お名前 Eメール タイトル Enable JavaScript !! メッセージ URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ボス、先週4日間のダイビング、ありがとうございました。行きは、台風18号の通過での荒れた空路で、遅延しつつもどうにかサイパンへ到着。※板橋の住人さんお疲れさまでした。4日間のダイビングは、あまりパッとしない天気ながら楽しめ、またボス日記にも書いてありましたが、ラウラウで2度の救急車のご来場。いや〜、何十回もラウラウに行きましたが、初めての光景。1〜3日目までは、ボスと自分たちだけでしたが、最終日は、エキサイティングに来彩したSさんとご一緒に。ボス、あれからどうなりました?夜は定番のアグライアのほか、初めて行ったお店では、サイパンでこんな料理を食べれるなんてビックリ!帰りは、台風20号発生時の荒れたサイパンをやはり定刻を遅れての出発。でも無事に成田に到着できましたけど。次回の時期はまだ未定ですが、またよろしくお願いします。
ず〜っと天気は良くなかったですがダイビングは出来たので良かったかと(^_^)帰りは丁度嫌な時間でしたが、空模様は落ち着いてきたので遅れても飛んでいくだろうとは思っていました。食事は話をしながら使っていくとは思いますが、値段は高くなるかな〜あれからってどれから?だろう・・・
Sさんの荷物です・・・
次の日に無事空港に着きました。ラウラウで潜れなかったときに帰る途中で空港に寄ってピックアップしてきました(^_^)v
それはそれは、よかったですね。
いや〜、疲れた。ボスのブログにもありましたが、どうにか帰れました。サイパンはダメ元で定刻より多少早めのタイクオフ、但し成田に近づくにつれて中々降りる気配なし。到着時刻を30分以上過ぎた頃に“福岡”に向かいますとのアナウンス。福岡に降りたのが10時過ぎ、その後出発時間が二転三転して結局14時過ぎに福岡を離陸して成田に到着したのが16時過ぎで家にたどり着いたのが18時前、いや〜疲れました。これだったらサイパン発の時間を10時過ぎにして貰えればありがたかった。ダイビングは思いのほか海が静かで楽しめました。次回は台風でこんな事の無いように祈ります。
わーお、お疲れ様でした。成田の到着便みてたら、なんとか着陸しそうな気配だったのに・・・気配だけでしたね。早朝の2便とも福岡へ?でも海は大丈夫でよかったですね。
フライトスケジュールは最初は少し「遅れ」だったのがしばらくすると「予定時刻未定」になっていたので何のことか分からなかったのですが、福岡にダイバートしてたんですか。なんかテレビのドラマに出てきそうですね〜(^_^)こんなときは飛行機に缶詰なんでしょうか。九州の「うまかもん」は食べれる時間なんてないですよね(^^ゞでもこんなときは福岡までのマイレージは多く付くんでしょうかね〜普通には付かないと思いますが・・・って言うかそんなことを思っているやつもいないか〜(^^ゞ
私は東京ディズニーランドに行っていました。今週末がサイパンです。どとらを先にしても台風被害にあっていたのでしょう。昨日は特急はくたかが運休となり、バスでの代替後、満員の各駅停車で倍以上の時間をかけて帰ってきました。大変でしたけど、被害に遭った方にくらべれば。駅員さんも頑張っていました。最近、自然の猛威による災害が増えているような気がします。
ねえさん、まだ居たんですか!?お疲れ様〜各駅と大変でしたよね。今日から仕事で週末サイパンに行くのが凄い!
それだけ遅延すると、海外旅行保険の種類によっては見舞金が出ますね。JAL系のカードとかだったら、遅延見舞金が自動付帯してて、以前に見舞金を貰ったことあります。
板橋の住人さん、カード付帯の保険を確認してみましょう。保険がおりたら美味しいものを食べましょう(*^。^*)
ねえさんの誕生会 および 富山湾ダイビングしてきました!
ねえさんが、厳選してくれたお食事のお店のチョイスもすばらしかった!最初は、居酒屋で富山湾とれたてのお刺身に、でっかいのどぐろの焼き物・・・・うんまい地酒の勝駒に、よいしれました。
前日のおおおおおお雨で川の水が流れ込んで大変なことになった(笑)富山湾で、決死のダイビングいたしました。おもしろかったあああ!それから、海王丸の帆をたたむのを見に行きました。かっこよかったあ!
板橋の住人さんがお仕事で帰られたので三人で、イタリアンにいきました。なんと! 落合シェフのお店 in 富山!!これがまたうまいのなんの!でした。ねえさん、2日間ホントにお世話になりました。また行きます。それまでにコブダイ、餌付けしといてね〜
富山での飲み会&ダイビング、楽しかったですね。個人的にはシロエビの素揚げと地酒の勝駒が最高でした。ダイビングはある意味決死の心意気が必要でしたが、それなりに楽しめました。姉さん2日間ありがとう、また機会があればいってみたい所ではあります。
残念ながらやはり海は最悪の透明度になってしまいました。本来はもっとましなのですが。みなさん海の写真はなく、でもおいしいと言ってもらえてよかったです。9月になると魚も多く、これ以上透明度が悪いことはまずないので、是非来年もリベンジに、飲みに食べに来てください、笑。あ、サイパンでもお会いしましょうね。
ある意味けっしのダイビングの写真が見たい・・・
スズメダイ。。。
上空からみた富山わーん。川から、山の冷たい土砂がながれこんで〜・・・・沖までもわもわ〜そりゃ、今年最悪なはずや。。。。
写真の色が緑だ〜・・・透明度は・・・聞くのはやめときます(^_^)
美しいエメラルドグリーーーーン。。。。でしたよ(笑)
“エメラルドグリーーーン”と聞くと、イメージは「エルニド」なんですが・・・
今度日本で歯の治療するとき、もぐってみてね!
いやだ!
やっと雨もおさまり、日曜日は潜ることができました。2週間後よろしくお願いします。ところで、アネロンさんのアドレス教えてくださいメールを先月送ったのですが。教えてくださいね。
忘れてた〜(^^ゞまーあと2週間で来るし・・・
アネロンさんすみません、サイパンから戻ったらメールできるのかな。
今は”松”状態ですが、2週間後はわからないなぁ (^_^)HPあったら、直接メールしてあげようかと思ったけど、店のHPないのね。 (^^ゞ
あ、行く日が決まってるんだったら早く申し込んだ方が良いよ。エーストマトと違って、それなりにお客さん来てるみたいなので・・・。
ありがとうございます。連絡とってみます。HPなくてすみません。
今年はダイビングの無い夏休みでした。以前から行って見たいと思っていたスミソニアン博物館見学でしたが、一日がかりでひとつの博物館を制覇するのがやっと...二日間で二箇所回るのがやっとでした。でも、のんびりとダイビングも出来る方も良かったかなぁ〜と思いつつも、たまには日本の航空会社でのサービスも良いなー。某航空会社とはやっぱり違った〜。v(^o^)d
浮気して海じゃなく「スミソニアン博物館」ですと〜当然お土産はあるんでしょうね〜(^_^)でもスミソニアンのお土産って・・・イメージがわかないな〜これが日本だと、スミソニアン饅頭とかスミソニアンせんべいになるのか・・・
どうして食い物のお土産しか思いつかないんでしょ〜 もっと別なものも考えつかないかな〜? ちなみに、本館では航空宇宙博物館では月の石が触れましたけど... (どっちにしろ腹にはたまりませんね)
月の石ってもな〜(-_-)
8月の水温は、26℃前後。普通のダイバーは5mmのフルスーツで寒くないようです。サイパンの水温に体が慣れてしまっている私は、7mmのフルスーツに2.5mmのフードベストを被って、ギリギリ耐えられる感じ。ダイビング後半は、かなり寒く感じるぅ〜。ということで、サイパンの水温に体が慣れている人は、寒さ対策を充分にしてきた方が良いよ。サイパンでは見ることが出来ないぐらいのデッカいアオウミガメがいっぱいで、透明度もサイパン同等の真っ青なオアフの海便りでした。 (*^▽^*)写真は、ハワイ固有種で珍しいフレームラスのディスプレイ時の模様。
今ハワイに行ってるんだっけか・・・11月に富山の姉さんが行くので情報をよろしく。キコさんにもよろしく(^o^)丿
8月で26℃ということは、11月の20日過ぎなので、もっと水温下がりますよね。私的にはもうドライしか考えられないくて。変かな、でも寒いのやだし。よろしくお願いします。
その話をちょっと伺っていたので、水温情報書き込みました。 (*^▽^*)キコさんにも、「河原さんの紹介で富山の姉さんが来るかも・・」って伝えてありますヨ。海水温は気温の2ヶ月遅れとかいうので、11月は今よりそんなに水温下がらないと思いますよ。同じぐらいじゃないですかね。3つダイコン持って入って、27℃、26℃、25℃と違う表示なんですよね。ドライスーツは着ている人を私は見たことありません。あ、でもキコさんの教え子の日本のイントラの子がドライで潜っている写真を見たことあるけど、違和感が・・・。サイパンの水温に慣れている人は、フードベストを持っていった方が良いけど、さすがにドライはねぇ・・・。でもウエットスーツは3mmでは寒いと思いますので、5mm以上がお薦め。レンタルとか普通は5mmのフルスーツが標準だとおもいます。ちなみに、一昨日マウイ島に遠征して、モロキニバックサイドで潜ってきましたが、キコさんウエットスーツをホテルに忘れて、ラッシュガードと僕が貸してあげたフードベストで潜ってましたが、寒がりのキコさんでも何とかなってましたよ (^^ゞちょっと寒ければ動き回れば大丈夫!モロキニバックサイドの透明度はヤバいくらい凄かったなぁ。サイパンを含めて今まで潜った中で、一番クリアーだった。予想外に、マンタも出たし、行って良かった。写真は、一緒にマウイ島に行った河原さんもご存じのYさんご夫妻とキコさん。Yさん奥さんが、「ダイビングの怖さを取り除いてくれた河原さんに、またサイパンでガイドをしてもらいたい。」って言ってましたよ。(*^。^*)前回は河原さんの一時帰国からサイパン戻りがいつになるか確定しなくてやむなく他を使われたようです。結局、アグライアに行って挨拶だけされたようですが・・(^_^)ハワイをそれなりに楽しんでいるんですが、再就職のことが気になって、心の底からハワイが楽しめないのが残念なところ。_| ̄|○
しばらく悩みます。また正式に申し込みします。ハワイ楽しんでくださいね。
富山の姉さん一昨日、同じボートでドライスーツを着ていたアメリカ人ガイドが居ました。今はもちろん夏ですが、冬になるとドライスーツを着ているガイドさんもそれなりにいると、ガイドのキコさんが言ってました。そして、「荷物が重くなっても大丈夫だったら、ドライスーツ持ってきたらいいんじゃない。寒がり屋さんならドライスーツの方が快適よ(^_-)-☆」って言ってました。ちなみに昨日はノースショアでダイビングして25度ぐらいでしたが、僕は7mmのウエットスーツ+フードベストで最後の方はかなり寒かったです。一緒に潜った初心者の方は5mmのウエットスーツで全然寒くなかったようで、寒さの感じ方はかなり個人差ありますよね。あと1時間後に機中の人となって、日本に帰ります。
ほっとしました。寒いなあと思いながらダイビングして、楽しくなっから残念なので。もう日本でしょうか。お疲れさまでした。いろいろありがとうございます。ハワイ、行くのも初めてです。メールできるかな、またハワイ情報よろしくお願いします。
ボクのメールアドレス?ボスにメールアドレス聞いてください。ボス、富山の姉さんに教えてもいいよ。
ラジャー(^^ゝ富山の姉さん、必要ならメールください。松・気分がよければ返信される。竹・めんどくさそうに返信される。梅・運が良ければ返信される。どのアドレスが良いですかね〜(^_^)
避暑地、サイパンから無事に帰国しました。成田で外に出た途端あまりの暑さにサイパンに戻りたいと思いましたもん。4日間15ダイブを満喫しましたが透明度がもう少し欲しかったですね。ラウラウのアジ玉、良い感じの群れになってきていいですね、問題はいつまで居ついてくれるかですね。
のんびり潜るにはラウラウは良いところですね。アジの群れをみて、オレンジフィン・ダスキー・ハナビラと3種類のクマノミを思う存分写真に収めて、帰り際にはオドリハゼでも探しながら戻れば完璧でしょう。欲を言えば透明度がもう少し欲しいところですが。次回は透明度の上がる事を期待してサイパン入りします。
" 避暑地”サイパンはいかがでしたか(^_^)天気は快晴とはいえませんでしたが過ごしやすいお天気だったと思います。熱帯夜で寝れなく寝不足気味の身体には丁度良かったかも知れません。あとは透明度ですね。次回来るときまで何とかしておきます(^_^)v
今日から甲子園です。東北は夏祭りの真っただ中。七夕祭り中の仙台も30度越えで、ツラい(TT)してみるとサイパンは涼しいんだわ〜懐かしくて、飛んでいきたい気分です。決算申告期で壊れかけております。
おや?今回は支部長ではなく、経理課からですね。最近お客さんがいないんで閉じこもりなので、外がどれだけ暑いのかが分かっていない河原です(^^ゞでもニュースなどを見てると日本の方がず〜っと暑いのは確かです(^_^)
こんにちは。講習含め3日間お世話になりました。手のかかる2人だったと思いますが、根気強く教えていただいたおかげで『怖い』から『楽しい』と思えるようになりました。(↑自分たちでもまだ信じられません!)帰国したばかりですが、またダイビングがしたくてたまりません。忘れないうちに日帰りできる近場に潜りに行こうと計画中です。またサイパンに行く時は連絡しますので宜しくお願いします。3日間本当にありがとうございました!
書き込み有難うございますm(__)mもちろん私は私でがんばりましたが、河原1人で出来たことではないので3人が“できる事”をやったということですよ(^_^)次回は少し上手になった2人の登場をお待ちしています。
ほぼ2ヶ月ぶり、82回目のサイパンから帰国したら“梅雨あけ”猛暑にうだる日々です。皆さん熱中症には気をつけましょう。今回は天気はイマイチでしたが、海は静かで楽しめました。但し透明度は不満足でしたが。スポットライトはボスもブログに書いてましたがフォグにもならず。代わりに洞窟内で良い感じに群れていた魚と遊んでました。
テニアンはフレミングの代わりに久々のダンプコーブ。ヘルフリッチ探しでしたが此処でもアウト。深場に降りる途中で“アオヒゲ”が何匹か、写真を撮ろうと構えたらボスが引っ込めてしまったのが残念でした。次回はチョット長丁場、海況が良い事を祈りつつ毎日を過ごしたいと思います。(追伸)トップページの“GWご予約はお早めに”はいい加減カットしましょうよ(^o^)
今回は海況には恵まれていましたが、透明度などはあまり良くなかったですね。次回に期待で・・・アオヒゲ・長島茂雄君は近寄りすぎたときに板橋の住人さんがカメラを構えていたのに気がついて、戻ろうとしたときにその動きで引っ込んでしまいました(^^ゞ次回再チャレンジで・・・
こんばんは、仙台支部です。予定をメールしたのですが二日酔いのせいか・違うPCで送ったせいか返信がないのでこちらに入れました。23日PM10:00にサイパンのホテルに入ります。詳しくは、明日いつものPCから入れてみます。今度はドライマンゴー狩りでないと思うんだけど?!
この書き込みの前後してメールを送っていますので確認してみてください。今回はフレッシュマンゴー狩りです。
初日(2日)は天気がイマイチでしたが、その後は徐々に天気も回復し十分に楽しめた4日間でした。思いもよらずBirthDayも祝ってもらい、特にびびりーKさんありがとうございました。写真はこれからの風物詩、グロット光のシャワーです。
今回はアジ玉は見ることが出来ませんでしたが、最終ダイブのラウラウでエントリー後のロープエンドのところでアジの群れがものすごい勢いで逃げて来ました。その原因がこれ、ロウニンアジが捕食モード全開で追いかけてました。
ラウラウのマンゴー、十分に満足できる味に熟しはじめてます。ボスがチョット探しに行って収穫してきた物ですが、これ以外にほかのショップさんにおすそ分けした分は写真には含まれてません。先月のブログでボスが紹介していた「町の洋食屋さん」ですが、3日連続でランチをして来ました。味・量とも十分ですよ、多少のリクエストにも答えてくれます。場所はウインチェルの並びです。
今回もお世話になりました。いつもありがとーございます。7月またきたいのですが、頼みの綱のマイルが高いのしかないんです・・・
今回も潜って食べて飲んで、皆さんと会えて楽しかった。ありがとうございます。やっぱりサイパンの海はきれいですね。マンゴーにハンバーグ、お腹いっぱい食べれて幸せでした。またよろしくお願いします。
やはり食い物ねたには食い付がいいようですな〜今回来てくれた人は旬の食べ物に出会ってますから・・・(*^。^*)
どうなることかと思いましたが、4月28日を5月1日に変更してまできて楽しかったあ!お世話になりました。びびりーKのだありんの風邪がいまいちよくなってなくて、かわいそうでしたが・・・・はじめての4ビーチとかはじめての2グロもおもしろかったです。今日はホリデイパソコンからデルタがつながらなくて、7月の予定がわからないので、荷物全部持って帰ります。以上業務連絡でした。
634会会長さんのお誕生日もお祝いしました。板橋のだんなあ!お世話になりました。次までにもっと体力つけときます!
おっ、名前がバージョンアップしてる・・・(^_^)風邪でどうなることかと思いましたが、だんなに移した分良くなってよかったです。その分だんなが耳抜き大変そうでしたが・・・次回は2人揃って元気に潜れるといいですね。7月がマイルで取れれば板橋のだんなと一緒かな〜
マイルがねえ・・・高いのしかないのよ…それが・・・困った・・・(>_<)
早朝便で帰って午後から出社、さすがに頭が回りきれてませんので、これから風呂に入って早めに寝ます。今回は強行軍でしたが天気にも恵まれて久しぶりの3グロ&ラウラウのマッタリ、これぞリゾート・ダイビングの気分を十分に味わえました。写真はラウラウのアジ、これが段々と群れになってくれると良いなあ〜と思いながら見てました。ご一緒した“I,Y,M”さん、これからもスキルアップをしつつダイビングを楽しんで下さい。
お疲れ様でした〜久々に色んなダイバーと潜って、楽しくも色んなことのあった2日間でしたね。3グロもしたし(^_^)しばらく潜れていなかったグロットでしたから何気に新鮮だったと思います。次回は5月、グロットも潜れるでしょうから、ボートにビーチに楽しみましょう(^o^)丿
花粉症の人には辛い季節ではありますが、今年は桜が咲くのが早く過ごし易い気候になって来ました。今年は何回サイパン入り出来るか判りませんが今年も昼・夜と楽しみたいと思ってます。チョット気が早いですが来年のGWと夏休みは出勤になりそうなので憂鬱です。
こちらの写真が好みかも……
まだ今年のゴールデンウイークもきてないのに、もう早来年の話ですか・・・ある意味いい話なのかもしれませんが・・・河原には下の写真が好みです。が、写真だと・・・(^_^)
えらく早い予定ですね〜
恒例の千鳥が淵お花見にいきました。
外堀の桜並木もきれいでしたよ。
ランチもたべました。
ウフフフフ( *´艸`)ボート上ではありがとうございました!
お〜本当に見てくれたんですね〜有難うございます。まー説教好きならまた訪ねてきてください。飽きさせることはいたしません(^_^)v
ボス、生きてますか。ブログの更新が滞ってますね。もう少し情報発信をお願いしますよ・・・(泣;)
パソコンこわれた?生きてます?海につかってなくてひからびちゃったりしてますかあ?
すみませんm(__)m体の調子が悪かったのと、干からびていたとのダブルでブログの更新が滞っていました。今日から再開します。
サイパンで見つけたバルタン星人正体は、窒素抜きで暇を持てあましたボス
窒素抜き、始めは真剣なんですけど上がる間際の後半は手持ちぶたさ?あれ?「手持ち無沙汰」どっちだったっけ?(^^ゞ
今回はこれぞサイパンという天気に恵まれた3日間でした。やっぱり天気が良いとテンションが上がりますね(^O^)初日に確認できなかったクダゴンベ君も3日目にチャント居てくれたし、ラウラウのマッタリダイブではサイパンでは余りお目にかかれない大き目のアオウミガメも登場と楽しかったです。次回はチョット間が空きそうですが、その分暖かくなるので楽しみに過ごしたいと思います。(追伸)来週の23日(土)は634会の集まりです。参加希望の方は掲示板もしくは直接連絡を下さい。
お疲れ様でした。天気は良くてそれは良かったのですが、おかげさまで観光客の気持ちを味わうことができました(^_^)板橋の住人さんにしてみると次回は少し空きますが、楽しみに待ちましょう。
おひさしぶりです・・・昨年はビザの件で随分とご苦労されて・・・大変だったね・・・ブログ見てたよ・・・途中すっかり止まったままで・・私も見るの忘れてたけど、なんとまあ・・ビザがおりて本当におめでとうございます。日本での放浪記も 思いがけず楽しかったのではないですか・・・?北海道のスーパー銭湯はすごいでしょう・・・!!すすきのもこんなことがなかったら行かなかったでしょう・・(GOO)ところで、私の職場の方がサイパン好きで、一昨年11月からサイパンでのビザを申請しているそうなのです。サイパンに住むんだって。お弁当屋さんやるんだって・・・(女性です)もうずいぶん経ってますが、いまって厳しいのでしょうかね・・・そちらのビザまあ・・それでそのかた来週サイパンに行くそうで(年に何度もサイパンに行くそうです)そこ(aceとまと)にいけたらいいな・・・っていうことなんです。女性で今年 年女のかたです。お酒好きです。明るくて快活な人です。ご紹介してもいいかしらん。よろぴくです!!海は行くかどうかはわかりません。あとショップ引っ越ししたとのことでどこに行ったの?教えてください。
おいやま〜久々〜無給休暇扱いですので大変でしたが、やっぱり日本はいいですね〜(^_^)vサイパンは色々大変な状況もありますが上手くいくといいですね。その方が来るのなら何も問題はありませんので連絡先を教えてあげてください。来る前に直接メールや電話をもらえると会ったときに話がスムーズだと思うのですが・・・
おひさしぶりです〜〜いいお返事がきて良かったです〜さすが河原さんですね GOOOOOさっそくメールや連絡電話番号 お教えします。河原さんに許可もらってからの方がいいと思って・・・返信まってたんですよ〜〜***サイパンに永住できて、落ち着いてよかったですね〜〜**またサイパンにダイビングに行く楽しみが出来て うれぴーです。そちらには2回行くタイミングを逃してまして・・・仙台の地震と昨年の河原さん帰郷のびのび状況・・(悔;)◆◆あと職場の知人よろしくです。プチご紹介です。 ・松本 さん ・年女 ・血液A型 ・酒ーーー好きとのことお酒はなんでもいけるそうです ・元気な乙女以上でーすショップはどこにいったの?ガラパンですか?
年女か〜いくつだろ〜60歳?72歳?84歳かな〜(^_^)ショップは現在探索中です。見つかるまでは行商生活です(^_^)v
・・・年女は〜60歳?72歳?84歳?ではありません。・・・ん〜〜んで12歳・・24歳でもなさそうです。なので〜その間なのでは・・と思われます。ショップ、お探し中なんですね・・そうなんだ〜旧グランドホテルの近くで海岸側にパスタイム(ダイビングショップ)というお店があったんですが、そこが閉店したそうです。ダイビングショップとランチなどを作っている食堂屋さんとコラボしたかんじでしたよ。今はどうなっているかわかりませんが、場所はいいところでしたよ・・がんばってね。(΄✹ਊ✹‵)тнайк ч☺ц ♥*
文字化けしてるけど・・・もしかして「そこもいいけど・・・」って勧めてる?基本的にはガラパン方面で探しています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
- Joyful Note - Edit by Lunar Studio