力枠に被っていても、入力枠クリックしたら表示消えると思うので、問題ないと思いますけど違いますか?
どっからコメントいれるの?という画面でした今日、さっきみたらかなり「ブログ」らしくなってました。コメントもいれやすくなってました。
くまくまさん現時点のblogは、27日にくまくまさんが”でもうまく投稿できましぇんでした・・・”と書いているのと同じ画面です。(^_^)今日の日中は、カウンターのトラブルで英語のエラーメッセージがずらずらと出ていましたが、あれは単なるトラブル。なおblog上部の写真はアクセスする度にランダムに変わります。
先日の入力時は消えずにいましたが今日試したら大丈夫でした。m(_ _)mまた気づきましたらコメントさせていただきます。
皆さんも同じような感じになっているんですね。ちょっとホッとしました。(^_^)ウエブ管理人に言っても中々上手く伝わらなくて・・・まー多くの問題は使い手の河原にあるのは認めております。(^^ゞ
ただいま午前3時10分。サイパン空港です。楽しかったサイパンをあと50分で離れます。今回もチェックイン時に我が儘なリクエストをしたら、ここ2回と同じ人だったの、でもう判っているようで、笑ってましたが、ちゃんとリクエスト聞いてくれました。(^_^)vこれで、関空までの貴重な時間を寝て帰れる。帰国後直ぐに出社するには、めっちゃ重要。今回は、まだ見ぬレアものは見つけられませんでしたが、一番の目的であった牛焼き肉定食も食べれたし、渡彩の目的は果たせたかな。(謎)柴漬け&シソ巻きは、酒に合いますねぇ。いやぁ、今回も夜は美味しかった。サイパンで飲むお酒は世界一美味しい♪さて、次は2週間後か、7月か、どちらになるんだろう?
一番の目的が「牛焼肉定食」かよ・・・それはそれで河原くんもランチの目的であった「焼きビーフン」が食べれたし・・・(^_^)vそれも良かったんだけど、鉄火巻きや柴漬け巻きの巻き物は危険だ〜呑んでるときにもかかわらずバクバク食べてしまう・・・(^^ゞあまり食べると呑んでる途中で寝てしまう河原には“天敵”とも言える・・・そして寝てしまった〜
牛焼き肉定食ですか、私も先日初めてホリデーの下のえんに入り、鶏の照り焼き丼をいただきましたがおいしかったです。今度はそれ食べてみます。柴漬け、シソ巻も食べたいなあ。GW楽しみにしてよ。
鳥秀の牛焼き肉弁当も美味しいんだけど、某レストランの裏メニューの牛焼き肉もこれまた美味しいんだなぁ♪ちなみに、ボスはシソ苦手です。(^_^)v柴漬けにシソを入れておいしさ100倍アップ巻物をリクエストしたのは、私なのだぁ〜。あ、魚の写真はケーブアンティアスの雄です。
サイパン日記読みました。5月末までいないのですね…残念です(;;)またの機会に!ですね(^^)
こんにちは。Qちゃんには似て無いけどQちゃんね。覚えてますよ〜顔が微妙に消えてるけど・・・5月の連休が終わってから帰る予定ですのでその日程ならまだいますよ〜(^_^)v
河原さん、覚えていらっしゃいますでしょうか…。2月にお世話になった高橋直子(←マラソンのQちゃん)です。えーっと…2oのフードベスト&5oのスーツでガリガリ体型でウエイト5sで潜っていたのを、4sウエイトに変えて潜降に挑戦した…。忘れてしまったかなぁ…(;;)何とか休みを確保することができ、5/4-7の日程でサイパンに行こうと思っています!今ツアーから手続き完了の連絡待ち中です。今回は4日夜発の7日夕方帰国でのプランで、5日4本+6日2本の予定で組まれています。でも以前河原さんが言っていたのですが、最終日は3本できますか?もし可能なら追加で3本にしたいと思っています(^^)まずはツアーから手続き確保の連絡が来ないと…ですね。行けるといいのですが…また河原さんに教えて頂きたいです!あ、また水底でかけっこ競争しましょうねー(^0^)/また連絡しまーす。
サイパンから帰ると、今日もこちらは雪でした。サイパンではダイビング終了後、ボート上で肌寒かったのですが、やっぱりこっちの方が寒いです。当たり前ですが。この時期のサイパンにしては涼しく、濡れた体に風が当たると、本当に寒かった。ドライスーツ持ってこようかと思うくらい。一人じゃなんなので、TNKさんご一緒にいかがですか。次のGWは暖かくなっていますよね。またよろしくお願いします。
5月のサイパンでドライはないでしょう〜(^^♪まぁ2月3月なら有り得るかも知れないですけど・・・それに、ウェット造ってまだそんなに使い込んでいませんから今の所快適ですね〜とそんなこんなで5月が楽しみです。また新兵器でも用意するか〜 v(^o^)v
おや、1週間ズレですね。僕は今週末にサイパン行きます。寒さ対策で、前回から7mmのウエットスーツ♪サイパンでドライはさすがに見た目でひいちゃいますが、7mmは見た目もそんなに変わらないのでお薦めですよ。前回は震えている人が多い中、快適でした。 (^_^)v
3/4-3/5にご指導いただきましたS木です。河原先生には大変感謝しております。実はサイパンは今回初めてで、旅の目的はダイビングトレーニングでした。結婚してから「お互いの共通の趣味を持とう」と妻と決めダイビングを始めたのですが、妻はなかなか水への恐怖が消えず、これまで潜行がうまくできませんでした。そんな妻ですが、河原先生の率直で温かいご指導のおこげで、スムーズにダイビングを行えることができました。妻にとっては大きな自信になったみたいです。これまでは何とかこなすことでいっぱいいっぱいだったのですが、今回のダイビングは今までにない笑顔で喜んでいました。サイパンは、これまでいった海と比べて、非常に透明度がよく、魚を見るのも楽しいのですが、透き通ったその空間を自由に遊泳する気持ちよさがたまりませんでした。先生には大変感謝しております!そしてこれからもよろしくお願いします!また行きます!
ん〜ん、なにやら「河原潜水教室」のごとくになっておるようですが・・・(^−^)先生はやめてください。トム・クルーズとかジョニーディップとかその辺の名前を使っていただければ通用するかと・・・(^_^)v最初はどうなることかと“ワクワク”(^_^)していましたが、本人がやる気を出していたのでそれだけで結果は見えてました。もちろん人それぞれですが、折角楽しく潜れるようになったんですから次回は出来るだけ間を空けずにダイビングをしてくださいね。それがサイパンならまた続きを。今度はもう少し浮遊感を楽しめるスキルをアップさせましょう!でもどこでダイビングするにしてもちょっとの緊張感は持っていてくださいね。それが安全にダイビングを楽しむ方法です。こちらこそありがとうございました。m(__)m
良くもまあ〜、アネロンさんと一緒になるもんだ。別に示し合わせてサイパン入りをしている訳では無いですが、これだけ頻繁に一緒になると運命を感じますな…(泣;)今回は風が強く海況が良いとは言えませんでしたが、いつもの通り楽しませて貰いました。特にアネロンさんの潜行時のドタバタぶりは下で見ていて楽しかったですよ。しかし自分のコンデジが水没したのには少しばかりショックでした。ラウラウのあじ玉はものすごく小さくなってましたね、去年の最盛期を知っているのでチョット残念です。
ボスのプログにもあったショップ内のお休み所です。写真では床が固そうに見えると思いますが、クッション素材の物を張ってあり横になると適当な弾力があり快適です。ここでお昼ねをしたい人はMyマクラを持参で行くといいかも(笑)
アジ壁がアジ玉になっちゃいましたね!
3/2にお世話になりました親子(娘)です。この度は色々とご親切なご対応を頂き、誠に有難うございました。おかげさまで、未だかつてない最高のダイビングでした!!!海底でじっとエイの群れを観察したり、沈船を探検したりはたまた観光用の潜水艦にばったり遭遇し、乗客に向かって手を振ってみたりと、初めて経験することばかりでして母と二人「私達はもうダイビングじゃないと満足できないね!」とすっかりダイビングの魅力にはまってしまいました(笑)師匠のおかげで、体験ダイバーから大きく一歩前進した気がします。素晴らしい体験をさせて頂き、本当に有難うございました!それから、サイパン日記を拝見させて頂きました。嬉し恥ずかしの内容で、恐縮でございます。。。薄情な妻と娘に置いていかれた可愛そうなお父さんは楽しみにしてた2度目のシュノーケルが強風で中止となったせいでますますサイパンの海にのめり込んでしまったようでして「来年は海が穏やかな5〜6月に行こう!」と申しております。。。なので、次回は3人で体験ダイビングの可能性が高いかもしれませんがその際には何卒宜しくお願い致します!夜分に申し訳ございませんが、取り急ぎお礼とご報告まで。またお会いできる日を楽しみにしております。
グッジョブ!
わざわざの書き込みありがとうございます。なんか手紙のやり取りのようで懐かしい文面です。楽しんでいただいたようでそれが何よりです。お父さんは楽しみにしていたスノーケリングがだめになりましたか・・・かわいそ〜(^_^)次回は体験ダイビングじゃなく、はなから講習に入れちゃいましょう。時間が経てば経つほど気力体力が衰えてきます。今がいいチャンスかと。と言うことで早目のカンバックをお待ちしております。(^_^)
師匠、そして くまくまさん。この度は大変お世話になりました!おかげ様で、本当に素晴らしい体験をさせて頂きました。時間とお金さえあれば、今すぐにでもサイパンで講習を受けたいくらいです(笑)あの感動と校風を忘れないうちにと思い、旅行記をアップしました!お時間がある時にでも、宜しかったら遊びに来て下さいね。それでは取り急ぎお礼とご報告まで。また遊びに来ますので、これからも宜しくお願い致します!
>あの感動と校風を忘れないうちに感動と「興奮」の誤りです。。。興奮して間違えてしまいました。失礼致しました。。。あ〜、恥ずかしい。。。
2/17、18の2日間、お世話になりました。この季節にまさかグロットに行けると思っていなかったのでうれしかったです。あと、2日目のエイの群れ・・・。透明度が良かったらもっと迫力があったのでしょうね。河原さんのおかげで楽しいダイビングをすることができ、いい誕生日を迎えることができました。ありがとうございました。今度来るときまで緊張しぃでせっかちなところ治さないと・・・。あと、今度はぜひ打ち上げに!!
おお〜まさかの書き込み。2日間お疲れ様でした。グロットにも行けたし、エイの群れにも会えたしその分良いお誕生日であったならうれしい限りです。(^。^)次回来る時までに「緊張しぃでせっかち」を治すのは難しいと思いますが、そこと楽しく付き合う方法が見つかるといいですね。オオタ(ヨメ)さんを見ていてうちのヘビーリピーターの小林(嫁)さんとなんとなく似てるし見ていて楽しかった〜今度合わせて来たら面白いかな〜(^_^)
なんか、呼ばれたような気がするのですが…いまだに“そこ”と楽しく付き合う方法が見つかりません<(+_+)>
もーすでに付き合ってるじゃないですか〜以前より困ったチャンの顔が温和になっております。(笑)
2012年一回目の634会が上野鳥番長で開催されました。今回は遠路はるばる、富山のねえさん、栃木支部Yさんも参加会長、TNKさん、W.心配性さん、Kさんご夫妻、Yさん、くまくまの総勢10名で大盛り上がりでした鳥の丸焼きとコラーゲンたっぷりの鳥丸鍋でお肌ぷりぷりになりましたね〜今年もエーストマトでたっぷりダイビングを楽しみたいと思います。ボス、いろいろあると思いますがここはひとつがんばっておくんなさい!
うまいぞー〜
おいしかった〜
一瞬おいらが居ないかと思った(笑)お疲れ様でした。いつもいい店でムサシ会は楽しみですわ(・∀・)次こそはサイパンで(〃'▽'〃)
栃木支部やっしーの手でかくれちゃいましたね〜
東京と富山、同じ日本とは思えないくらいのお天気の差、雪の中、大変でしたが、お話しているうちにあっという間に時間が経ってしまって、楽しかったです。またサイパンでも634会でもよろしくお願いします。昨日はナイトダイビングin 富山湾に行ってきました。水温9度、気温0度近く雪の中を歩いてエントリー。大きなミズダコ、ホウボウ、カニ、マツカサウオそしてヤリイカの産卵シーンなどは神秘的でした。ヤリイカはライトに向かって寄ってくるんです。手が届きそうなくらい、間近に見れます。とってもおもしろかったです。絶対寒いと思っていたので、意外と寒くなかったし。皆さんも是非富山でこの時期のナイトダイビングいかがですか?おいしそうなのがウヨウヨです。
Yさんって誰だろう・・・(・・?お店の中なのになぜK夫婦は完全防備なんだろ〜・・・写真を見るとなんとなく分かるような気も・・・あのお椀には何が入っていたんだろうか・・・鍋なんだろうな〜でもお椀って。富山の姉さん、いくら美味しいものがうようよしていたとしても水温9度、気温0度はいまの河原には生命の危機さえ覚えます。(^_^)
第5回634会、楽しかったですね。サイパンでは中々スケジュールが会わない方もいらっしゃるので良いですね。ボス“Y”さんはK夫妻のお友達でお子チャマが、もの凄くボスについている方ですよ。K夫妻の完全防備は、入り口からスキマ風が入り込んで寒いからでした。
悪酔いもせず皆さん無事に帰ることが出来たのではないでしょうか?また次回も楽しい機会を持ちたいですね〜ドライスーツが修理に行ってしまって暫く潜れません。でもまだ伊豆なら水温二桁だと思う。
ねーーさん・・・・このじきにナイトダイビングせんでも・・・・しかも平日に?それにしてもおいしそうなダイビングですこと・・・ヤリイカ・・・・いたんですか・・・すきとおったヤリイカをたべにイカセンターにいきたいな・・あ、ボスお椀は「鳥丸鍋」および「〆のラーメン」を食べたお椀でございますよ。うんまかったーー鳥番長は什器には金かけてません。お椀で食べます(笑)内容勝負ですから。
Yさん分かりました。(^_^)鍋のお椀ですか〜落としても割れないと言うことでお椀なんでしょうけど、せめてプラスチックでもいいから違う入れ物がいいな〜
ボス、2日間ありがとうございました。やっぱりサイパン&テニアンの透明度は素晴らしい。潜って気持ち良い海ですねぇ。2012年のサイパン(テニアン)初潜りでは、アオスジモンガラというレア魚を発見して収穫大でした。ダブルバーは途中にいたのでちょっと撮っただけですよ。今年も、まだ見ぬ魚を求めて・・・。 (*^。^*)
3日間お世話になりました。お天気いまいちだったけど念願のアジ玉もみれたし、よかったです。石並べができなくて残念・・・・ソフィーさん、AOさん、W.心配性さん楽しかったでーすまたお会いすることあったらよろしくです。写真は一日目の打ち上げです。
打ち上げです。念願のアグライア鍋が食べられてちょー感激でしたうまかったでーす。
お疲れ様でした。石積みは出来ませんでしたが、次回に出来るようにしましょう。出来なくても予備は撮ってるし・・・しかしなんで目を隠すかな〜もーばればれ。(^_^)
久々のテニアンで「アオヒゲ」を発見してうれしかったです。次回はスミレナガハナダイのいるところ教えてくださいね。10本潜り倒し3人衆さんたちは無事もぐりたおせたでしょうか?またお会いすることあったらよろしくお願いします
Aです。今回は、一足先に帰らせて頂きましたが・・その後も楽しく過ごされた事と思います。改めて、皆さんは(僕もそう?)夜の食事を満喫しついでにdivingされている事・・感じました?。また、美味しい物を食べて、ついでにdiving!ご一緒させて下さい。今回、皆さんにお逢いする事で、お釣りが来る位!楽しませて頂きました。これもひとえに、クマクマさん他!皆さんのお陰です。参加させて頂きありがとうございました。
お釣りは次回のチップに取って置いてください。(^_^)v
くまくまは、夜をまんきつしたついでにダイビングなんてそんなふざけたことしてませんよっ!Aさんはおもしろいですね〜ちょっと遠いかもしれませんが都合があえば、634会にもきてくださいね〜
634会の会長は「そんなふざけたこと」をしにサイパンにダイビングをしに来ていますが・・・(^_^)
会長だからです。くまくまはまだそんなふざけたことができるほど成長しておりません・・・修行がすんだらそのようにしたいと思います。
別にそのようにしなくても・・・(^_^)
すっすみません。修行の入り口にも立っていない僕の失言で(ついでにdavingなどと)もちろん今回、davingの予約をし皆さんのご好意で食事も楽しませて頂きました。ですので・・次回は、ちゃんと食事の予約をしてからオプションでdaving申し込みさせて頂きます。至らない発言でm(_ _)mでした。
↑「daving」ではなく「diving」です。学科からやるか〜修行は・・・(^_^)
訂正有難うございます。僕の英語力!ご存知でしょう?自信を持って間違える。愛嬌×2です。d(^_^o)そこは、スルーして下さい(^人^)。じゃ無いと本当に学科から始まってしまいそうですので(T ^ T)。次回のデービング!(東北では通じるのです!こっちの方がしっくりくる位にf^_^;)ですから〜学科は、ご勘弁をm(_ _)m
河原さん、スタッフの方々9日間お世話になりました。ヘルフリッチからアジ玉、クジラまで色々な物が見れてとても楽しかったです次は大台めざして続けていきたいと思います。又、今回一緒になった13人の皆さんダイビングから飲み会朝から朝?までありがとうございました次回も宜しくお願いします。 ネタは小出しに そ
イタリアのママンはお元気ですか?あ?名前あかしちゃいけなかった?クジラ?ラ?まあ、9日もぐればなんでも見たとはおもいますが・・・ソフィーさんとカメさんのツーショットボス経由でお写真おくりまーすくまくまのサイパン日記 冬休み編できました!
Aです。今回は、ご一緒させていただく道中、色々ありながら最終的には、イタリアン!になってしまった?いえ・・告白頂きまして(~_~;)13人もの方と過ごされるとは・・どうでしたか?日本から送られてきた13人の刺客(映画にあった気がしましたので)さぞやツワモノ侍?だったと思います。(皆さんを知らない僕が言うのも失礼ですが、お許し下さい)僕もいつかお逢い出来る方達について行ける様に日々、深夜トレーニングしておこうと思います( ̄^ ̄)ゞコンカイワ アリガトウゴザイマシタ トテモ タノシカッタデス(^_^)
ボス、久々のダイビングお世話になりました。今回初めて一緒に潜らせて頂きましたソフィーさん、Aさん、サイパンで再会したくまくまさん、朝から晩までありがとうございました。そして最終日にご一緒させて頂きました御三方、1日ありがとうございました。打ち上げの写真載せます。また、皆様とご一緒できますように。
写真暗いな〜モードかなんか間違ってないか〜毎回初日は変に緊張してるんだから次回はあまり間を空けずに潜ってくださいね〜もちろんサイパンでですよ〜(^_^)v
早いね〜楽しかったですね〜テニアン行きの船は寝るにかぎりますね〜日本寒い?ああーやだなあ帰るの・・・
Aです。今回は、ずっとご一緒させて頂き!有難うございました。スゴく皆さんと楽しい時間、過ごさせて頂きました。Wさんとは、最後の最後まで!まさか僕の後ろの席とは・・次回は、後ろからシートを何度も蹴らず?優しく声をかけて下さい。本当に怖かったです(>_<)。皆さん、人見知りする僕の面倒を見て頂き色々ありがとうございました。次回、お逢い出来る事!楽しみにさせて頂きます。
Aさんお疲れ様でした。前回とはまた違ったメンバーでしたが楽しんでいただけましたでしょうか。まーあれで楽しんでいないと言われれば、Wさんを差し向けるしかないですかね(^_^)人見知りはうちには大勢いますので次回も多いに盛り上がってください。(^o^)丿
水中パフォーマンスは、技術・信頼・強調性・友情・達成感その他諸々の向上に役立ちます。こんな事はエーストマト以外ではできないでしょう。 何よりやっている本人が楽しい!のと、記念写真がいい思い出になります(^・^)。 これからはボスにも腕を磨いて貰って、質のいい写真を撮って頂きたいところです(^_-)。 P.S.クマクマさん、あれはスネークなんですっ。
問題は俺かい!「エーストマト以外じゃできないでしょう」って言うよりそんなあほなこと考えるやつがいない。
いやいや、自由ダイビングがここの醍醐味だと言ってるんですっ。「鵜飼いの鵜」状態が何気に心地良いのだと云う事ですね。だからまた来てしまう。ガチなガイドは目ぼしいモノが無いと引き回されて疲れます。その点、ボスのゆるガイドスタイルは「でたとこ勝負」的で大好きです。 私的には「思う阿呆にやる阿呆、同じ阿呆ならやらなきゃ損々!」って民謡にもあるようにやるべき時はやる。「YES I CAN」と大統領も言っている。どんなに拒否されてもI'll be back!絶対またやるですっ、ふ…。
ひとまずほめられてるってことですかね〜(^_^)vまたやるですか〜もしも一緒になったお客様、一緒になった場合は諦めてください。(^_^)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
- Joyful Note - Edit by Lunar Studio